生理が4月22日から続いてます。確実に量は減っていて、おりものシートでまかなえるくらいではあり、ペーパーにも血まじりのおりものがついたりつかなかったりの状態が続いてます。色は薄ピンクくらいです。
流石に2週間を超えたので昨日婦人科を受診しました。しかし子宮内膜も生理の時期からして正常、卵巣の大きさも正常とのこと、筋腫も影響の出る大きさでないとの話。体がん検査はもちろんすることで安心はできるけど、エコーの様子から子宮体がんを疑う状態は見られないから卵巣機能のホルモンバランスの乱れが原因と考えて良いと思うとの話でした。なので体がん検診は見送りました。医師はとても丁寧によく見てくれていました。息子を産んだ時の担当医でもあり信頼もしてます。
このまま何もしなければ止まる可能性ももちろんあるし、次の生理が来るまでちょろちょろと出血が続くこともあると言われました。
プラノバールでリセットする方法もある、との話もあり、どちらが良いかと言われてとても悩んでます。
多少出血が続いてても今のように子宮に悪いものがある可能性が低いならこのまま次の生理を待って良いものか。
それともしっかり一度リセットすべきか…
どちらが一般的な対処法ですか?
一応プラノバールももらってきてます。
しかし頭に髄膜腫があるため(1.7ミリくらい)女性ホルモンの影響で大きくならないか不安でもあります…飲んでも平気なのか…
妊娠の可能性はゼロです。