6歳の子どもです。来年小学校に入学予定です。
登園渋り、嘔吐癖、不安が強いなどがあり、支援教室を利用するために小児精神科を受診しASD,ADHD傾向ありと言われました。
昨年の夏頃からチック症のような症状(自傷、口鳴らし、足踏み、頭振り、腕伸ばし、大口を開ける等)があり、半年経ちましたが次から次へと症状が変わっている状況です。
先日、幼稚園での参観があり、たまたま撮っていた動画に気になる動きがありました。
びくんと頭を振った後、口は少し窄める感じで目を見開いて、天井を左から右に見上げて戻ってくるような動作です。
戻ってきた後は特に異常なく活動していました。
年末にインフルエンザになった際に熱性痙攣と思われる症状で発作があったのですが、上を見上げる表情や動きがその時の動作に似ていました。
意識的にしていると言うよりは意識がない状態で体が動いてるように感じました。
最初はチックの延長かなと思ったのですが、てんかんや別の発作的な症状のようにも感じました。
一度病院で相談してみようと思ったのですが、何科を受診すれば良いかわかりません。