妊娠検査薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

膣カンジダ症について

person 30代/女性 -

1月6日おりもの異常が2日間ほどあり(痒みや痛みはなし) 症状はなくなっていましたが、1月9日に婦人科を受診し、おりもの検査をしてもらいました。 先生には問題なさそうと言われ、その後症状もなく避妊をして性交渉してしまいました。 本日検査結果出て膣カンジダ症と診断されました。 1月15日に生理予定日でしたが(1月3日にアフターピルを服用)まだ生理が来ていないと伝えると、 生理が来ていないならと膣内にオキナゾール600mgを入れてもらいました。 1週間薬を塗ってもらえば大丈夫だから、 これで今回の通院は終了ですと伝えられました。 してはいけないことを聞いたのですが、洗いすぎや蒸れなどに気をつけてとだけ言われ、 治療中や治療終了後の性交渉等はしていいかダメかなどは何も言われませんでした。 薬も塗ってねだけ言われ、どの部分に1日何回等は説明されず、 院外処方だったので調剤薬局で聞いたところ薬剤師さんが色々と調べてくださり 診療明細書を確認してくださってこの薬は数日は効果があるから 処方された薬は陰部の外側に塗ればいいよと教えて下さりました。 受診後不安になったので調べたら、 生理中は薬の使用が出来ないとあり 膣内に入れてもらった薬も経血と一緒に流れてしまうとありました。 アフターピルを服用しましたが妊娠の可能性もあるかもしれませんが、数日中に生理が来ると思うのでどうしたらいいかわかりません。 今回の治療はこれで終わりなので、通院は終了ですと言われたので、生理が来て薬の服用ができないとなると治ったのかもわからず、不安です。 初めてカンジダ症になったので、薬をどの部分に塗るのか、生理中はどうすればいいか、相手にうつしてしまっているのか、性交渉はいつ頃からしてもいいのか、ご相談させて頂きたいです。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

主席卵胞が消えたのに排卵してない

person 30代/女性 -

30歳クリニックでのタイミング法で妊活中です。 1週目で妊娠するも胎嚢確認後に流産し、妊活再開後5週めです。 低AMH(1.16)ですが、排卵は毎月しており、だいたいD11で20mm前後、D14〜15で卵胞25〜28mmで排卵しています。 今回、D11で内膜十分の厚さ、左卵巣の卵胞が20mmで、同じくらいの卵胞が左卵巣に2つ見えました。しかし、D14に受診したところ左卵胞20mmが1つしか見えませんでした。先生からは、排卵検査薬が陰性だが判定線より明らかに薄いが少し線はでているし、内膜の状態から排卵は3日後くらいだろうと言われました。 D11で見えていた20mmの卵胞は消失したのだろうと言われ、D14で20mmの卵胞が育つのを待ちましょうと言われました。 いつもは主席卵胞が見えなくなったので排卵していると言われていたのですが、今回は主席卵胞がなくなっても排卵していないと言われ、状況をよく理解できません。 内膜の厚さは、何回かどのくらいありますか?と聞きましたが、このくらいなら充分ですと言われるのみで、具体的数値は教えていただけないのでわかりません。 そこで下記について教えていただきたいです。 ・排卵検査薬は排卵後であっても線は薄く出ることはあると思っていたのですが、間違いでしょうか? ・卵胞の有無以外で排卵したかどうかエコーで判断できる材料は何かありますか?(内膜、腹水?等) ・20mmまで育った卵胞が3日で消えてしまう事はあるのでしょうか? また、その場合、後から育った卵胞で排卵、妊娠を期待する事はできるのでしょうか? ちなみに、卵管造影検査は問題なく、嚢胞等も一度も指摘された事はなく、低AMHということ以外の問題は今の所見つかっていません。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

3年以上 腹痛下痢が続く 夕食後

person 30代/女性 -

32歳女性 3年前に第一子を出産後、夕食後に腹痛下痢をしやすくなりました。 ・下痢の頻度は2週間に1-2回 ・2回の妊娠と一回の出産を経ても、ずっと同じ頻度で症状が続いている ・夕食を食べてお風呂に入っていると急激に寒気がしてお腹が痛くなり、トイレに駆け込んで下痢する ・排便で一旦痛みが引いた後、また痛みの波が来て、トイレに駆け込む。これを3回くらい繰り返す。 ・最初は軟便、最後は水様便〜水下痢。 ・2年前に便潜血検査を受けて陰性 ・産婦人科でミヤBM処方、あまり改善されず ・最初の頃は鶏の唐揚げの日に下痢しやすいと感じたが、最近は食事内容に関係なく下痢する ・普段みぞおち〜臍の左上?がチクチクすることがある ・お腹の調子が怪しい時、胃腸薬を夕食後に飲んでおくと下痢しないこともある ・実家に滞在してる時は症状出ず 上記のような状況ですがご意見頂けますでしょうか? 1.内視鏡検査を受けたいのですが、0歳児授乳中で、まだ頻回授乳のため、早くても3ヶ月後くらいに検査を受けようと思っているのですが、授乳を中断しても検査優先させた方が良いでしょうか? 2.内視鏡検査は3ヶ月後でも良い場合、授乳中でもできる内視鏡やバリウム飲む以外の検査はあるでしょうか? 3.子の預け先が無く、すぐに受診ができないのですが、市販薬で症状改善できるものはあるでしょうか 4.どういった疾患が考えられますか? 本当にこの下痢腹痛で生活に支障をきたしつつあり、なんとかしたいです。

1人の医師が回答

自然周期移植かホルモン補充移植か

person 30代/女性 -

現在38歳で2人目不妊治療中です。 胚盤胞移植を6回行いましたが、陰性3回、化学流産1回、流産2回(10週と6週)という結果です。 現在、自費での採卵で良好胚盤胞が2つあり、移植のタイミングをはかっているところです。 10週で流産となった際、ホルモン補充で移植し9週までエストラーナテープとルティナスを1日3回やっていました。9週で薬をやめたあと10週で流産となってしまい、薬をやめたせいではないと思いますが、次もホルモン補充で移植し妊娠した場合、やめるのが不安でたまりません。また、1人目が自然周期の移植で妊娠したため、今回は自然周期で移植したいと思い、3月、4月と排卵のタイミングを診てもらっていましたが、2回連続移植日が休日と重なってしまい移植が延期となってしまいました。 移植が延期になった今、改めて考えると自然周期とホルモン補充どちらで移植するのが良いのか迷って来てしまいました。先生には、せっかくの良い卵だし、ホルモン補充で正確なタイミングで移植した方が良いのではと言われています。 質問させていただきたいのは、 1.ホルモン補充でERA検査をした結果、着床の窓が1日ずれている結果となりましたが、自然周期で移植してもずれていることに変わりないでしょうか? 2.自然周期とホルモン補充周期での移植では、自然周期移植の方が妊娠率は下がりますが、それは移植のタイミングの問題だけでしょうか。 3.これだけの情報では判断できかねると思いますが、自然周期とホルモン補充周期、どちらでも移植すべきか意見をお聞かせいただかますでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)