妊娠7週 オレンジ色のおりものに該当するQ&A

検索結果:19 件

いびつな形の胎嚢と出血について

person 30代/女性 -

以前もご質問させていただきました。 6/14に4回目の体外受精で胚盤胞を2個移植し、6/28に妊娠判定陽性が出ました。 (6/28時点のGSは5.1mm・hcg253mIU) 5週3日にあたる7/3お昼頃、ピンク〜オレンジ色?のようなおりものが少し続き、夜には無くなりました。 本日7/4夕方頃、茶褐色の血がついていました(おりものシートを着けているため、量がいまいち分からないのと、鮮血が出て時間が経って茶色になったのか、そもそも茶色の出血があったのかは分からないです)。 心配になり、仕事帰りにそのまま受診したところ、GS15mmと大きくはなっており卵黄嚢も見えてきているとのことでしたが、胎嚢の形が綺麗な丸ではなく、一部が凹んだ形になっていました。子宮内には目立った出血は見られないそうです。 前回3回目の移植の後も、ほぼ同じ週数で多量の出血(鮮血)と腹痛が起こり、形は今回のような凹みはなかったですが、週数が進むごとに少し楕円形になってきて「いびつ」と言われていました。そのため、大変不安な気持ちを抱えております。 前回と違うのは胎嚢の大きさで、前回は5週3日で7.7mmだったのと、弱めですが生理痛のような腹痛がありました。今回はどちらかというとお腹をくだす前のような弱い痛みはありますが、出血と結びついているのかは分からないです。 医師が仰るように、経過を見ていく他ないというのは十分理解できるのですが、現段階では期待を持たせるようなことはもちろん、ダメな可能性も仰らないので、その優しさが逆にモヤモヤしてしまい、こちらにご相談させていただきました。 この胎嚢の凹みはよくあることなのでしょうか。医師に「角度によって、または見るタイミングによってこういう形になりますか」と質問しましたが「2人で確認したので、これは間違いないとは思います」と仰っていました。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)