12歳中学生です、5年生の頃から9月と2月頃に咳が出るようになりました。
最近では、恒常的に小さな空咳が出ており、上記季節になると喉のイガイガ感が酷くなり、咳も悪化、学校を長期欠席する状態です。鼻はムズムズと気になる時もあるようですが、鼻水症状は無いです。終日咳が出ますが、就寝中は咳が止まっております。
耳鼻咽喉科でレポセチリジン錠(朝夜)、モンテルカスト錠(夜)、吸入ステロイド薬等処方してもらいますが、効果は無いように思われます。
今年の9月は、咳はそこまで悪化しなかったのですが、便秘症状が数日続いた後で軟便になり、胸やけ・腹痛・軟便でトイレに籠る状態になって長期欠席をしました。小建中湯やビオフェルミン、ブスコパンを処方されました。最近は症状が落ち着いて学校生活も支障ないようですが、自宅でのトイレは長くやはり軟便傾向です。
そして昨晩から、咳が酷くなり本日は学校を休んでおります。
咳の症状に効果のあるアレルギー薬は他にあるものか、腸の不調にもアレルギーが関係するものか、これからどういった対策をしていけばよいものかご教示いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。