現在21w5dです。
18w頃、通院している総合病院ではないところで中期胎児ドックを受け「少し大きいかな?」と言われました。それ以外は特に問題なし。
今週の妊婦健診では大きさも指摘されず、週数相当だねとのことでした。(500g程度で少し大きめですが成長曲線の範囲内ではありました)
ですが尿検査にて尿糖マイナス尿蛋白プラスマイナスでケトン体が2+でした。
先生には水飲んでる?とご飯食べてる?と聞かれました。
水も飲んでいるしご飯もよく食べているつもりです。(ただ前日は鍋だったのでお米を食べていなかったです)
1、初期にケトン体4+がでて妊娠悪阻で入院していたことがありますがその影響はありますか?
2、この数値の場合妊娠糖尿病予備軍ということになるのでしょうか?(先生には何も指摘されず)
3、妊娠中期にケトン体がプラスになっても尿糖が出ていなければそこまで心配することはないのでしょうか?
次回50gの負荷検査がありますがケトン体が出ていたことが不安で仕方ありません。
ご回答お待ちしております。