1歳5ヶ月の息子の事で相談です。
5月10日から手足に湿疹、風邪症状があり、湿疹は皮膚科、風邪症状は小児科に見てもらい、どちらもバラバラに診察していただいた為、今更どちらも関係性があり、溶連菌などでは?と不安になりました…
まとめて書くと下記のような感じです。
5月10日午前、皮膚科でしもやけと診断されユベラ軟膏を処方された。お昼寝の際両てのひらに塗っり、起床後手の甲と足に湿疹発見
5月10日夜、風邪の症状が出始める(くしゃみ、鼻水、咳)
(5月11日さらに風邪症状強くなるがかかりつけ小児科が休みの為市販薬にて様子見・皮膚科は予約が取れなかった為13日に予約を入れる)
5月13日午前、ユベラ軟膏のせいで湿疹が出たのかと思い皮膚科受診(風邪の話はしていない)
診断結果→蒸れからの湿疹とのことで塗り薬を処方される
5月13日午後、小児科受診(湿疹の話はしていない)
診断結果→喉が少し赤い、痰が絡んでいる、鼻水、くしゃみから普通の風邪とのことでエリスロンシンドライシロップなど5日分処方される
小児科受診した際に手足に湿疹があり皮膚科を受診したら蒸れからの湿疹だと診断されたのを言わなかった事を後悔しています。
抗生剤を1回飲んでしまったので明日検査に行っても溶連菌かどうか判断出来ませんよね?
エリスロシンドライシロップはマクロライド系なのでもし溶連菌なら足りませんし、また小児科を受診しようか悩んでいます。
1、この場合でも溶連菌の検査はして貰えますでしょうか?また上記の過程的には溶連菌の可能性は高くないのでしょうか?
2、皮膚科の先生は手足の湿疹を見れば溶連菌の判断も容易いものでしょうか?
乱文になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願い致します。