夕方になると微熱が出るに該当するQ&A

検索結果:4,890 件

アレルギー? 風邪?

person 60代/女性 - 解決済み

四日前の夕方に、喉と鼻の違和感があり、夜中には、喉痛と両方の鼻詰まりで、唾液が全く飲めず、寝られませんでした 発熱もなかったので、耳鼻科に行くと、喉はそんなに赤くないと、言われ、クラリスロマイシンのみ、処方されました その日の夕方には、37.6度の発熱があり、今度は喉の痛みは、軽快したのですが、鼻詰まりで、苦しくて寝られず、内科でコロナ、インフルエンザの検査をしたのですが、陰性でした 内科では、問診のみで、タリオン、トラネキサム酸、カロナールが処方されました 昨日から、鼻詰まりは軽減したのですが、喉のイガイガ感、鼻水と無味無臭に近い状態になりました 午前中は、平熱なのですが、夕方になると、微熱が出たりします 倦怠感は、少しあります 内科の医師は、黄砂、pm2.5の影響だろうと、仰いました 持病は、非定型抗酸菌症で、服薬なしの経過観察中です 質問です 1.黄砂やpm2.5の影響で、発熱するのでしょうか? 2.現在クラリスロマイシンのみ、服薬していますが 現症状から、どの薬を服薬すればいいのでしょうか? 3.持病もあり、今後気をつけることは、どういったことでしょうか? 肺炎などが、気になります 長文で、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたしますm(__)m

16人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)