妊娠中茶色いおりもの14週に該当するQ&A

検索結果:30 件

妊娠14週での出血について

person 20代/女性 -

2人目妊娠中で現在14週です。 6週頃から頻繁に出血(茶色いおりものや茶色い出血)がありましたが、10週頃からは外出したときのみになりました。それが現在も続いています。 外出しない日(平日は自宅で仕事です)は出血しません。 ちょうど1週間前に外食だけした日にも出血がありましたが、その数日後に通院で外出したときは出血せず、そろそろ大丈夫かなと今日また近場で外食だけしたのですが出血してしまいました。 移動は車(夫の運転)なので歩きすぎということもまずなく、スマホで計測された歩数は家から出ていない昨日とほぼ変わりません。 上の子の抱っこもいつも夫に任せています。 帰宅後(昼頃から)しばらく出血はなく横になって安静にしていたのですが、たまにいつもより少しお腹がチクチクする感じ(気のせいかと思う程度)があり、夜から出血がありました。 量はおりものシートで足りる程度で、トイレでティッシュにつく量は少し多めに感じます。 色はいつも通り、茶色のおりもの(濁ったものや透き通ったもの)です。 普段お腹の痛みは特になく、2日前に少しお腹が張るような感覚がありましたがしばらく安静にしたところ治まりました。 5日前の妊婦健診で内診をしてもらいましたが、出血の原因はわからないと言われました。 この時期まで出血が続くことは心配だと言われたので、とても不安です。 上の子の妊娠中も出血が続きましたが11週頃に治まりました。 原因は何が考えられるか どのような対処法が考えられるか 現在どの程度危ない状況といえるか 今後も続くとどのような危険があるか ということが気になります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ルナベル中止後も生理が来ない(2ヶ月前に流産)

person 30代/女性 - 解決済み

37歳、妊活中です。 いつもこちらで度々アドバイスをありがとうございます。 ▼現在の状況 次の生理を早く起こすために 8/1(金)〜8/11(月)までルナベルを飲んだのですが 8/17(日)の夜現在も生理が来ておりません。 8/12-14あたりは 生理が来そうな腹部の重だるさや いつも生理前に来る微量の出血のような茶色いおりもののようなものが出ることもあったのですが 8/15辺りから、それすら無くなりました。 今は透明〜白のサラサラのオリモノが出るのみです。 尚、高止まりしていた基礎体温は 8/13から36.7を下まわっています。 ▼これまでの経緯 現在妊活中で、4回目の体外受精で初めて胎嚢確認まで行ったものの 6月の半ばに8週で稽留流産(自然排出)しました。 その後、組織の残りがあったようで RPOC疑いの血流が消えるまで 数週間かかりました。 ようやく7/31にいつも通りの生理が来たものの その時点ではまだHCGが30ほどと高かった事もあり その周期は体外受精見送り。 早めに次の周期に入りたく 今回久々にルナベルを飲んだ次第でした。 尚、1年ほど前まで日常的にルナベルを飲んでいた時は 飲み終えてから2-3日後にきっかり生理が来ておりました。 薬関係なく、妊娠前はもともとの生理周期も28日程度で安定しておりました。 ▼伺いたい事 【1】 この生理の遅れは、やはり流産が影響しているのでしょうか? もしくは薬を終えてから1週間程度の遅れは許容範囲なのでしょうか? 【2】 薬を飲み終えてすぐは生理が来そうなお腹のダルさや、 ごく少量の出血(いつもであれば生理開始の予兆程度)があったということは、実はそれが生理だったのでしょうか…? 【3】 次の生理が来るまでもう少し様子を見れば良いでしょうか? もしくは一度病院に行くべきでしょうか? (主治医からは生理3日目以内を目安に通院を、と言われているのですが、薬で来るはずの生理が来ないのも不安で…) どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

妊娠29週の出血

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 ただいま二人目妊娠中です。一人目の時に子宮頸管縫縮術を32週で行い、40週2日で出産しました。今回は14週の段階で頸管長1cm・内子宮口1cm開大で入院し21週で子宮頸管縫縮術を受け、25週で退院・自宅安静中です。 27週の時に針ほどの点状の鮮血(本当に微量)があり急いで受診したところ「縛ったところからでも子宮内からも出血していない」と言われました。 29週の昨日の夜トイレに行ったところ、おりものシートに茶色いものが付いていたので(量は縦2cm横5mmほど)電話をし、受診しました。 クスコ診と内診と膣エコーをしてもらいましたが、また出血は見られないとのことでした。縛ったところからでも子宮内からも出血していないとのこと。腰痛は最近よくあるのですが、安静のためだと思います(最近は床擦れもできた)。張りはNSTで30分に1~2回のなだらかな山程度です。 受診して帰ってきてからも夜中に、うっすらと茶色いものが付いていました。今はもう付きませんが。 1週間に1度受診してもらって、床擦れができるくらい安静にしているのに出血し、不安です。(ずっとズファジラン内服。昨日はアドナ3日分もらいました) 「入院させてください」とも言ってみたこともありますが、「34・5週くらいになったら管理入院してもらうけど今は(笑)」と言われました。 妊娠後期の張りなどを伴わない原因不明の出血は、よくあることなのでしょうか?昨日は腹部エコーをしなかったのですが、腹部エコーをしないとわからなかったのでしょうか? 次回受診は1週間後でいいと言われています。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)