検索結果:19 件
妊娠まもなく27週で、昨日避妊し性行為 2回カンジダになり、産婦人科で治療し現在症状なし。 本日朝トイレに行くと、おりものシートにオレンジに近い黄色が付着していた。用を足し、拭いた時は付いておらず。それ以外に異常はなく、胎動もあり。出血か気になるため質問させていただきます。 次回検診は7月1日予定です。 おりものシートの写真も添付しました。 よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
子宮内膜症で約7年ほど低容量ピルを服用しています。ここ1年の間でカンジタになりやすくなってしまいここ数ヶ月かゆみに悩んでいて病院からもらった真菌のお薬などで治療していました。 ここ2週間の間に、性交痛があり膣の入り口が裂けているような痛みで直後は排尿すると染みるような感じでした。 昨日、ピルをもらいにかかりつけの産婦人科に行ったので、念の為膣が切れていないか見てもらい見た感じは大丈夫とのことだったので、洗浄してお薬だけ入れてもらいました。 今日突然仕事中に、生理の血が出るような感覚がありトイレに行くとうすオレンジ色のおりものが出ていました。見た目は少し酒粕のような、時間が経つと固まり、出る時はさらっとしている感じです。 これはカンジタの影響でまたなっているだけなのでしょうか? それとも妊娠初期の症状なのか、別の性病の可能性があるのか?教えていただきたいです。 今現在、おりものの状態が気になるだけで、腹痛などもなく、膣の痒み、痛み、排尿時の痛みなどはありません。
1人の医師が回答
1/9に妊娠7週で子宮剄管ポリープを切除したのですが、赤い出血は10日間で止まったのですが、まだ微量のピンク色やオレンジ色のおりものがつわりで吐いたり腹圧がかかると毎回ではないですが出ます。 今週の金曜日に健診があるのですが、それまで様子見てもいいのでしょうか。
先々週、妊娠7週で、血液検査やおりもの検査をして、今週診察予定でした。先週、出血があり(トイレの中に微妙に血液が浮いていたので、どこからの出血か分かりません。)診察をしましたら(その時は妊娠8週と言われました)、心拍もあるし出血も見当たらないと言われました。
3人の医師が回答
こんにちは。妊娠10週の妊婦です。 お風呂上がりから、オレンジ色の水状のおりもので、少し生臭い(精液のような)です。 7月に流産をしているので不安で仕方ありません。 又、このようなおりものは初めての事で不安で心配で動く事もできません。 夜になってしまい病院も終わってしまいました。このまま様子を見ていても大丈夫でしょうか? 一昨日受診したばかりで次は2週間後です。
現在妊娠7週目です。今朝、おりものがいつもと少し違い、オレンジ色で、一部血のようなのが混じっているようでした。その後は出血は止まっています。病院に行ってみたところ、問題はないが、2、3日安静にするように言われています。
いつもお世話になっております。 本日は妻(38歳 妊娠13週目)のことでご質問させていただきます。 昨日の朝からごく少量の茶色いおりものやオレンジ色のおりもの、排尿時にお腹や膣付近が激痛ではないですがちょっと強めの痛みの症状がでてきました。 また、今週入ったあたりから立ってたり真横に寝たりした際にお腹がチクチクする痛み(軽い痛みで体勢を変えると痛みはなくなります)もでてきており、関連性があるのか心配になってます。 2年前に一度7週で流産も経験しており、今回も妊娠初期から軽い出血などもありその都度病院でいくも問題なしで今まできました。 今回の症状は危険な症状のひとつでしょうか? アドバイスをいただけたらと思います。 5日後に検診で通院する予定です。
10人の医師が回答
妊娠7週目の妊婦です。 昨日病院を受診し,8ミリの赤ちゃんを確認し心臓もしっかり動いてるね。と先生に言われました。 しかし昨日の夜くらいから息苦しさがあります。 あと,濃い黄色(オレンジに近い色)のおりものが出ます。
以前もご質問させていただきました。 6/14に4回目の体外受精で胚盤胞を2個移植し、6/28に妊娠判定陽性が出ました。 (6/28時点のGSは5.1mm・hcg253mIU) 5週3日にあたる7/3お昼頃、ピンク〜オレンジ色?のようなおりものが少し続き、夜には無くなりました。 本日7/4夕方頃、茶褐色の血がついていました(おりものシートを着けているため、量がいまいち分からないのと、鮮血が出て時間が経って茶色になったのか、そもそも茶色の出血があったのかは分からないです)。 心配になり、仕事帰りにそのまま受診したところ、GS15mmと大きくはなっており卵黄嚢も見えてきているとのことでしたが、胎嚢の形が綺麗な丸ではなく、一部が凹んだ形になっていました。子宮内には目立った出血は見られないそうです。 前回3回目の移植の後も、ほぼ同じ週数で多量の出血(鮮血)と腹痛が起こり、形は今回のような凹みはなかったですが、週数が進むごとに少し楕円形になってきて「いびつ」と言われていました。そのため、大変不安な気持ちを抱えております。 前回と違うのは胎嚢の大きさで、前回は5週3日で7.7mmだったのと、弱めですが生理痛のような腹痛がありました。今回はどちらかというとお腹をくだす前のような弱い痛みはありますが、出血と結びついているのかは分からないです。 医師が仰るように、経過を見ていく他ないというのは十分理解できるのですが、現段階では期待を持たせるようなことはもちろん、ダメな可能性も仰らないので、その優しさが逆にモヤモヤしてしまい、こちらにご相談させていただきました。 この胎嚢の凹みはよくあることなのでしょうか。医師に「角度によって、または見るタイミングによってこういう形になりますか」と質問しましたが「2人で確認したので、これは間違いないとは思います」と仰っていました。 宜しくお願い致します。
妊娠7週目ですが、6週から茶色やオレンジ、ピンクのおりものが続いています。 7周目のはじめに受診して心拍は確認され 止血剤と張り止めを処方され飲んでいますが おりものは減ってもないし増えてもいないです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 19
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー