尾骨骨折に該当するQ&A

検索結果:560 件

原因がわからない尾てい骨の痛み

person 30代/女性 -

私は2009年2月16日に二人目を出産しました。腰が痛くて浮いているかんじがあったのですが、コルセットをしていなかったです。家事育児に追われている2009年4月17日にトイレに座っていて、立とうとすると肛門の少し左奥のあたりに激痛が走って動けなくなりました。座ることができなくて朝起きることも困難でした。立っていても骨を挟んでいるような違和感と鈍痛が。整形でレントゲンをとってもらっても尾てい骨と仙骨の間が少しあいているかなあ。と言われはっきりせず。他の病院でみてもわからなかったです。MRIもとってもらったんですが、よくみると痛いお尻は写されず、腰を中心にとられていて意味がわかりませんでした。産婦人科にいっても以上はありませんでした。カイロプロテックやストレッチをしたりコルセットをしたり、湿布をしたり、岩盤浴で温めてみたり…。最近は尾てい骨があたらないように足をくんだり腰をずらして座れるようになりました。でも長くは座れずに左足の裏側がしびれてきます。育児休業をしていたのですが、復職をします。しかし業務でトラックに乗って配達をすることがお尻が痛くてできません。他の職種に変えてもらうために医師の診断書がいるのですが、整形をふたつ通っても原因不明で職場が納得してもらえる診断書を書いてもらえずに困っています。ネットで調べると同じような症状の人がたくさんいるのを知りました。なんとか尾てい骨についてよく知っていて診察をしてもらえる病院が岡山市にないでしょうか?13年前に仙骨を骨折しました。カイロでは仙腸関節の捻挫だと言われました。

1人の医師が回答

胸椎圧迫骨折の原因について、どう見るか?

person 50代/女性 -

レントゲン上ではグレード1(軽度)と呼ばれる程度の圧迫骨折で、骨皮質の損傷はそれほどでもないらしくて椎体の形状異常は、わずかな陥没程度。椎体内の海綿骨が一部損傷して内出血しているようなMRI画像でした。その内出血を指して、読画医は「浮腫あり」とレポートしたのでしょうか?さて、MRIは3月25日に実施。痛みは3月20日頃から急にひどくなってきた。原因についての質問です。2月10日に雪の翌朝転倒、尾てい骨骨折。しかし、その直後の2週間くらいは、全身打撲の後のような全身の違和感があり、特定部位の痛みはあまり気にならなかった。2月下旬に右肋骨、胸椎の右脇に違和感発生。 3月3日に右後方から車にごく軽く接触される事故あり。 2月1日に偶然、内科で、腰椎と大腿骨のレントゲンから骨密度の検査を受けていたのだが、その結果を知ったのは3月27日だった。同年齢の女性よりは骨密度がかなり低く「イエローカード」状態と言われ、ビタミンD製剤を2週間分処方された。以上の経過を見て、結局、第九胸椎の圧迫骨折の原因と発生時期はいつ?何が原因?と思われますか?事故加害者の保険屋からも問い合わせが来ているし、もし雪の朝の転倒なら、出勤途上の労災となる可能性もあります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)