剣状突起位置に該当するQ&A

検索結果:11 件

腹部の不快感と触れると痛み

person 30代/男性 -

30歳男です、数年前かかりつけ医で逆流性食道炎の疑い(胃カメラ等はしていません)とされ、投薬をしています ここ2週間ほど胃の不快感が長引き、たまに夜中に腹痛(それ程ひどく無いが、下痢っぽいがあまり出ない)、ゲップが止まらない、また腹部に触ると痛みがあります 具体的には鳩尾の真下5センチほどの所から下縦に数センチ程度、横幅は2センチもないくらいの範囲で、前々から押すとしこりのようなものがあるような無いようなよくわからない感触がありました 現在は押すとそれほど深くない位置(皮膚の裏側とか筋肉の辺りな気がします)に炎症っぽいような強くはない痛みがあり、ここ数日は何かが触れても、あ痛いなと分かるくらいになってきました かかりつけ医(消化器)にもその旨を伝え、触診してもらいましたが、恐らくはストレス(ここ暫く激務でした)が原因だろう、胃カメラとCTを取ればはっきり分かると思うとの事で特に深刻な感じではありませんでした なお先生からは触ってもしこりは確認できなかったようです また剣状突起では無いとのことでした(剣状突起よりはだいぶ下) ネットで検索してもこの位置の痛みが何なのか似たような例が出てこずに不安です 遠くないうちに逆流性食道炎の治療方針のため胃カメラを飲むつもりですが、何か思い浮かぶ症例が有れば教えてくださいm(__)m

2人の医師が回答

大動脈解離手術後4ヶ月のみぞおち右横肋骨辺りの痛みについて

person 40代/男性 -

グリグリと申します。 2022年12月に大動脈解離スタンフォードA型の手術を行いました。 人工血管とステントも入っておりますが下部大動脈は足の付け根まで解離が残存しております。 解離部分は血流があるとのことです。 術後の検診が先日あり、レントゲンと血液検査と心電図をしてきました。 経過は順調とのことでした。 その次の日から手術で胸骨を切り開いた真ん中の下、少し右寄りにしこりのような硬いものがある事に気付きました。 ネットで調べると剣状突起?と見ました。位置的に真ん中にあるわけではないのですが気になってしまい押したりしていました。胸骨の真ん中から見れば、少し右側にズレていますがその硬い部分は骨のように感じます。 が、抑えたり触りすぎたせいか次の日に痛みが出てしまいました。 もともと、寝返りや体を捻る際にその部分がピキッと痛むことがありました。 みぞおち右横の肋骨あたりです。 何かに引っ張られるような感じです。 それからは、痛みのような違和感があります。 動かなければ痛みはないのですが、動けば姿勢によったり、力の入れ方で瞬間的に痛みが出ます。 気にする性格ですので、気になれば違和感があるように思う時もあります。 手術跡もあり、開胸しておりますのでその周りもまだ、痛いところは多いです。 術後の腎臓のリスクの軽減のためロキソニンは1日1つくらいでと言う話しでしたので、なるべく飲まないようにしております。 術後のエコーの検査で胆石も見つかりました。 が、発作などはありません。 痛みの部分はみぞおち右横の肋骨のように感じております。 それとみぞおち少し右横あたりの硬い部分です。 質問の内容ですが、 1、胆石の痛みなのでしょうか? 2、骨の痛みなのでしょうか? 3、どのように過ごすのが良いでしょうか? 4、どのような痛みの可能性があるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)