咽喉頭違和感に該当するQ&A

検索結果:1,943 件

めまい、頭の左端上の痛み、喉の違和感、飲み込みにくさ

person 20代/男性 -

一ヶ月ちょっと前からめまいと喉の違和感、飲み込みにくさがあり、耳鼻科に行きました。喉には異常はなく咽喉頭異常感症ではないかと言われ漢方(苓桂朮甘湯、半夏厚朴湯)を処方されました。喉の違和感はだいぶ解消し、めまいは若干良くなりました。まだ仕事中や緊張する場面では、喉の違和感とめまいはなくなりません。 先生曰く自律神経の乱れのせいもあるとのことです。職業柄三交代できつい部分もあるので不規則な生活のせいかもと思います。また、少し前に不安で頭部のCTを取りましたが問題なしでした。頭の左上の痛みは時々起こり疲れた時や緊張している時に起こっている気がします。今のところ自分で自律神経の乱れのせいだと思っているのですがこの症状から他に検査した方がいいことや疑われる病気、改善方法があれば教えていただきたいです。またCTではなくMRIの方が良かったりするのでしょうか? 関係あるかは分かりませんが今脂肪肝で体重を落とすように言われているのと、一年前くらいから左太ももが座った状態で仰け反ると痺れます。肩こり、眼精疲労、背中、腰も痛いです。

8人の医師が回答

のどの違和感、つまり感

person 50代/男性 -

もともとのどに違和感が10年以上前からあります。ヒステリー球?咽喉頭異常感症ということでは?ということで、神経内科より、定期的に薬を頂き1日1回、ドグマチールとアルプラゾラムを飲んでいます。ふだん、全然気にならないのですが、くすりを飲まないと、違和感がはげしくなり、のどにたんのかたまりか、ピンポン玉がある感じが強くなり集中できません。 今、3日間くらい特にのどが調子悪く、つまり感がなおらず、鼻スプレーしたり、のどスプレーやったり、のどあめなめたり、してますが、なおりません。もちろん、2種類の抗不安薬も朝だけ飲んでいます。 痛いわけではありません。つまった感じがするのです。 しかし、ごはんは普通に食べれるんです。 睡眠もふつうにできます。 風邪もひいてません。 人間ドックは、年一回受けて異常無し、胃カメラも飲んでます。ただ、少し逆流性食道炎はあるみたいです。一応喘息もちです。毎日吸入予防薬はすってます。 のどに何かできてるってことがあれば、10年もたってるし何かしら症状でますよね? 口から食道じゃなく気管にはいっていくところに何かできてるとか? それとも、やはり、神経的なものなのでしょうか? こんな病気で悩んでる人はいますか? ちなみに、俺は神経質です。 教えてください。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

一昨日の夕飯で誤嚥したかもしれません

person 60代/男性 -

一昨日、夕飯でお好み焼きを食べていて、鰹節か何かが気道の方へ行ってしまい、何度もむせて咳き込みました。喉の奥に違和感がはり、吐き出そうとしても出ません。(お酒は飲んでいません。)当日は違和感が残ったままでしたが、特に症状がないし、誤嚥性肺炎になるなら咳や熱がでるだろうと思い、様子をみようと、昨日は夕方まで過ごしました。違和感は喉でなく、胸の辺りに少し痛みを感じました。咳や熱はありませんが、なぜか頭痛がし、お酒を飲んだ時のようにややぼーっとします。念の為、耳鼻科に行きスコープで診て頂きましたが、耳鼻科で見れる範囲では何もみあたらない、誤嚥を防止する弁のようなものの反応が鈍いですねということでした。帰宅後、就寝しようと思っておりましたら、強い悪寒がして体が震えました。救急車も考えましたが、とりあえずそのまま就寝して朝を迎えました.いま朝目覚めたところです。咳もなく痰もでませんし熱は平熱です.頭のぼーっとした感じと胸の痛みというか違和感は残っています.このまま様子を見て良いでしょうか?またはどこかの医院に行くべきでしょうか。誤嚥以外にも考えられる病気はあるでしょうか。

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)