5歳男の子です。
5/21に発熱、首のリンパ節の腫れ出現し22日から抗生物質投与、23日&26日に免疫グロブリン治療を行い、6/4に退院しました。
現在の内服薬は、アスピリンとプレドニンです。
入院中は気にならなかったのですが、
6/5の朝イチの尿が白濁していることに気が付き、6日にも白濁あり&便も白っぽい状態だったので、病院に連絡し至急の受診が必要か聞いたところ「心配なら来てください」というニュアンス。もちろん心配なのですが、この子の下にも子供がおり、預け先も無かったので結局この日は受診しませんでした。
今朝も尿が白濁が続いています。排尿時の痛み等はありません。乳び尿?リンパによる濁り?など調べるととても心配になってしまっています。
11日に心電図や心エコー検査のため通院する予定ですが、受診を早め今日にでも診てもらった方が良いか、11日に尿についても検査してもらう方針で良いかアドバイスが欲しいです。
ちなみに、退院後、手足が熱い状態が続いていますが、熱は36.7-37.0ほどで、他に川崎病症状はありません。
よろしくお願いします。