動脈炎に該当するQ&A

検索結果:1,446 件

肥大した冠動脈瘤について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

4歳になる息子なのですが、もう1ヶ月入院しています。 気管支炎からマイコプラズマ肺炎と言われ、ステロイドで熱を下げていましたが、ステロイドを止めると熱が上がり、こちらも不安で仕方なかったです。2週間以上も経った後に、あらゆる検査をしてみると言われ、その時、初めて心エコーを見ると冠動脈瘤が出来ていると言われ、9ミリもありました。その時、初めて川崎病の後遺症だと言われました。遅すぎて立ち直れませんでした。かなり肥大しているので、血漿交換をする事になり、それもだいたい3回で効果が、あると聞いていたのに、3回回しても4日目に熱も炎症反応もあがり、結局6回Maxで回しました。冠動脈瘤も9.6ミリと言われ大きくなっています。怖くて仕方ありません。色々調べていると、破裂での死亡例や、肥大しすぎると収縮しないなど心筋梗塞の恐れもあると書かれていて、本当に不安で仕方ありません。どうなってしまうのでしょうか?冠動脈瘤を小さくする方法はないのでしょうか?破裂の前兆はないのでしょうか?本当に大丈夫なのでしょうか?冠動脈瘤が大きいまま退院する事が、多いと言われました。退院してからも不安で仕方ありません。どうか、お返事よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

心臓カテーテル検査について、心配です。

person 50代/女性 -

冠攣縮性狭心症と不整脈(房室回帰性頻拍or心房心拍)の疑いで、ホルダー心電図・心エコー•冠動脈CTを今まで行ってきました。その結果、不整脈の症状があり、カテーテルアブレーションを勧められましたが、胸の痛み(狭心症の症状?)の方が強いと主張すると、まず心臓カテーテル検査で狭心症を誘発し、症状があるか確認し、病名の確定をすることになりました。 検査について不安に思う点について、ご回答いただきたいです。 •冠動脈CTから1ヶ月後に心臓カテーテル検査を行うことによる医療被曝量は問題ないのか。 •逆流性胃腸炎、食道炎でも同じような症状があるとネット記事には掲載されているが、まず胃カメラ検査をした方が良いか。 (2ヶ月前の健康診断では、胃は異常なしだったが、短期間で悪化することがあるのか。) •現在体調悪化から、体重が 2キロ落ち、45キロだが、そのような状態でカテーテル検査を受けて問題ないか。 •冠動脈CTの際に、造影剤でアレルギー反応(体の痛み、足にじんましん)が生じた。そのような状況でカテーテル検査を行って問題ないか。 長文で失礼しました。検査に対して心配する部分が多く、検査を受けるかどうか悩んでいますが、診察時間内に全てを質問することが難しく、この場で質問させていただきました。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

繰り返す虚血性大腸炎

person 50代/女性 - 解決済み

4年前に発祥して以降、4ヶ月から半年に一度繰り返す虚血性大腸炎らしき激しい腹痛があります。 直近では先月発祥後、ct、血液検査でLDL170以外に問題無く、来月大腸内視鏡予定です。 発祥後16日間の便秘後、リンゼス0.25を一錠3回服用をしても普通便少量二回のみ。リンゼスが無くなりその後はマグミット330を3錠/日。 前回3年前大腸内視鏡前のモビラップで虚血性大腸炎のような苦痛でしたので、回避に向け、快調に努めています。医師に腸を動かす薬を求めたところセンノシド12を処方。刺激性と知りまだ飲んでいません。 内視鏡までの腸の整え方を知りたいことと、LDLが高いので、便秘にも効くパントシンも1回/日飲んでいるのですが、昨今、パントシンはあまり有用ではないのでしょうか。 虚血性大腸炎の原因は便秘や動脈硬化以外、まだ判明されずでしょうか。 毎回便秘など無くても発祥します。 以下ご回答願います 虚血性大腸炎の現在以外研究で判明している原因 便秘やldlが高いだけでは動脈硬化原因とは考え難い (傾向研究の文書は読みましたがそれ以外はわからず。) 過去に便秘で無くても虚血性大腸になるので、次回内視鏡モビラップでもまた激痛になる可能性があるのか 今後の長い人生、モビラップ以外を採用している検査機関を探すべきか 過去、バリウム後下剤でも同じ症状になりましたので、下剤は慎重に使うようになりました。

3人の医師が回答

椎骨動脈解離について経過

person 40代/女性 -

長くなりますが、経過です。40歳女性 6月1日頃 子どもから風邪をもらう 6月5日頃 吐くほど咳がひどくなり、ひどい咳の時、両方の後頭部を中心にガンガンと脈に合わせた頭痛。しかし数分ほどでおさまりつつ、数十分で消える程度。痛み止めなし。このような頭痛は3回目で、1.2回目は胃腸炎とつわりでたくさん吐いたときになりました。 6月10日朝 ズキズキと脈うつような継続的な頭痛。すぐ脳神経外科でCT。問題なし。 ここから約1週間、ロキソニンでほぼ頭痛は消えるが、薬がきれるといたい。痛いのは右上の頭。首や後頭部は痛くない。 6月16日朝 頭痛がひどく、日曜でもMRIを撮れる病院へ。MRI撮影。医師は、異常なしだが、強いて言うならば椎骨動脈が細い?とのこと。しかしこれで椎骨動脈解離とするにはよみすぎである。と言われた。 この病院のあと、急に頭痛が軽快し、痛み止めがいらなくなる。ほとんど痛くない。 6月17日 最初の脳神経外科へMRI画像をもっていく。違うと思うが、こぶがあるような気もするので、精密検査のため、もう一度MRIを撮ろうとのこと。 7月5日 MRI検査。もしかしたは右の椎骨動脈解離かもしれない。違う血管で、細くなっている血管もある。とのこと。次回、造影剤でCTを撮る予約をしました。 次回予約は10日にCT、19日に診察です。 最初の頭痛から1ヶ月が経過しようとしています。医師からは生活の指導もないですし、検査を重ねているだけで診断がくだりません。現在頭痛や肩こり痛はないです。 椎骨動脈解離だとしたら、こんなにのんびりしていて良いのでしょうか。安静にとも言われません。MRIでも確信がつかないことはよくありますか? 現在小さな子どもが2人おり、常に寝不足です。偏頭痛ということはありますか?

6人の医師が回答

過敏性腸症候群の薬について

person 40代/女性 -

3月くらいから便秘がとにかく酷くて、その中で、未破裂脳動脈瘤の血管内治療を受ける為に入院してる時も入院先の看護師さんに座薬を入れてもらったり、下剤をもらったりしてました。術後2日目にお腹が張りすぎて、いきむと、硬い便が出て、その後は下痢が出て次の日は朝から下痢が2回出て、それから2週間、便が出ず、退院してから背中の痛みと、右のみぞおちが、とにかく痛く、かかりつけの内科に行くと腹部エコーされ胆嚢炎だと言われました。2週間胆嚢炎の治療をして再度、腹部エコーすると、綺麗になってるとのことで投薬は、なくなりました。それから、背中とみぞおちの痛みは、なくなりましたが、相変わらず、便秘が酷く、今はマグミットを処方してもらってます。毎日、お腹がギュルギュルなってます。今日は、消化器内科で初めて大腸内視鏡検査を受けると、小さいポリープが1つと、軽度の憩室が見つかり、便秘の原因は、これですか?と聞くと、体質だと思うと言われました。過敏性腸症候群とも言われてなく、2週間後に消化器内科にポリープが悪性か良性か聞く予定です。 私は1か月に一度、脂質異常症の為に通院、白内障の為に眼科、脳動脈瘤の術後検診で、たびたび、歯周病で月一、歯医者、最近は躁鬱病で月一で心療内科に行ってます。再度、便秘のことは消化器内科で言うべきでしょうか?それとも、脂質異常症で診てもらってる内科でも良いのか、あるいは心療内科でも良いのかどうしたら良いですか?できれば、通院がたくさんなので、消化器内科行きは、極力減らしたいです

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)