76歳の母が1月前に事故で肋骨5本を折る大怪我をしました。脾臓部分の出血が酷かったため止施術を行い手術は成功したのですが、手術中に低血圧になり脳梗塞になり、意識が中々回復せず誤嚥性肺も併発していました。(元々糖尿病で薬を服用していました)そのため、術後は気管切開で人口呼吸器をつけて治療を行っていましたが、肺炎も落ち着いて来て
先日HCUから一般病棟へ移り、人口呼吸器を外し高酸素治療で徐々に自立呼吸を促して今週には人口呼吸器が外せると言われた矢先、主治医の先生から連絡があり、誤嚥性肺炎がまた酷くなって38℃程の高熱が2〜3日続いているとのことで
抗生剤を投与しそれでも治らない場合は、また人口呼吸器を使用した治療を行うことになると言われました。肺炎が治らない場合は命の危険があると説明されました。
回復に兆しが見えていただけに、主治医の先生の言葉に動揺してしまい、詳しい状態までは聞くことはできませんでした。
脳梗塞で嚥下機能が低下して痰が自分では出せない状況だということです。
入院中の誤嚥性肺炎を繰り返す場合は、やはり前の肺炎よりも酷くなる事が多いのでしょうか?
脳梗塞も、一時期は血液サラサラの薬を使っていましたが、脳内出血が見つかり現在は薬を止めている状態です。エコノミークラス症候群の危険性があること(現時点で血栓は無いということです)肺炎により脳梗塞が悪化する可能性もあるのでしょうか。
コロナの関係で1月以上面会できず
不安な事が多くて、精神的に滅入っています。