9歳になる男児です。(心配症な性格です)
9月初めに、夜中0時頃に吐き気に襲われ、一度に大量に嘔吐しました。翌日病院受診すると、喉が少し赤いがお腹の音は悪くないので喉風邪の影響だろうと言われました。
発熱時には必ずと言っていいほど、嘔吐する体質ですが、発熱のない嘔吐はこれが初めてだと思います。
嘔吐することに前々から酷く恐怖を感じている子なのですが
この日から約2ヶ月弱の間に、吐き気?を感じると訴えることが4回ありました。
夜間に2回(23時頃)
ふと目が覚めて、気持ち悪いかも?となり、吐くのではないかと体を震わせて、おびえ出しました。
1回目はお腹がゴロゴロする感じがすると慌てだし、30分ほどで落ち着きました。2回目は喉が変な感じがして吐くかも?とパニックになりましたが、10分くらいでもう大丈夫と、寝て行きました。
昼間に2回(家で)
急に、なんか気持ち悪いかもと言い出し焦りだしました。お腹あたりが変と言い、5分後にゲップが出てスッキリしてなおったり、20分後にゲップが出てなおったりすることがありました。
どれも実際に嘔吐することはなかったです。本人曰く、吐く!という感じはしないが、吐き気に繋がる不快な症状で吐くかもしれないと焦るようです。その原因となる不快な症状が消えれば、ケロリとしています。
親としては心配症な性格ゆえに、不快な症状があると吐くかもしれないと嘔吐することにひどく敏感になってしまっている印象ですが、どうなのでしょうか。
病院受診も考えましたが、病院へ連れて行くと「自分はどこか体が悪いんだ」とさらに心配症になってしまいます。
この続く吐き気の訴えは、発熱のない嘔吐を経験したことによって、不快な症状に敏感になっているのでしょうか。
どうしたら落ち着くのか、いつまで続くのかなど教えてもらえたらありがたいです。