出産予定日 50代に該当するQ&A

検索結果:57 件

乳房嚢胞 位置や形の変化

person 50代/女性 -

以前にも相談させて頂きました。 乳房の嚢胞についてお聞きしたいと思います。 経過 5月中旬 右乳房外側上部にしこりを見つけて、5月末に乳腺外来にてマンモ、エコー実施。 エコーにて2×2cmの嚢胞と診断(左にも数個嚢胞あり)。 経過観察で半年後再診の予定。 6月中旬からしこり周辺をメインに乳房全体に軽い痛みを感じるも受診したばかりなので様子観察。半月ほどで痛みはなくなる。その頃はしこりに変化なし。 数日前にしこりを確認しておこうと自己触診をしてみたところ、該当のしこりは小さく感じ、その代わりにその周囲が広い範囲で硬く感じます。元々出産後(20年前)から乳腺が硬く触れていたので、これも乳腺かと思っています。 現在50歳で、閉経はまだしていませんが生理周期はだいぶ狂ってきています。 予定では生理1週間前になります。 1ヶ月前にしっかり診察して頂いているので、不安はあまりないですが、こんな風に嚢胞の大きさや位置が変化することはあるのでしょうか? 痛みがあった時期に、横になった時、乳房が横に垂れて嚢胞を腕で挟んでしまい痛みが強くなったことが数回ありますが関係ありますでしょうか? 特に緊急性がなければ半年後の予約まで様子を見ようと思っていますが、緊急性はありますか? よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

50代 臍ヘルニアについて

person 50代/女性 - 解決済み

50代、3人の出産歴あり。 2、3年前から、気づいたら臍のシワがなくなり、プックリと膨れた状態です。以前はいわゆる普通の臍でした。気づいた時は特に痛みや違和感なく、え?これが「お前の母ちゃんでーべそ」の出臍なの?と思っただけで、へこまないなーと過ごしていました。 それとは別に、私は昔からストレスや疲れを感じた時に、腸炎を起こしやすく、3年前に大腸カメラをした時に「憩室が結構あるね」といわれ、憩室炎なのかなと思っていました。波のある痛みで、下痢や嘔気嘔吐を伴うこともあります。以前は年一回あるかどうかくらいだったのですが、考えてみると出臍になった辺りから、2〜4ヶ月に一1回の頻度になってます。 2日前に、また上腹部に波のある痛みが出現し、市販薬で徐々に軽快はしたのですが、膨満感が持続し、咳をしたり起き上がる時にお腹に力を入れたら、臍の右上あたりが痛みました。 気になって見てみると、臍の膨らみが大きくなっているような、変わらないような、と言う感じです。今は臍右上の痛みは治ってます。 ただ、膨満感は残っているのと、お腹に力を入れるのが怖くて、便秘気味でお腹に違和感も残っています。 そこで質問です。 1.画像の臍は臍ヘルニアの可能性ありますか? 2.臍ヘルニアだとして、波のある腹痛(翌日には痛みは軽減)は関連ありますか? 3.ネットで、大人の臍ヘルニアは自然治癒せず、大きくなる可能性あるので、早めの治療が良いということが書いてありますが、画像の程度でも早めの治療が良さそうですか?もうしばらく経過観察でも良さそうですか? 4.コレステロールのお薬を飲んでいて、2週間後に受診予定なので、その時にかかりつけ医へ相談しようとは思ってますが、早めの受診が良いでしょうか、、、。 以上、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

巨大子宮筋腫についてお尋ねします

person 50代/女性 -

現在57歳です。4年前に閉経しました。出産経験2回です(1回は帝王切開)40代後半に検診に行った際筋腫があるといわれ53歳頃までは検診を続けていたのですがコロナ禍になり行く事が遠のいてしまい今年1月に胃腸を壊した時、消化器内科を受診したら子宮筋腫があると言われ婦人科に行くように言われかかりつけの婦人科でみてもらったら7〜8cm 1つと小さいのが1つあると言われ大きな病院でMRIを撮ってみてもらいなさいと言うことでした。紹介された病院でMRIを撮ってもらうと「頚部右壁中心から漿膜下に突出して16cm大の大きな筋腫があります。T2WIにて明瞭な低信号で変性所見ありません。また体部前壁に22mm大の腫瘤あり、T2WIにて淡い不均一な高信号なっていますが変性筋腫と思われます。付属器その他異常所見は認められません。」ということでした。そして比較的強い脊柱管狭窄認めます。とありました。その結果て今年の4月に子宮・卵巣・卵管の全摘手術の予定でしたが私には既往症があり21年前にくも膜下出血で手術歴あり今も高血圧等で通院中です。その為手術2週間前にここでは難しいと言われ大学病院を紹介という事でした。何か気持ちが不安になりまだ紹介をして貰ってない所であります。症状としましては頻尿、お腹が張る感じがあります。私の気持ちとしては全摘してスッキリするかなと思っておりましたが、既往症などあるとリスクがあってとても難しい手術なのでしょうか?もしもの事もあるのでしょうか?とても怖くて毎日考えない日はありません。そして私は太っていて脂肪も付いています。誰にも相談すること出来なくて今日は思い切って相談させて頂きました。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

卵巣チョコレート嚢腫について

person 50代/女性 - 解決済み

今まで特に婦人科系の問題はなく、33、35歳の時に出産しました。現在51歳で、海外在住です。生理は毎月定期的にあり、ここ数年はサイクルが28日くらいに短くなってきていました。更年期の症状のようなものはありません。 ここ2年ほど、卵巣出血(左。2年ほど前です。しばらく痛みが続きましたが、治りました)に始まり、下腹部痛があったりで、昨年12月中旬に左の卵巣に6センチのチョコレート嚢腫が発見されました。  こちらの先生と相談し、2月の初めからXulaneという避妊パッチを貼って排卵を止めて様子を見ることにしたのですが、今回4月28日の超音波で、大きさが7.4 センチになっていました。 超音波の結果では、今現在悪性の心配はないようですが、こちらの先生とは、結果についてこれからお話する予定です。 避妊パッチを始めてから、下腹部痛は無くなりました。 1)手術も考えていますが、避妊パッチを始めてまだ2ヶ月なので、嚢腫が小さくなるか見たいのと、仕事の都合もあり、避妊パッチを継続して7月後半まで様子を見たいのですが可能でしょうか? 2)手術の場合、年齢的に卵巣も取った方が良いでしょうか? 嚢腫だけを取る場合と、手術の大きさや方法、回復期間など変わりますか? 3)毎回問題が起こるのは左側の卵巣なのですが、もう右側は卵子がなく排卵をしていないということなのでしょうか?その場合、左の卵巣を取ってしまうと、どんな影響がありますか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)