尿失禁症に該当するQ&A

検索結果:703 件

てんかん発作でしょうか?

person 20代/女性 -

22才の娘。自閉症、中度知的障害あり。 17才の時に初めててんかん発作(大発作)、その後デパケンR 600mg/日にて発作なく、2年間はてんかん波ありましたがその後3年間はてんかん波なかったので、昨年9月より減薬開始。2月から半量の300mg/日になりました。 今思えばその頃から指を口に入れてオエっとする行為が見られ、また今までなかった失禁をたまにするようになりました。 指いれて吐くのが頻繁になり、胃カメラをしましたが、たしかに逆流性食道炎で胃酸があがりやすい状況ではありました。しかしタケキャブ飲んでも吐くことがなくなることはなく…。5月に失禁と大便を失敗(わざと?)で私に大目玉をくらい、強いストレスを感じてしまったのが誘発させてしまったのかその日の夜に5年ぶりのてんかん発作がありました。自室で倒れて、意識が朦朧としてるところを発見でした。 翌日からまた元の量(600mg)に戻したところ、この1ヶ月尿失禁も一回だけですがありましたが、指を入れて吐く行為は数回くらいと激減しました。 今まで、家に帰りたいからする行為(食品を扱う仕事なので早退させられる)と思っていましたが、この行為もてんかん発作なのかなと思っていますが、その可能性はありますか?それとも単なる自律神経の乱れでしょうか。 先週は作業所のトイレで発作を起こしたのか、トイレから20分出てこなくて、声かけて出てきたあと(顔色悪かった)すごい眠気に襲われていたそうです。 以前の発作がおさまっていた時の薬の量に戻していますが、血中濃度しだいですがデパケンの量は増やしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

子宮摘出後に膣より腹水が。いつまで続きますか?

person 40代/女性 -

昨年10月に急性骨盤腹膜炎にて入院し、今回2月8日に卵管瘤膿症で両側の卵管、今後の事も考えて子宮摘出の手術を受けました。10月の炎症により癒着が考えられた為、開腹手術でした。CRPは12と高めではありましたが2月15日(7日目)に退院しました。16日の朝おきるとパットに溢れんばかりの液体でパンパンになっていました。尿失禁かと思いましたが膣よりサラサラした薄い血液の混じるものがでているのが確認できました。生理用のパットでは足りず尿漏れ用パットにしましたが、それでも1〜2時間ごとに交換しないと下着まで汚れてしまう程に液体が流れてきます。18日(10日目)に再診日ではなかったのですが受診し内診により子宮口の一部が開いておりそこから腹水が漏れているのだろうと。術式からみて膀胱を傷つける可能性は低いし、リンパ郭清はしていないのでリンパ液ではないだろう…との事。経過観察という事で受診を終えました。流れ出る腹水は減る事なくパットの重さを合わせて量ると1日400〜500gはあります。1〜2時間毎にパット交換では出かける事もできず、このままでは仕事への復帰もできません。腹水はこんなに多量に流れ出ても良いのでしょうか?腹水が流れ出ているのに離開した子宮口の傷は閉じるのでしょうか?腹水はどの位で減ってくるのでしょうか? 手術が終われば傷が治れば安心と思っていたのに予想外の腹水に悩まされています。先が見えない事で心配になり眠れない夜が続いています。

4人の医師が回答

ウェルニッケ脳症 

person 30代/女性 - 解決済み

30代後半の家族が脚気、ウェルニッケ脳症で入院中です。歩行障害とひどい認知症症状があります。 主治医には、後遺症がどれくらい残るかわからない、とありました。  そこで、たぶん回復は無理だろう、少しは回復できるかも、こんな症例があった、などのご意見をお分かりの範囲で教えていただければと思います。    経過としては、もともとお酒好きで、1年くらい前から夕食はほとんど抜き、アルコール9%500ml2〜3本を毎日摂取していました。入院前の1か月間、食欲なく水分摂取もお酒以外で1ℓ/日以下でした。 下肢の筋肉痛が続き、歩行障害が出てから1か月、物忘れを家族が気づいてから3週間ほどで、大学病院へ紹介され、入院後すぐにビタミンB1大量投与で点滴治療開始しました。治療開始後、2週間で、歩行不可だったのが、歩行器使用で少し歩けるようになりました。認知症はまだひどい状態で、3秒たつと、話していた内容を忘れてしまうことがあります。また、夜は勝手に歩行して転倒しないよう抑制中ですが、トイレに行きたくても、ナースコールを押さずに尿失禁したり(家族に抑制を外せない?と電話してくる)、電話で話していて、すぐかけ直す、と言って切るが、そのままかかってこない、自分は入院中なのに、妻が近くにいる感覚?でいるような言動がある、いつもあくびばかりして眠そうにしています。  今後は回復期リハビリ病院に移る予定です。  難しい質問だと承知していますが、なにか少しでも情報があれば参考になるので、どうぞ宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

恥骨骨折と歩行開始

person 70代以上/女性 - 解決済み

83歳になる母の事です。 既往症で慢性心不全と心房細動があります。 2~3年前よりずり足でふらつく歩行になり、昨年より尿失禁も始まりました。 今年お正月頃、突然の認知症が現れました。 そして、2月頃より全身に浮腫が出ました。特に下肢の浮腫は酷くスネからは侵出液が出る程。 この浮腫で、春先から入退院を繰り返していました。 腸管まで浮腫みがあったようで服薬での利尿剤は効かず、直接注射にてハンプ投与すると改善され退院しましたが、退院後10日で浮腫が始まり再び体重も10kg増えました。 そこで循環器の病院を変え処方も少し変えて追加でトリクロメチルアジドを加えたら、みるみる浮腫みも改善しました。 しかし、私は母は正常圧水頭症ではないかと強く疑っていましたので、先日、脳神経外科で検査すると、やはり典型的な水頭症との事でした。 そして11月1日にVAシャントの手術をする事になりました。 万全の体調で手術に向かわせたかったので、歩行がふらつく母の食事の管理や排泄の介助の為に手術迄はデイサービスにお泊まり。 ところが、手術4日前にデイサービスで転倒して、恥骨とその周辺を骨折してしまいました。 手術は成功しましたが、手術前から安静の為に今もお泊まりで、毎日車椅子生活です。 歩行をしないので、足の浮腫みも出てきました。 整形では酷い骨折ではないので4~5週間で歩けるので、それでは安静との事ですが、脳神経外科では恥骨なら悪さしないから今から徐々に歩行していかないととの事です。 私もこのまま車椅子を今月いっぱい続けるのは如何なものかと思います。 写真を見ないと何とも言えないでしょうが、現状の段階で徐々に歩行させるのは厳しいでしょうか。 日頃の循環器のお薬とフロセミドとトリクロメチルアジドは今も服薬しています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)