5歳の子供です。今年に入って2回風邪の時に喘息の発作が起こり、いずれも入院しています。
発作は初めてですが、これまでもかかりつけ医から咳喘息気味と言われており、モンテルカストを継続的に、メプチンドライシロップ・アンブロキソール・カルボシステインについてもほぼ毎日内服していました。
入院後は上記と併用して新たにフルタイドを朝晩使用しています。
また、ネブライザーも購入したので自宅で発作が起こった時にとメプチンとインタールの吸入薬ももらっています。
そして今日また風邪症状に伴い少しゼーゼーという呼吸音が出ています。
かかりつけ医に伺ったところ、新たにブデソニドという吸入薬が出されました。
ブデソニドはフルタイドと同じステロイド薬ということで、併用はできないのではないかと思うのですが、医師や薬剤師からは特に注意はありませんでした。
定期的に使用する薬と発作の際の薬なので用途や強さが違うのでしょうか?
上にあげた薬は全て併用可能でしょうか?ご教示ください。