大学目薬に該当するQ&A

検索結果:1,790 件

小腸カプセル内視鏡検査と貧血の原因について

person 40代/男性 -

『小腸のカプセル内視鏡検査について』と『貧血の原因究明の検査について』について、ご意見伺いたく宜しくお願い申し上げます。 ・検査内容:『クローン病』の疑いでの小腸のカプセル内視鏡検査。 ・経緯:人間ドックで潜血便・ヘモグロビン値がかなり低く再検査要となりました。CT、上部消化管の内視鏡検査と大腸の内視鏡検査を行い、がんや血便等の異常は見られず、小腸の検査をする事なりました。その病院では小腸の検査が出来ない為、大学病院で小腸の検査を行う事となり、大学病院の消化器内科の医師から「小腸のカプセル内視鏡検査ため、一週間以内の検査入院」と言われました。期間や検査内容について詳しく説明がなかったのですが、下記のような流れと理解しました。 カプセル内視鏡の検査は入院不要(入院しても2日程度?)と思っていましたが、下記は適切でしょうか。   1日目:午後より入院 2日目:別の薬でカプセルが体内に出るかの確認 3日目:薬の排出の確認後、カプセル内視鏡検査 4日目:カプセル内視鏡排出 5日目:可能であれば検査結果(画像診断) 6日目:検査結果、確認 現在の自覚症状としては、ヘモグロビン値が8と低く、頭が軽く「ぼー」とした程度です。小腸にも異常が見られなかった場合は、次はどうなるのでしょうか。単なる鉄欠乏症という事になるのでしょうか。(現在、鉄剤を飲んでいますので、それで回復したら小腸検査の必要はない?)または、消化器系以外の検査となるのでしょうか。 アドバイス、宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

てんかんの治療について/高校1年生

person 10代/男性 -

高校1年生男子です。発症は、小5の3月。この時は、学校で起こったため断定できず様子見で帰宅。2回目は、中1の8月。横になっているところ呼びかけても無反応、みるみるうちに両手両足が硬直している感じで震えはじめました。すぐ脳波調べて欲しいと申し出ましたが無理と言われ1週間後検査で異常なしですがおそらくてんかんということで薬処方、当初合わないようで頭痛,倦怠感が酷く頭痛薬を処方してもらいやり過ごしましたが1ヶ月後やっと変更してもらいました。3回目中2の9月に再度起こし、今回は、入院させてもらい脳波検査も翌日に行ってもらえました。多少の異常が見られたようです。てんかんのどの種類という説明はありません。今後薬をやめるかどうか、ただ年齢的にも難しいところと言われました。 最近アトピーが酷くなりかかりつけ医では手に負えなく市内の大病院→県外の大学病院(2時間かかります)へ紹介され1週間で症状が落ち着きました。数ヶ月も落ち着かなかったのが嘘のようで、大学病院(専門病院)の凄さに驚きました。 田舎に住んでいる為、最寄りの病院にかかることしか考えてなかったのですがやはり専門病院は違うなと実感した事もあり、てんかんについても、もともと不審感を持ちながら地元病院しかないと診てもらっていたためもっと専門病院で診てもらった方が良いのでは?と最近思うようになりました。 脳波は、一年に一度検査と薬の血中濃度を確認のため定期的に血液検査をします。 今は,市内の総合病院の小児科で診てもらってますがいずれ小児科ではダメな年齢になると思いますし専門医の方が良いのでしょうか? このくらいのことで‥大学病院というのもという気持ちもあったりして、どのような基準で今よりも大きな病院や専門病院に行くものなのか、てんかんの場合、治療内容に違いがあるのか?教えてください。

2人の医師が回答

緑内障の治療について

person 70代以上/男性 - 解決済み

74歳男性。学生時代から強度の近視で、アレルギー性結膜炎あり。2015年に両眼、白内障手術を受けました。2017年5月に、緑内障が判明。眼圧は14で正常眼圧緑内障と診断され、眼圧11を目標にラタノプロストを処方されました。しかし、結膜炎の症状が悪化し、痒み、目やにが出たため、従来からのパタノールの他に、レボフロキサシン、ケトチフェン、フルメトロン、トスフロ等々、目薬を替えてみましたが、治らず。そこで、2020年1月に公立病院眼科を受診。医師は「緑内障の目薬で結膜炎になる人がいる。2週間、緑内障目薬を止めてみる。」と言われ、緑内障目薬を2週間中断した後の眼圧、視野検査結果は2017年5月時点と同じでした。その後、現在まで緑内障目薬は使用せず。3ケ月毎の眼圧測定と、半年ごとの視野検査を受けていますが、眼圧は14,15で安定しており、視野検査は左55%,右90%で2017年当時と変化ないとの事です。アレルギー性結膜炎の薬はパタノールとフルメトロンを点眼しており、症状は安定しています。医師は。緑内障目薬を使用することにより、再び結膜炎が悪化することを危惧し、眼圧、視野検査結果とも2017年と変化ないので、このまま、緑内障目薬なしを継続する方針です。しかし、緑内障が進展し始めてから、目薬を使い始めても遅いのではないか。正常眼圧緑内障ということで、眼圧の管理で大丈夫なのか、半年ごとの視野検査では手遅れにならないかと心配は尽きません。大学病院で受診しようかとも考えていますが、アドバイスをお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)