右腕だけ蕁麻疹に該当するQ&A

検索結果:221 件

何日間かおきに続く蕁麻疹

person 30代/女性 -

4月6日に旦那の仕事の都合でアメリカに移住してきました。 そこから毎日ではないですが、蕁麻疹が出ます。蕁麻疹になったことはなかったのですが、渡米前に一度上半身にひどい蕁麻疹が出ましたが、日本から持ってきた市販のアレルギー薬を飲むと落ち着きその後は出ていませんでした。(その時は生活の中で特に変わったことはありませんでした。) これまでの経過です。 4/6渡米 4/10 夜に左腕内側に蕁麻疹 4/11 夜同じように蕁麻疹 4/12 朝上半身全体にひどい蕁麻疹(薬服用) 4/14朝上半身に蕁麻疹 この日から1週間(4/22まで)予防のため市販薬を服用。服用中は蕁麻疹出ず。 4/26朝右腕内側に一つだけ蕁麻疹(薬服用) 4/27鎖骨に赤い発疹痒みなし 4/30上半身に蕁麻疹(薬服用) 大体右腕の内側に発疹が出て、腰回り、胸の下、首から鎖骨に1時間くらいかけて何箇所か発疹が浮き上がります。 その後半日ぐらいで完全に消えます。 アレルギーの薬は残り19日分あります。 この先、どのように対応すればよいでしょうか。海外旅行保険には入っているので、緊急外来にはかかることができます。アメリカの医療保険にはまだ入れてないのでホームドクターはいません。 1.薬は予防のために残り飲んだほうがよいのか、症状の出たときに飲めばよいのか。 2.薬がなくなったらどうすべきか。 3.膠原病などが原因なのか。 原因はわかりませんが、食事も環境もたくさん変わっているのでストレスが原因なのか、とても不安です。 4.すぐ現地の病院にかかるべきですか? いろいろと質問しましたがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

47才 長引く蕁麻疹と突然の胃痛

person 40代/女性 - 解決済み

47歳です。12月上旬に左腕に蕁麻疹発症し皮膚科受診してロラタジン内服とオイラックス塗布で少し落ち着いたのですが1/2頃からまた蕁麻疹がでて1/6からは左腕、右腕、右膝裏、左膝裏が痒くなり1/8皮膚科受診しビラノアが追加されロラタジン、ビラノアの内服するようにいわれました。内服していないうち、1/815時頃から突然の胃痛も発症し2月に処方されていたタケキャブを18時半に飲みましたがまだ19時の時点では胃痛があります。 元々胃腸が弱いため主治医に相談してタケキャブやモサプリドクエン酸塩を処方してもらってはいるのですが、今回は食べすぎてもないし思い当たるところがありません。 蕁麻疹については先月も生理前に発症し生理後に落ちついた、今月も今生理前なので生理前で症状がでたのかなと思ってはいますが、先々月は蕁麻疹でてないのでもしかしたらちがうかもしれません。 PMSの症状として蕁麻疹、胃痛はありえるのでしょうか?もしくは更年期障害で蕁麻疹、胃痛はありえますか? 蕁麻疹は皮膚科、胃痛は内科にかかっていますが、産婦人科受診して症状改善の可能性はありますか? 来週人間ドッグで胃カメラ予定なのでなんとかやりすごせたらいいなと思っていますが手持ちのタケキャブがあと2錠しかないので内科受診も迷っています。 一気に症状がでて辛くどちらも早く治したいのです。アドバイスよろしくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

インフルエンザワクチン接種後の蕁麻疹

person 30代/女性 -

11月に子供と一緒に小児科でインフルエンザワクチンを打ちました。 11:30~ワクチン接種 12:00~帰宅、昼食 13:00~お腹・足・腕に暫くかゆみを感じる (発疹なし) ☆その後特に気にすることなく過ごす 18:30~シャワー 19:00~晩ご飯 20:30~左腕に赤いポツポツがあるのに気付く 21:00~右腕にも出現、かゆみ ☆そこからかゆみが全身に広がる (発疹は両腕のみ) 23:00~徐々に発疹が全身に広がる 0:30~顔以外全身に発疹が広がった為#7119に電話すると「緊急性が高いので今すぐ病院にかかった方が良い」と言われ近くの病院を何件か案内されたが、3件断られた為断念。 かゆみで一睡も出来ず朝一で皮膚科受診。 蕁麻疹と言われ、抗アレルギー剤(ネオファーゲン静注20ml、リノロサール注射液2mg(0.4%))の点滴を打ち、内服薬(オロパタジン塩酸塩OD5mg、エンペラシン配合錠)も服用。数時間したらかゆみと発疹が嘘のように消失。 後日、子供の2回目のインフルエンザワクチンを打ちに小児科へ行った際に事柄を伝えると「ワクチンのアレルギー反応による蕁麻疹」「時間が経っているのでアナフィラキシーでは無い」「来年以降はインフルエンザワクチンは止めた方が良い」 と言われました。 インフルエンザワクチンは昨年初めて打ち、昨年は何事もありませんでした。 アレルギーはスギ花粉くらいで他は何もありません。 1、アナフィラキシーショックでは無く、蕁麻疹なのか 2、インフルエンザワクチンは今後打たない方が良いのか 3、その他のワクチンも打たない方が良いのか 教えてください。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

6歳の子供、昨日の朝から嘔吐、熱

person 10歳未満/男性 - 解決済み

午前10時半ごろ嘔吐、その後発熱。 昼寝したが、夕方ごろから水分をとるも、30分くらいすると吐いてしまうのが夜まで繰り返される。熱は39度台。 夜間救急で胃腸炎ではないかと言われ、ナウゼリン坐薬と解熱剤の坐薬と、整腸剤をもらう。 解熱剤の坐薬→30分後にナウゼリンの坐薬を入れ、その30分後に整腸剤を飲ませました。 その後23時ごろに就寝しましたが、0時半ごろ起きました。手のひらが痒いようなことをいいながら、やや呂律が回っておらず意味不明なことを言って立ち上がって手をバタバタしており、これはいつもと様子が違う、大丈夫か?と心配になる様子でした。熱は37度台。横になるように促したところ、今は寝ています。 またその時におでこを触ってみたところ蚊にさされたような大きな膨らみ(中くらいのたんこぶのようなサイズ)ができていました。その横にも小さな膨らみがありました。夜保冷剤で冷やしていた時はこのような膨らみはありませんでした。 これらは蕁麻疹だったりはしないでしょうか(部屋が暗く画像が撮れません)。部屋に蚊はいません。 そういえば昼間から右腕の内側も赤く、膨らんで腫れていました(元々あせも、アトピー気味でかきむしっていた部位)。画像添付します。腕の腫れは気づいた時からは悪化している様子はないように思います。 ひとまずこのまま寝られるようであれば、夜間は様子見で問題ないでしょうか。また、こういう兆候があるとよくない、というものがあれば教えていただきたいです。

4人の医師が回答

6ヶ月の女の子、手足口病?

person 乳幼児/女性 - 解決済み

6ヶ月の女の子です。完全母乳で育てています。暑さ等で蕁麻疹が出やすい体質です。 4歳の兄が4日前に手足口病と診断されました。兄は発熱なく、臀部と手足の発疹、口内炎が出たため受診し、診断されました。 今回、6ヶ月の妹にもポツポツと発疹が出ています。以下が経過です。 ・兄の診断から2日目 上唇に1mmないくらいのごく小さな発疹が1個でる。機嫌良く母乳もよく飲み、離乳食も食べる。排泄変わりなし。 ・兄の診断から3日目  顎と右手の薬指、左内腿に同様の発疹が1個ずつでる。上唇の発疹は赤みは残っているが平坦な様子。変わらずよく飲みよく寝てご機嫌に過ごす。 ・兄の診断から4日目(今日)  左膝、右腕、鼠径部、胸に同様の発疹が1個ずつでる。それ以外特変はない。右手薬指の発疹は消えている。 質問ですが、 1.これは手足口病の可能性がありますか? 2.発熱なく、元気なのですが、なんの発疹なのか診断を受けるため受診するべきでしょうか? 3.手足口病の場合、今後発熱や哺乳不良になるような経過を辿る可能性もあるのでしょうか? 4.受診せず様子を見て消失した場合、予防接種は受けてもいいでしょうか?消失から期間を空ける必要はありますか? 内腿にできた発疹の写真を添付しました。 兄の受診の際に、髄膜炎などの症状が出ることが稀にあると聞き、小さいため心配です。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)