橋本病患者です。
とても疲れています。わたしは免疫力が低いため、バラシクロビル500mgを一日一回ずっとのむように指示されていました。それを何ヶ月もつづけました。ただ、ほんとうにヘルペスか確認されることなかったので、不安になり、ヘルペスの薬を二日ほどやめました。その時、ちょうど夫が口唇ヘルペスができていました。
キスはしてませんが、軽い性交渉はありました。
その後一気に左手のひらにちいさいぶつぶつが多発し、とくに親指のところに小さいぶつぶつができて、6月21日に発症したのですが、慌てて薬を1日二回に増やし、29日まで九日間のみつづけていますが、悪化はしていませんが、今度は右手に多発してきました。
左手に多発してきたとき、いつもと違う出方だなと思いました。一列にならんでるような感じです。左手にでたときほおがヒリヒリあかくなり真っ赤に盛り上がり、その後抗ウィルス薬をのんだところ症状がおちつきました。ひだりの背中にも出ていたと思います。その後四日後24日の日にセカンドオピニオンとして、別の病院を受診。抗ウィルス剤がきいていたため、汗疱かな、ヘルペスができてたとしてもわからないといわれました。
そのため今ある抗ウィルス剤を1日二回のみつづけて9日たちましたが、左手は親指だけがひどく、色が変色、がさがさしてきました。
右手に小さい水疱がぶつぶつところどころにできています。
左の背中もかゆくなったため、ビタラビンをぬりました。
かゆみはましになったようにおもいます。
今通っている先生は患部をみて確認することはいっさいしないで、薬とりあえず出すねという先生です。
帯状疱疹だったらどうしようという思いもあります。
昔、水ぼうそうになっていて、たしか全身にできていたとおもいます。
水疱ができた方の手がまげにくい、いたいとまではいきませんが、若干違和感があります。
近くにいい皮膚科がないです。
左手親指の画像と、右手薬指の画像をのせました。左手親指が赤くなってガサガサしているようにもみえます。
これは帯状疱疹ではないですか?
関係無いかもしれないですが、胸がとてめはっていて、しばらく右胸がつっぱられるような感覚もありました。かかりつけの内科にいったとき、それは皮膚科に見てもらってねといわれました。
とても疲れています。
このまま放置で大丈夫でしょうか?ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。