宿便って、腸の壁に張り付いた便などと書かれたりしていますが、宿便というものは本当はないということが書かれています。
お医者さんが科学的に見て宿便はないと言っておられるのですからそうなのだろうと思いますが、宿便と書かれている状況に近いもので苦労しています。
便は毎日出ます。硬い便でもなく、下痢でもない。そこそこの量が出ます。しかし、もう一歩で切らない感じはあります。
そういうことが数日続くと、毎日便が出ているにもかかわらず、お腹が張ってきて苦しくなります。夜も胃から空気が上がってくるような感じで寝られないようになってしまいます。そのうち、便が急に出だして、一日に何回もかけて便が出て、できるまでお腹が苦しいままです。
そうして何とか苦しいのが収まるのですが、またそれから数日かけて同じようなことが起こります。
今まで大腸カメラや胃カメラの検査もそういう症状の時に受けていますが特に問題はなく、胃の入り口の噴門の締まりが悪く、胃腸逆流症という診断は受けています。
腸の動きが悪いということで、数種類の薬(ラベプラゾール、モサプリド、六君子湯)を飲んでいますが、この便秘のような症状だけは収まりません。
何か改善の方法はあるでしょうか。