2年ほど前より舌痛症と言われて耳鼻咽喉科に通っていますが、完治はしていません。その日の体調により症状の強さもまちまちです。症状は舌や口の中のピリピリ、痛み苦味などです。
また、1ヶ月前に実母が癌で亡くなっており、その関係もあるのかここ3ヶ月ほどは強いストレスかかる日は特に強く症状が出る気がします。
上記を踏まえた上でのご相談です。
この1ヶ月ほど、いつもではありませんが、食事をした時の塩味、辛味を強く感じる事が増えました。また、みぞおち辺りも食後や空腹時痛む事もあります。
亡くなった母が、膵臓癌で病気がわかる少し前に食べ物がしょっぱく感じると話していたこともあり余計心配になっています。
もし考えられるとしたら、がんなどの何かの病気なのでしょうか?
受診するとしたら何科にかかるのが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。