大腸内視鏡後の腰痛に該当するQ&A

検索結果:275 件

腰痛と体重について教えていただきたいです。

person 40代/女性 -

腰痛は去年から続いており、痛みが感じない日あれば、感じる日もある、という感じです。 場所は右側です。足をよく組んだり、立ち仕事で姿勢もよくないので、その影響かなとは思いますが、 ストレスが多い生活ではあります。 また、便通についてですが、元々急に下したり、1週間ぐらい出なかったり、5日ぐらい毎日排便があると思ったら急に便秘になったりします。最近も、急に下り、その後も何となく落ち着かない状態が1週間ぐらい続いたりしました。 血便、というか、トイレットペーパーに血がつくことはありますが、大腸がんの血便かどうかはよくわかりません。 また細い便というのは、いつもの便と比べてかなり細くなるのでしょうか? ちなみに、大腸内視鏡検査は、2021年4月に受けており、その際は、ポリープもなく、とても綺麗と太鼓判は受けています。便潜血検査も毎年受けていますが、とりあえず毎年陰性です。 体重は、昼の14時過ぎにお昼を食べるため、夜はかなりセーブをしており、9月下旬で61.4kg 今朝計ったら、60.8kgでした。 体重減少、便の状態、腰痛等、大腸がん等かなりかなり可能性は高いのでしょうか?

3人の医師が回答

下腹部痛と腰痛で考えられる疾患はどのようなものでしょうか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

<病歴> 10年前に心筋梗塞でステント治療。3年前、血便で大腸内視鏡検査。腸内が荒れているとの指摘。便秘とのことで炭酸マグネシウム処方。便秘は薬を飲まないように自分で解消したが、ガスは多い気がする。 現在、睡眠障害、夜間多尿(尿漏れは少しあるが昼間はほとんどない)で悩んでいる。 性格としては、突き詰める傾向があると思う。 <経過> 8月の半ばあたりから下腹部全体に鈍痛があり、徐々に痛みが増して8月の末頃、下腹部の痛みとともに突然、腰痛が発生、腰痛のほうが我慢できないくらいの痛みになった。 左の卵巣に4.5センチの嚢腫あり経過観察しており大学病院の婦人科を受診。内診では卵巣に異常はないようだが、癒着や他の疾患も考えられるのでと骨盤内MRI検査、細胞診、血液検査など行った。その時、ロキソニンを出していただき、1か月後の検査結果を待つことになった。 痛みどめを飲んで3日ほどで腰痛はなくなり、下腹部鈍痛も徐々に右に移ってきて太ももの付け根の少し上に固まってきた。 検査結果を待つ間、虫垂炎が心配だったので他の胃腸科で状況を話したところ、レントゲン単純撮影、血液検査、触診などで虫垂炎ではないとのこと。その時、大建中湯を処方していただき、おなかが楽になったような気がする。が、局部の鈍痛は依然としてある。ガスは少し減ったようです。 一週間前の大学病院婦人科の検査結果は初診の先生ではなく、若い先生で、とくに悪いものはないようですということで詳しいご説明はなく。鈍痛は依然としてあり、原因がわからないので途方に暮れ、大腸内視鏡の検査を入れていただきました。 <相談したいこと> 依然として右下腹部痛は続いていますが、疾患で何が考えられるでしょうか? 内視鏡検査の時に、検査医師に特にお伝えしたほうが良いことがあればお教えください。

2人の医師が回答

腹痛と腰痛の再発について

person 20代/女性 -

27歳社会人です。 157.6cm/63.3kgです。 今年の3月〜5月中旬くらいまで、腹痛と腰痛が続いており色々と検査をしました。 腹痛については下腹部に鈍痛があり、常に違和感のようなものを感じていました。元々、左の卵巣嚢腫があり、定期的に通院をしていて、症状が出たからも一度診察をしましたが特に大きな変化はなく問題なしでした。別の病院で腹部CTを取り、異常なし。大腸内視鏡も行い、3mmと6mmの大腸ポリープがあり切除し、生検し問題なし。バウヒン弁の浮腫状発赤があり、生検し問題なしでした。上司ふまえ、過敏性腸症候群と診断され、排便のためのマグネシウムや、胃腸の違和感を取り除く漢方などをもらい、飲みました。 腰痛については、レントゲンと腰椎MRIを行い、L5/S1椎間板ヘルニアと身体されました。湿布などをもらい、貼りました。 その後、特に胃腸の違和感や痛みもなく、腰痛となく過ごしていましたが、最近また同じような痛みが現れ始めました。最近の出来事としては、北海道に旅行で行き、飛行機に乗ったのと、あまりベットが合わなかったのがあります。 これはまた前と同じような腰痛と過敏性腸症候群でしょうか。便は便秘気味で下腹が張った感じがしており、下腹やおへその横が時々ズキっと痛み、鈍痛があります。腰は重い感じと、鈍痛があります。 腰痛と腹痛がセットで起こるのはほかに何か異常があるのでしょうか。それともまた同じようにマグネシウムや湿布で対処すればいいのでしょうか。 なにがトリガーで症状が発生するのかもわからず、不安です。 ちなみに、最近会社の健康診断も受け、血液検査・尿検査ともに異常なしでした。基準値よりやや上なのはLDLコレストロールが132(基準値60-119)、クレチニン0.72(基準値0-0.70)ですが、A判定でした。また、生理も1週間ほど前に終わったばかりです。

5人の医師が回答

膀胱癌内視鏡手術後に下腹部に違和感

person 60代/男性 -

9月6日、11月18日に膀胱癌内視鏡手術をうけました。 11月ころ?からか右下腹部に違和感と僅かな痛み生ずることがあり現在に至っております。 12月5日に2回目の手術の結果で、T1がまた一つできていました。 下腹部に違和感を訴えたところ、空きがあったのでCT撮ってもらいましたが異常はないとのことでした。 1回目の手術で膀胱に穴が開き、カテーテル外した後に水分補給しても尿が出ず腹がパンパンになりひどい目にあいました。 癌細胞が穴から漏れて他に転移しないだろうかと心配でした。 12月25日にかかりつけの内科に行き、大腸内視鏡検査しましたが異常ないとのこと。 ビオフェルミンを内服してから結構ガスが出て、憩室も結構あるようです。 下腹部の違和感は表面か内部なのか判断できず、内臓なのか筋肉や神経なのか分かりません。 膀胱の斜め上のほうです。ここの臓器は大腸だと思うのですが・ 腰痛があり、それが前方向にも関係してることがあるのでしょうか? どこで何を検査したらいいのか分かりません。 ご解答お願いいたします。 高異型度浸潤性尿路上皮癌 pT1という診断で昨日1月9日にBCG療法行いました。 昨日、微熱・筋肉痛がありましたが今朝は何ともありません。 晩酌してもよろしいでしょうか?

1人の医師が回答

大腸癌や胃癌の可能性

person 30代/女性 -

ここ数日、多量の飲酒が多かった為お腹を壊していると思っていましたがだいぶ前から(半年前くらい)軟便ではありました。 お腹がギュルギュル鳴るのもしょっちゅうであり、おならも多いのは自覚があります。 ここ数日、1週間ほど前より下痢を繰り返しており、腹痛も毎日、常にあります。 我慢できない痛みではありませんが、とにかく下痢が困っています。 一度トイレに入ると出しても出してもすぐ催してトイレから出れないほどになります。 この症状は毎日ではなく、出勤前の外出前や電車内でよく起こる気もします‥。 また関係があるかは不明ですがみぞおちあたりや背中、腰痛も気になります。いずれも酷いものではありません。 また便を拭いた後血がつく事が多い気がします、量も少量であり勝手にお尻が切れてるのかと思っていましたが今になり大腸癌が過ぎり不安になり、相談致しました。 消化器科を受診し、必要とあらば大腸内視鏡検査も受けたいと思いますが大腸癌は、酷い下痢に見舞われたりして発覚したりしますでしょうか?  また、症状から可能性としては何が疑わしいでしょうか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

来月で44歳女性。半年前から左腰痛。2年前からリパーゼが高かったのに今回は55に下がっていて不安です

person 40代/女性 - 解決済み

来月で44歳になる女性です。 半年前から腰痛があり、2年前と1年前にリパーゼが高いと言われた過去があり、また最近も2週間ほど胃の調子が悪いことが続いていたので消化器内科を受診しました。 結果、リパーゼは55とのことで、担当の先生からは膵臓の心配は減ったと言われて少し不安が和らいだのですが、帰宅後に「膵がんなどの病気は進行すると、生成力が落ちて逆にリパーゼ値が低くなる」ということを知り、また急に不安になってきてしまいました。 そこでお伺いしたいのですが、 1)リパーゼ値が下がったことが、正常だからなのかor進行しているからなのか、どのように判断したら良いのでしょうか。 今回の結果で今のところ問題ないという先生の話は信じて良いのでしょうか。 2)3週間後にMRIの検査もすることになっているのですが、腹部エコーで早めに診ていただく方が良いでしょうか?(またMRI時の腹部エコーは今の所予定ありませんが、腹部エコーも受けた方が良いでしょうか) 3)今回の血液検査は朝と昼の2食抜き(17時間絶食)の状態で行ったのですが、これも何か影響があるのでしょうか。 4)母がスキルス性の胃がんだったということもあり、胃カメラをお願いしているのですが、1ヶ月半後になるそうです。別のクリニックでもっと早く診てもらう方が良いのでしょうか。 5)腰痛が出る前に、大腸内視鏡も昨年やっていただいたのですが、今年もやった方が良いのでしょうか。 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)