宿便が出る時の症状に該当するQ&A

検索結果:17 件

宿便のような症状になる

person 60代/男性 -

宿便って、腸の壁に張り付いた便などと書かれたりしていますが、宿便というものは本当はないということが書かれています。 お医者さんが科学的に見て宿便はないと言っておられるのですからそうなのだろうと思いますが、宿便と書かれている状況に近いもので苦労しています。 便は毎日出ます。硬い便でもなく、下痢でもない。そこそこの量が出ます。しかし、もう一歩で切らない感じはあります。 そういうことが数日続くと、毎日便が出ているにもかかわらず、お腹が張ってきて苦しくなります。夜も胃から空気が上がってくるような感じで寝られないようになってしまいます。そのうち、便が急に出だして、一日に何回もかけて便が出て、できるまでお腹が苦しいままです。 そうして何とか苦しいのが収まるのですが、またそれから数日かけて同じようなことが起こります。 今まで大腸カメラや胃カメラの検査もそういう症状の時に受けていますが特に問題はなく、胃の入り口の噴門の締まりが悪く、胃腸逆流症という診断は受けています。 腸の動きが悪いということで、数種類の薬(ラベプラゾール、モサプリド、六君子湯)を飲んでいますが、この便秘のような症状だけは収まりません。 何か改善の方法はあるでしょうか。

5人の医師が回答

吐き気と発熱。

person 30代/女性 - 解決済み

一昨日の夜、急に37度後半の熱あり。軽い吐き気と下腹部痛もあったんで救急受診。ウイルスが体に入り込んでるかな?という診断で、ビオフェルミン・ムコスタ錠、頓服でナウゼリンを処方してもらいました。次の日には良くなり、今日日中まで調子良かったんです。夕飯を、子どもがぐずることもあって早食いし、子どもと遊びながら家事をこなし21時頃~消化不良のような吐き気があり、ゲップも時々あり、頓服のナウゼリンを飲んで様子見してるんですが、吐き気は治まらず、寒気もしてきて今、37.7度あります。昨日は1日、便なし。今日も日中出てなくて、少し前に2回、大量の普通便が出ました。便が出て多少スッキリした感じはありますが、吐き気がまだ続いてます。 質問ですが、宿便で吐き気や発熱といった症状が出ることはありますか?それとも胃腸炎でしょうか? 今日は、朝…トースト二枚、昼…子どもとハンバーガー、ポテト、アイスコーヒー、夕…白ご飯、餃子、鶏肉の照り焼き一つ、豚肉二枚を食べました。アイスコーヒーが好きで、今日は3杯飲みました。昨日の夕食に鯖のミリン焼きを食べました。 子ども(7歳・4歳)、義父母を含め、家族誰もこのような症状の人はいません。 今、自律神経失調症で精神科通院中で、デパスとファモチジンを処方されていて、朝・夕食後に飲んでます。 すみません。よろしくお願いします。

9人の医師が回答

ずっと続くお腹の張りについて

person 20代/女性 -

生理中にお腹の張りがひどく婦人科を受診したところ便秘と言われました。子宮内膜症にもなっていると言われました。 その後、生理が終わってもなおお腹の張りがひどく消化器内科を受診したところ、特に検査はなく便秘と言われました。 添付の薬を処方されたため、朝夜で飲んでいます。 薬を飲み始めてから6日ほど経っていますが、便が少しはでるものの少量すぎて宿便は残っている感じがします。でた便は下痢のようになっている時もあるものの少ししか出ません。匂いはすごく強いです。 ただ、便を出してもお腹の張りが治りません。 見た目でも膨らんでいるのがよくわかるほどかなり張っていて苦しいです。 すこし体に密着するようなキャミソールや、 ジーパンなどをはくと締め付けられて気持ち悪くなり、ばさっと着るような洋服しか着れません。 パンパンでチャックを閉めるのもすこし大変なほどです。 今婦人科で子宮頸がんの検査の結果まちですが、 子宮内膜症の症状の可能性が強いでしょうか? ピル?の投与でこの症状は治りますでしょうか? ずっと慢性的な便秘は昔からありますが、今回のように四六時中お腹が張っているということはあまりなかったため便秘だけが原因ではない気がしますし、便秘なのかもしれないとも思っています。 本当に胃や腸に異常はないのでしょうか、、。 便秘外来のようなところに行ったほうがいいのでしょうか? 婦人科に行っておけば良いのでしょうか、、、 なにかご意見あればお聞かせください。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)