小児用ムコソルバンDS1に該当するQ&A

検索結果:289 件

4歳こども、6日間続く微熱

person 10歳未満/男性 -

4歳男児です。 11月上旬から空咳が出始めました。 お薬を飲んでいますが、6日ほど微熱が続いています。 11/20 アスベリン散10%、メチエフ散10%、ムコダインDS50%、ホクナリンテープ 11/24…咳が治らず、お薬がなくなるため再受診 アスベリン散10%、メチエフ散10%、ムコダインDS50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、ホクナリンテープ 11/30…夜中の咳がひどく眠れず、咳で吐いてしまうようになった。レントゲンを撮ったところ、気管支炎。 アスベリン散10%、ムコダインDS50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、ジスロマック小児用細粒10%、ホクナリンテープ 12/2〜 37.3〜37.7の微熱をいったりきたりが続く。(平熱は36.5ほど) 12/4…咳が止まらず、自宅用に吸入機械を借りビソルボン吸入液0.2%、ベネトリン吸入液0.5%、生理食塩水。 咳が少し減り始める。 微熱は引き続きあり。微熱が4日以上続いたら再度受診して血液検査をしてほしいとのこと。 12/6…朝37.3あり、受診。病院では36.9だったため血液検査はせず、お薬が変更に。 アスベリン散10%、ムコダインDS50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、エリスロシンドライシロップW20%、ビオフェルミンR散 (私(母)が10月中旬に肺炎になり、抗生物質はラスビック、ロセフィン(点滴)、クラリスを使用しました。それとの関連ありかもとのことで、使えそうな抗生物質を選んだとのことでした。) 本日12/7…37.3〜37.7。痰の絡んだ咳は少しあるも、減った。 12/6の受診時のみ平熱に近くなっていたため検査は行わなかったのですが、帰宅後からまた微熱が続いています。 改めて受診したほうがよいのでしょうか? よろしくお願い致します

3人の医師が回答

4歳女の子、目が回ると言います

person 10歳未満/女性 - 解決済み

はじめまして。 4歳8ヶ月の女の子です。ここ1ヶ月ほど「目が回る」「ものが回って見える」と言うことがあります。 食欲・便通とも普通で、顔色が特段悪いということもありません。吐き気もなく通常の生活をしています。習い事で体操をやっており、昨日はマットでゴロゴロ運動をしても大丈夫だったと言っておりました。 もともと元気な子で、朝から機嫌良く遊び回るタイプですが、思い返すと最近なかなか起きられない(睡眠時間は9時間ほどです)、なんとなくだるそうな感じが気になります。目が回る症状は長続きはせず、比較的すぐおさまるようです。少なくともずっと回っているという訴えはありません。 昨年12月中旬と1週間前に風邪症状(鼻水・くしゃみ・軽い咳)があり、かかりつけの耳鼻科で処方されたメジコン散10%・小児用ムコソルバンDS1.5%・アレロック顆粒0.5%を朝晩飲んでいます。 身長109センチ、体重18キロ弱で、同月齢のお子さんたちと比べると大きめです。定期検診で何かを指摘されたことはありません。小さな頃にベビーカーごとひっくり返ったことがあり、もしかしてその時頭でも打っただろうかと今さら不安になっています。 何か病気だったらと思うといてもたってもいられず、両親とも大変心配しています。

3人の医師が回答

一歳児夜中の咳

person 乳幼児/女性 -

一歳一ヶ月の女の子を持つ母です。 鼻水、鼻づまりが酷く最初に小児科にかかったのは3月5日。C-チステン細粒50%、小児用ムコソルバンDS1.5%、オキサトーワDS小児用2%を4日分処方されましたが飲みきっても全く治らず、追加で同じ物を出されましたが全く治ってこず、14日に先程と同じの+クラリスロマイシンDS小児用10%「トーワ」と言う抗生剤が出ました。ほとんど治りました。 がしかし、3~4日したらまた鼻がジュルジュル。 3月29日に肺炎球菌の予防接種だったのでその接種前に診察してもらい、ペリアクチン散1%、ワイドシリン細粒200、ビオフェルミンR散、アス ベリン散10%、ムコサールドライシロップ1.5%を処方され、予防接種は決行されました。これだけ鼻水、鼻づまりがあり、色は最初は青っぱなもありましたが透明がほとんどなので花粉なのではないかと思っております。 一歳で花粉はありえますか?また検査はできますか?そして、それから4月に入った頃から夜中の咳が気になります。咳き込んで少しだけ吐いてしまうことも…4月9日に予防接種があったので聞いてみたところ、胸の音はいいし喉も大丈夫なのでとくに心配はいりません。と言われましたが毎日夜中に必ず咳込みます。咳をしてそのまま寝てしまうのですが 数秒~30秒くらいしたらまた咳込んで、というのを30分くらい続くときがありますし、起きてしまうことはないのですが、これが夜中二度も三度もあると心配です。これはそのままで治るのですか? 痰が切れないような咳だったり、乾いたような咳だったりします。日中は数回するかな?くらいで気になりません。そして夜になると少し鼻がジュルジュル言うくらいです。夜中にエーーーーンと寝ながら泣いてますが中耳炎などはありますか? 日中は機嫌良好、熱なし、食欲あり、便通も普通です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

二歳児の鼻水と咳について

person 30代/女性 - 解決済み

いつも御世話様になります。 12月14日透明の鼻水がズルズル出ていてるが食欲もあり元気もある。咳は、ないが目をゴシゴシとする。熱は、なし。13日夕方と14日の朝下痢便。鼻水がつまり寝ていて辛そうだったので翌日15日小児科でアスベリン散10%(用量0.2g)カルボシステインドライシロップ50%(用量0.6g)朝と夕方服用指示の3日分とビオフェルミン配合散朝昼晩服用指示の3日分とベストロン点眼用0.5%(一週間で廃棄指示)を出して頂きました。 それでも鼻水は酷くなるばかりで、前回それで中耳炎にもなっていたので気になり小児科で頂いた薬も飲み終えたので耳鼻科に行きました。 中耳炎には幸いなってなく鼻水を機械で吸って頂きました。 そこで出して頂いた薬が小児用ムコソルバンDS1.5%(般)アンプロキソール塩酸塩シロップ用1.5%朝昼晩服用7日分とワイドシリン細粒20%200mg朝昼晩服用5日分とビオフェルミンR散朝昼晩服用5日分とオノンドライシロップ10%(般)プランカスト水和物シロップ用10%朝晩7日分を出して頂きました。 鼻水は止まらないし、何よりもゴホゴホと苦しそうな咳が出ています。 再度小児科に行くべきなのか耳鼻科に行くべきなのか、耳鼻科で頂いた薬を全て飲み終わるまで様子を見て良いのかを ご相談させて頂きたいのです。 食欲も元気もあります。薬の副作用と思われる下痢をしています。 鼻水も気になりますが咳も苦しそうなので心配です。宜しくお願いします。

5人の医師が回答

3歳子供 滲出性中耳炎について

person 30代/女性 - 解決済み

先週から幼稚園に行き、1週間経ち喉が枯れ鼻水と咳が出てきました。 熱もなかったので自宅にて5日間様子をみて喉はよくなり、鼻水と咳もゆっくりですが改善してきていました。 本日、耳鼻科受診にて喉の腫れはなく、ただ耳が滲出性中耳炎になっていると診断されました。 内服にアスベリンドライシロップ2%とムコダインDS 50%と小児用ムコソルバンDS1.5%を10日分処方されました。 医師からは毎日鼻の吸引にくるように言われました。 そこでお聞きしたいのですが、鼻の吸引は治療に不可欠のことなのでしょうか? 因みに息子は、自分で鼻はかめません。 以前、同じ症状で大学病院の耳鼻科にかかった時にみて下さった医師からは鼻の吸引はまたすぐに出てくるし鼻が垂れて苦しそうな時に行えば良いと言われていました。その時の治療は吸引は積極的に行わず、内服と定期的な診察で時間はかかりましたが改善しました。 今回の医師は「鼻の吸引はとても重要な治療」といわんばかりだったのでどちらなのか疑問です。 鼻水の吸引で風邪が早く治るならやる価値はあるとは思いますが、家庭用の吸引機でも泣き叫び押さえつけけるのが大変な息子なので正直「辛いことは必要最低限にしてあげたい」と思ってしまっています。それに、耳鼻科はとても混んでいて毎日鼻吸いだけに通院と言うのは大変なところでもあります。 風邪の鼻水はどういった経緯で治すのが一番効率的でしょうか? ご教授頂けると大変参考になります。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)