妊娠チェックに該当するQ&A

検索結果:3,543 件

中期中絶後の妊活について

person 30代/女性 -

私は30歳女性、主人は31歳です。 今年の2月から妊活を始め、4月に自然妊娠しました。 しかし、8月のエコースクリーニングで18トリソミーの疑いが強く19週で人口中絶をしました。 確定診断はしておりませんが、スクリーニング時に心奇形や全身浮腫等を指摘されました。 当時は気が動転しており確定診断まで考えられませんでした。 その後、子宮内の検査で子宮や卵巣の状態は綺麗で問題なしと言われました。 私は今回の妊娠を諦めた件について完全に立ち直りきれていませんが、年齢や周りの出産報告があり焦っております。 私のメンタルは涙が出たり罪悪感はありますが、病院や周りのサポートがあり妊娠に前向きになり始めました。 そのため、今から不妊治療クリニックへ通い早く妊娠したいです。 理由は今年の1月にブライダルチェックしたクリニックでPCOSの可能性を指摘され、これから排卵が起きないのではないかと心配しているからです。 他の懸念は主人の喫煙ですが、夫婦共にそれ以外の不妊の懸念はないと思います。 主人は半年間〜1年間は不妊治療クリニックへ行く気になれないと言っております。 また、夫婦染色体検査についても主人や病院から受けなくていいのではないかと言われており、受けないと思います。 【質問】 1.18トリソミーや染色体異常を繰り返し妊娠する人は見たことありますか?割合も教えていただきたいです。 2.妊活中に中期中絶している人はどのぐらいの期間を経て妊娠されている人が多いですか? 3.卵管造営検査+自己流のタイミング法でもある程度妊娠率は上がりますか?卵管造営検査は受けようかと思っています。 不謹慎な質問があり申し訳ございません。 読みにくい文章で恐れ入りますが、ご教示のほどよろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠中の薬使用について

person 30代/男性 -

私の妻の話になるのですが、妊娠中に薬の使用があったので、心配です。以下に時系列を記載します。 ちょうど妊娠4週目に掛かるか掛からないかのタイミングだとは思いますが、4週目から脳や中枢神経が作られており、4~9週目は薬の使用を気を付けるべきとの記載もよく見かけるので、問題があるか無いか知りたく、、、特に神経系の催奇形性がどのような問題が発生するのかも想像が出来ていないです。また、産婦人科の検診では病院の制約で夫婦で行くことが出来ず、気になっていることも聞けない状態です。妻も聞いてくれているとは思いますが、かかりつけの産婦人科も問題ないと思うとの声だけで、気にさせないための回答なのかなとも思い、真意を知りたく、質問させていただきました。 8/26 or 9/1:夜の営み(ここが起点で妊娠したと思われる。) 9/8:内科にてコロナ陽性。ロキソプロフェン60mgとカルボシステイン処方 9/8~9/10にかけて1日3回(1回1錠)経口使用 9/11:のどの炎症がよくならないので耳鼻科にてプレドニン5mgを処方。 9/11~9/12:プレドニン1日1錠傾向投与 9/12:妊娠の可能性に気づき、妊娠検査薬check fastを使用し、うっすら陽性。この時ちょうど生理周期日だった。 9/21:産婦人科検診。妊娠確定。胎嚢サイズが3.7mmと小さかった。 今現在(12月):妊娠5ヶ月を迎えており、特に今のところ異常はなく、元気に育っているように見える。産婦人科からは特に問題ない旨は受けている。

3人の医師が回答

流産しました 子宮内膜ポリープの影響

person 30代/女性 - 解決済み

先週、妊娠5週5日で流産しました。自然妊娠で、避妊して2周期目での妊娠でした。 その前に、ブライダルチェックで子宮内膜ポリープがあるのがわかっていましたが、医師と相談してまずは半年タイミングをとってみて、それで妊娠しなければポリープが原因になっているかもしれないから、そのとき取りましょうという話をしました。 2周期目で妊娠できたので、ポリープは関係なかったのかとほっとしていた矢先、流産してしまいました。 初期の流産は母体の問題ではなく、受精卵側の問題で心配や後悔することは何もないと励ましてもらいましたが、いまになって、胎嚢確認時に、先生が言った言葉が気になっています。私の記憶違いかもしれないのですが、エコー(添付画像)を見て、「胎嚢の上にちょっとした隙間があるけど、これは子宮内にポリープがあるからできてる」と言っていたような気がしていて、ポリープのせいですきま?ができて、それが流産につながったのかな…と素人の聞き間違い、考え違いかもしれないのですが、不安になってきてしまいました。 子宮内膜ポリープは着床しにくくなる可能性があるが流産には影響ないと聞いていたので、今回妊娠したことで、体に負担をかけてまで取る必要はないかなと考え、医師の助言を受けながらポリープはとらずにすぐに次の妊娠にトライしようと思っていました。 しかし、もし子宮ポリープが流産に関係しているのならば、いまの段階で摘出すべきなのか迷います。 そこで質問が2つあります。 1)子宮内膜ポリープは流産に関係ありますでしょうか?   胎嚢の上にあるすきまはポリープや流産にどのような関係があるのでしょうか? 2)セカンドオピニオンを受診する際、婦人科にいくべきか、不妊治療専門医を受診するべきかどちらがよいのでしょうか?(不妊治療はしていません) よろしくお願いします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)