動脈炎 女性に該当するQ&A

検索結果:954 件

MRA検査で左起始部狭窄疑い 造影CT検査

person 40代/女性 - 解決済み

脳ドックで受けたMRAで両側の内頚動脈終末部から中大脳動脈にかけでの血管の狭窄あるいは閉塞の疑い、脳血管は不整が目立ち、左内頚動脈には一部血管のふくらみが疑われると所見が出ました。びっくりして、すぐに脳神経外科を受診したところ、画像が悪く判断できないとのことで再度MRAを取りました。結果、左起始部狭窄疑いと言われ、後日造影剤を使ってCTを取ることにしたのですが、造影剤を使わないとやはり狭窄かどうかの判断はできないのでしょうか?私はアレルギーがあり、アトピー性皮膚炎があります。幼少のころは喘息気味でしたが今はありません。狭窄の判断はもちろん知りたいのですが、造影剤を使っての検査の副作用を考えると憂鬱で、何か他の方法はないのかと思ってしまいます。以前、父が脳ではありませんが、この造影剤を使った検査をした後で皮膚がただれてかゆみ、発疹が出るという副作用があったのを見ているので、怖くてしかたありません。脳ドック以外の人間ドックでは異常はありません。血圧、コレステロールも正常です。アルコールもほとんど飲まず(1か月に1,2回程度)、喫煙もしません。頸部エコーというものがあるみたいなのですが、それではわからないのでしょうか? また、MRA検査で写らない血管はやはりかなり狭窄しているのでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)