26歳男性です。
ちょうど2週間前にサバの塩焼きを食べ、骨が喉に刺さった感じがしましたが、その後鏡で喉を見ると膿栓があり、扁桃炎になっていました。
右の扁桃には黄色い膿栓のほかに、白い水膨れ?のようなものも見えました。
その後数日して、嚥下時に扁桃が痛むようになりましたが、市販薬(トラネキサム酸)を数日服用し、痛みはなくなりました。
そして一昨日、喉に少し違和感を感じ鏡をみると、明らかに他の膿栓とは見た目の違う白くて少し尖ったような異物が見えました。
水膨れはなくなっていて、ちょうどそれがあった位置に見えます。
魚の骨かと思い、耳鼻科を受信しましたが
嘔吐反射が非常に強く、異物を触って確かめてもらうことができず、除去もできませんでした。
膿栓が少し残っているようなので、うがい薬を頂いて暫く様子見となりましたが、このままにしていて良いかどうか不安です。
今も、多少の異物感はありますが、痛みは全くなく、喉仏を摘まんで動かしたり、喉を外から押したり、嚥下しても全く痛みません。
しかし、私には異物がどうしても骨に見えます。
違和感は膿栓があるときと同様で、白い膿栓?という気もしていますので、扁桃炎が直るまでは様子見かなとも考えています。
魚の骨が奥に入って血管を傷つける事例もあるとネットで読みました。また、嘔吐反射が強い以上、普通に口からはとれず、とるとしたら全身麻酔になると耳鼻科で言われました。
扁桃にある魚骨を、嘔吐反射を抑える麻酔などでとったり、スコープで鼻からとったりするのは難しいのでしょうか。
気になるのは、以下です。
1.何をしても痛くないが、魚骨なのか
2.このまま様子見でいいか、どうなったらまた受診するべきか
3.これが魚骨なら、とるとしたらどんな方法があるか
宜しくお願い致します。