検索結果:954 件
昨年10月から、動悸、貧血のようなめまい、息苦しさが不定期で訪れています。症状が出た当初は一週間寝込みました。酷いと、座っても寝ても気を失いそうな目眩と動悸と息苦しさがあります。この1年、開業の循環器専門医を中心に色んな診療科にかかり、色々検査をしてきました。 急性期は心電図で狭心症の波形が出たらしく、ホルター、トレッドミル、心臓超音波で、狭心症と言う病気でなく、狭心症状だったと診断され様子見になりました。その後、頭部CT、頭部MRI、頚部MRA、胃内視鏡、消化器超音波、毎月の血液検査、耳鼻科での目眩の検査をしています。 ・椎骨動脈の40%位の狭窄(鎖骨の裏で動脈硬化でなく恐らく筋肉などの圧迫によるもの) ・軽度の三尖弁閉鎖不全 ・軽度の逆流性食道炎 ・起立性調節障害 ・治療レベルの便秘とガス(投薬中) と言われていて定期的に経過観察中です。 今日は久しぶりに重い症状で息苦しいです。 症状の出現は生理前後が多い気がしますが、毎回ではなく重さも違います。 喫煙はなく、血液検査の甲状腺も問題なしでした。 私の症状は、上の診断と関係あるでしょうか。 何か他に原因あるでしょうか。
13人の医師が回答
10日前から頭痛があり(元々頭痛持ち)イブなどを飲んでもあまり効かず近所の脳神経外科で診察してもらいました。 鼻づまりもあるし、肩凝りもあるのでどちらかが原因の頭痛なのかなと自分では思っていました。 脳神経外科でMRIをとってもらい結果を聞くと脳に異常はないけど脳の血管に1ヶ所少し尖ってる部分があり、もしかしたら瘤かもしれないので念のため大きな病院で診察してもらって下さいと言われ紹介状を書いて頂きました。 翌日大きな病院にMRIのデータと紹介状を持って診察に行くと先生からやはり瘤だと思う。未破裂脳動脈瘤というものですね。大きさが4~5ミリぐらい。詳しく検査した方がいいですね。と言われました。造影剤を使ったカテーテルの検査?なので2泊3日と言われました。まだ42歳だし子供もいるし検査はしてもらいます。すぐにでも検査してもらいたいんですが先生のスケジュール、私の生理などが重なるので検査は2~3週間後とかになりそうなんですがその間に破裂しないかとすごく心配です。先生からも今すぐ破裂することはないから安心してねと言われました。頭痛の原因も最初の脳神経外科の先生も大きな病院の先生もこの瘤とは関係はないですと言われました。鼻の方か肩凝りとかが原因かもと言われたんですがまだ毎日頭痛がするんです。大きな病院で診察したあと耳鼻科に行って副鼻腔炎と言われ副鼻腔炎の薬を飲み始めて5日ぐらいたつけどまだなんとなく頭痛だし… 一体この頭痛は何が原因なんだろうか?未破裂脳動脈瘤はこの何週間で破裂しないだろうか?と不安な毎日を過ごしています。 すぐにカテーテルの検査って受けた方がいいのでしょうか?
5人の医師が回答
3月くらいから便秘がとにかく酷くて、その中で、未破裂脳動脈瘤の血管内治療を受ける為に入院してる時も入院先の看護師さんに座薬を入れてもらったり、下剤をもらったりしてました。術後2日目にお腹が張りすぎて、いきむと、硬い便が出て、その後は下痢が出て次の日は朝から下痢が2回出て、それから2週間、便が出ず、退院してから背中の痛みと、右のみぞおちが、とにかく痛く、かかりつけの内科に行くと腹部エコーされ胆嚢炎だと言われました。2週間胆嚢炎の治療をして再度、腹部エコーすると、綺麗になってるとのことで投薬は、なくなりました。それから、背中とみぞおちの痛みは、なくなりましたが、相変わらず、便秘が酷く、今はマグミットを処方してもらってます。毎日、お腹がギュルギュルなってます。今日は、消化器内科で初めて大腸内視鏡検査を受けると、小さいポリープが1つと、軽度の憩室が見つかり、便秘の原因は、これですか?と聞くと、体質だと思うと言われました。過敏性腸症候群とも言われてなく、2週間後に消化器内科にポリープが悪性か良性か聞く予定です。 私は1か月に一度、脂質異常症の為に通院、白内障の為に眼科、脳動脈瘤の術後検診で、たびたび、歯周病で月一、歯医者、最近は躁鬱病で月一で心療内科に行ってます。再度、便秘のことは消化器内科で言うべきでしょうか?それとも、脂質異常症で診てもらってる内科でも良いのか、あるいは心療内科でも良いのかどうしたら良いですか?できれば、通院がたくさんなので、消化器内科行きは、極力減らしたいです
4人の医師が回答
16才の娘の事なんですが、今年1月に感染性心内膜炎になり、2ヶ月弱入院をしていました。 今は大動脈閉鎖不全で1ヶ月に1回診察してもらっていて、経過は順調って言う事でした。今は経過観察中でいずれかは弁置換手術もあるそうです。今月の11日の診察が終わり何日か後で、娘の表現が下手なのか、1日1〜2回程ですが胸の辺りが痛いとかドキドキするって表現ではなく生理の時にゴロっと出る感じが心臓の辺りでするってゆう事を言ってきたので凄く心配です。次の1ヶ月先の診察まで、様子をみていていいのでしょうか? 宜しくお願いします
1人の医師が回答
高校生の時にカンジダになり、 産婦人科に行ったところ膣中隔が あるとお医者様に言われました。 完全に真っ二つなようで 膣中隔で性交渉が出来ず、 個人病院や中堅病院に問い合わせ しても大学病院に行って下さいと 言われます。 年齢が年齢なので手術したいですが 軽度の心室中隔欠損症と軽度の 大動脈狭窄症があります。 1、手術費用、手術時間はどれくらい でしょうか。 2、やはり大学病院に行かないと 手術は難しいでしょうか? 3、軽度でしたら心臓病でも手術 可能でしょうか?心臓の先生には 心内膜炎にならないようにと 言われています。 申し訳ありませんが今年中に 手術したいので宜しくお願い致します。
先月、左の鼻から動脈からの大量の鼻血があり、鼻血が出なくなった今も左の鼻の奥がジンジンしたり、鼻水に時々血が混じることがあったので耳鼻科を再度受診しました。 スコープ?で診てもらったところ、ポリープができているようだから大学病院でCTを撮ってもらって下さいと言われました。 確かに前から副鼻腔炎になることが時々ありましたが、今のところ鼻の奥が少しジンジンしているくらいで膿がでたり鼻づまりはほとんどないですし、血が混ざるのは乾燥するとなるくらいです。 本当にポリープができていたらもっと症状はひどいのでは?と思ってしまいます。ポリープができてる場合でも症状が軽いことはありますか?軽視せず大学病院できちんと診てもらうべきですか?
14人の医師が回答
以前ご相談させていただいて整形外科に受診をとのことでしたので受診をしましたところ、ストレートネックと診断され ロキソニン エベリゾン レパミビドを処方されました。 まだ、投与中ですが頭が酸素不足のようにずしっと重く感じたり、詰まってるかんじがしたりします。首の後ろが突然カッーと熱くなります。,寝るときも仰向けになると首が圧迫されるような息ぐるしい感じがあります。 もともと逆流性食道炎をもっています。心配性なので、今年はじめに心臓と頚動脈のエコー検査と24時間心電図もやりました。 仕事はデスクワークでPCを使っています。スマホで通勤中ゲームをしています。 36歳女性 体重84キロです。
昨日幼稚園で3歳の娘が手の小指を扉でつめたみたいで、内出血していました。 娘は動脈管開存症で、穴は小さく普通に生活してよく、小学校までに穴を閉じる治療をする予定になってます。 爪は病院でみてもらい、このままでよいと言われ痛み止めをもらいました。水がたまったり膿んだりしてたらいけないので来週また病院にくるよう言われました。 そこで気になるのですが、膿んだり、この先爪が剥がれたりしてばい菌がはいって、感染性心内膜炎になったりする可能性はありますか? 今小指の爪は真っ黒でまわりの皮膚まで内出血が広がっています。少し腫れています。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
先日 右乳腺腫瘍の疑いで コア針生検をしました。 麻酔がきれて 左右胸の中・右脇・中心部?背中の方まで 痛いです。 咳も呼吸するのもつらいくて 吐き気・頭痛があります。 検査の時に かなりぐりぐりやられて 怖かったです。 痛みどめは ボルタレンサポ50とブルフェン錠を使用しましたが 効きませんでした。 痛みを我慢するしかないですか? 地元の病院では 対応してくれません。 通院先の病院まで 110キロあります。 ☆今治療している病気&病歴☆ 冠攣縮狭心症/動脈硬化/心房中隔欠損症/心室中隔微小欠損症/心肥大/洞性頻脈/心不全/気管支炎
2週間前より両頬骨に圧迫するような鈍痛があり、両頬が痙攣とは違い脈打つ感じがします。 時々鼻の奥も圧迫された感じがします。 まず耳鼻科を受診し、内視鏡、鼻のCTで副鼻腔炎もなく、鼻には異常ありませんでした。 昨日神経内科に受診したのですが、うーん…ここではどうしようもないと言われ何もせず帰らされました。 3月の初めに脳外科で10年前に未破裂脳動脈瘤のコイルの手術をしたのですが、2年おきの経過観察でMRIを撮ったのですが異常はありませんでした。 食いしばりもあり、寝る時にマウスピースをつけて寝ています。 考えられる病気はなんでしょうか? また、何科を受診したらいいでしょうか? よろしくお願いします。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 954
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー