台所に立つと足が痒いに該当するQ&A

検索結果:12 件

特定の立ち作業の時に足が痒くなる

person 10代/男性 -

12歳男子。 ASD特性あり不登校で、毎日の大半を、椅子に座ってパソコンに向き合う生活をしています。運動といえば、自室とリビングの往復を食事の際に行う、トイレのために席を立つくらいで、残りの時間は座りっぱなし(または寝転んでいる)です。 料理が趣味のため、1.2週間に1回程は外出して、スーパーで買い物をすることがあります。店内をくまなく歩くので、20分ほどの運動になっていると思います。 ここ半年ほど、料理のためにキッチンに立って作業をしていると、「足が痒い」と言い始めます。料理は2年半ほど前からしています。足を擦り合わせるためか、足自体が膝下のあたりから赤くなり、見るからに痒そうです。発疹などはありません。 少しの作業時間、例えばコップにお水を注ぐ程度では痒くなりません。10分ほどでささっと作る料理(チャーハンなど)の時にもなりません。比較的時間がかかる料理(魚を捌く、肉料理を仕込む)の時になりやすいです。 自室とキッチンの床材は同じです(ただ、半年ほど前にリフォームをして床材が変更になりました。リフォーム前には痒くなることはなかったので、気になっています) キッチンマットが原因かと考え、撤去しましたが改善しません。 スリッパを履いても、変わりがありません。 体重も増えており、150センチ53キロほどあります。普段座っているので、体重が足にかかること、血流が良くなって(あるいは悪くなって)痒くなるのかな?と考えたりもするのですが、対応策として考えられることはありますか。 また、病院にかかるとしたら、何科になるのでしょうか。訪問看護の際に、看護師に相談したところ、まずは皮膚科に行ってみては、というアドバイスでした。 元々皮膚は強くなく、アトピーっぽいところはあります。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)