妊娠35週に該当するQ&A

検索結果:5,417 件

凍結胚移植・卵胞の成長と排卵について

person 20代/女性 -

2人目希望です。 以前から不妊で、初めての体外受精にて幸運にも妊娠・出産し、そのときにできた受精卵(胚?)を凍結しています。 2人目を考え始め、通院を再開しました。前回生理は8月7日から始まり、今日で周期17日目になります。 通院を再開し3ケ月分の基礎体温表を見せたところ、周期にバラつきはあるものの毎回排卵しているから、ホルモン剤は使わず自然周期での凍結胚移植をすることになりました。自然に排卵するのを待ち、排卵から5日後に凍結胚を移植するそうです。生理周期は平均35日と遅めですが、基礎体温から見ると早いときは16日目に排卵していることもあったため、今周期13日目に卵胞チェックをしてもらいました。卵胞は8ミリ、内膜4ミリと排卵まではまだ時間がかかりそうなので、一週間後(周期20日目)にまた卵胞チェックに来るよう指示されました。元々35日周期でだいたい20日目前後に排卵があるのですが、17日目の今日自分でオリモノをチェックしたところ、半透明でよく伸びるオリモノが出ていました。次回の診察まであと3日ですが、その間に排卵が終わってしまう可能性はありますか?前回診察時(4日前)の状況から見て、次の診察は3日後でも遅くないですか?それとも予定より少し早めに病院に行ったほうがいいでしょうか?上の子を連れての通院で大変なので、排卵が早まる可能性が低いのなら予定通り3日後に診察に行きたいと思いますが、排卵が終わってしまえば一周期無駄になってしまうので、排卵が早まる可能性があるなら早めに病院に行きたいと思い迷っています。 回答よろしくお願い致しします。

1人の医師が回答

婦人科検診

person 30代/女性 -

35歳女性です。以前…といっても7年前ですが婦人科でブライダルチェックをした際に子宮が固いとのことで、生理痛もあり子宮内膜症の疑いでCA125を検査したところ17でした。その時は経過観察し、5年前の子宮けいがん検診の際CA125を調べたら22でした。先生からは内膜症の数値としては高いと言われました。ですが基準値は35までですよね?またピルをすすめられましたが、妊娠を望んでいたために、経過観察になりましたが、色々忙しさのため婦人科が遠退いてしまい5年が経ってしまいました。2週間後に子宮けいがん検診の予約をしましたが、今更不安です。放っておいた自分が悪いのですが…婦人科では妊婦希望と言ったものの、ずっと避妊をしていて年齢も高いし生活も落ち着いたので真剣に子供をと考えての今回婦人科検診を決意しました。 生理痛は昔から変わっておらず1日目は痛くなる前にバファリンを飲み2日目は飲む時と飲まない時があります。飲めばすぐに効きます。周期は毎月28~29日で、生理期間は6日程です。 たまに右の腰がチクチクするのですが、卵巣嚢腫なども心配です。 質問1. 5年前のエコーでは何も言われなかったのですが、当然5年も経てば卵巣嚢腫や筋腫が出来てたりしますよね… 質問2. CA125が22だった時、採血した2時間後に生理がきました。その事と数値が前回の17より上がったのは関係ありますか? 質問3. CA125が22だと内膜症治療の対象ですか? 質問4. 旦那と付き合ったのが24歳でそれからもちろん誰とも性交渉はなく、27歳、30歳の癌検診で問題無かったのですが、今回も安心…とはいきませんか? 検診に行けば済むことだし、昔の事を蒸し返してお恥ずかしいですが検診日まで不安で仕方ないのでアドバイス頂けたらと思い質問しました。

3人の医師が回答

染色体異常(ダウン症など)の確率について

person 30代/女性 -

現在、34歳、第二子9w4dの妊婦です。 化学流産や稽留流産など心配も尽きませんでしたが、無事に心拍の確認もでき、週数相当に育っており、一安心しています。(まだまだ安定期までは不安ですが) このたび病院から、胎児スクリーニングの案内をいただき、任意で受けることができるそうで、受けるか受けないかを悩んでいます。 そこで、2つ質問です。 1. ダウン症や21トリソミーなどの染色体異常は、卵子側の異常が多いのでしょうか?34歳第二子という条件は、リスクは高いのでしょうか? 2. 精子側の異常の場合もありえますでしょうか?実は主人(35歳)は中東の国に単身赴任しております。一時帰国(2週間)時に妊娠に至りましたが、主人の海外での生活環境はかなり不安定です。いちばんの心配は食生活の乱れです。異国の地での生活は、添加物やジャンクフードが多い食事なので心配です。あげればキリがないのですが、運動不足でもありますし、飛行機による放射線量も一般の人より多いです。 そのような環境は、精子の遺伝子に異常をきたす原因になりますでしょうか? 以上2点を踏まえて、人より遺伝子異常のリスクが高いのであれば、検査を受けようかと考えております。 ご回答お待ちしております。

4人の医師が回答

境界型

person 30代/女性 -

35歳です 妊娠中に糖がでて産後6週間目でブドウ糖の検査の結果2時間後149で境界型でした 自宅で測定すると、食後(30〜1時間)で170〜178まででたことがあります 主治医は200を超えると治療対象といわれ、今は1800カロリーで普通にケ—キなども食べてよいと言われてます 178と200とはそんなに違うのですか?例えばもっとカロリーが高いものを食べれば200を越してしまうのでしょうか?自宅で計り200を越えたら病院に来てくださいと言われてますが、もっとカロリーが高いものを食べて一度200を超えるか調べたほうがよいのでしょうか?200を超えているのに知らずに未治療になるのも怖いです 後今153キロ、40キロで、体重が少なすぎなのでもう少し増やさなければ、と思うのですが、1800キロでは増えません でもそれ以上カロリーを増やし糖尿に進んでしまったらと怖いです どうしたらよいのでしょうか?産前は53キロでしたが糖尿が怖くてカロリーを押さえて運動した為痩せたと思います このサイトでは境界でも、薬を飲んだ方がよいとか書いてありますが、主治医は今は必要ないだろうと言われてます おまんじゅうを1こ食べて40分後170でしたが、2こ3こ食べれば200を超えますか?よろしくお願いいたします

1人の医師が回答

不妊治療をしています、35歳です。

person 30代/女性 - 解決済み

なかなか妊娠しないので不妊治療を初めて4周期目です。今月35歳になります。 クロミッドがあまり効かなかったので、2周期目はゴナピュール150を2回、卵胞17ミリになってhcgを打ちました。黄体もでき内膜も厚くなり、よく効いてると言われ、もう一度hcgを打ちましたがその周期は生理が来ました。3周期目は年末年始にかかってしまい、hcgはできませんでしたし、生理が来ました。今周期も同じ流れで治療しましたがゴナピュールではなくフォリルモンR150でした。また17ミリでhcgを打ちましたが体温が上がらないので受診すると、17ミリの卵胞が残っていました。注射の反応はあるそうで、不思議でした。排卵せず成長止まってしまったのだな…と思いましたが排卵したかどうかの血液検査をしました。まだ結果はわかりません。ゴナトロピン1000を2A打ってタイミングをとり翌朝体温があがりました。ルトラール1週間分もらい2日目です。排卵しなかったことが確実なら検査をしないと思いますし、排卵したなら脱け殻がありますよね? また、成長が止まった卵胞が2回目の注射で排卵しても見込みがなさそうだなと、期待はしないつもりですが、全く知識がないので不安です。今期どういう理由でこんなことになっていたと考えられますでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)