尿失禁症に該当するQ&A

検索結果:703 件

腰痛と排尿障害

person 40代/女性 -

昨年の3月に仕事中に腰を痛めて軽いヘルニアになり、個人の整形外科医員に通院し、 リリカカプセルとメチコバールを処方していただいてました 夏ころから腰痛が酷くなり、軽い尿漏れも始まり、ウリトス錠が追加処方されました。 11月ころに左大腿骨に痛みが出始めて、レントゲンを撮ると、亜脱臼をおこしてました。 まだ私の年齢層で股関節の手術は早いと言われて 痛み回避に整体院に週1で通って4ケ月になりますが、 腰椎に股関節痛に、ふくらはぎの痛みや腕の痛み、尿漏れなど、症状が悪化していくので かかりつけ医の紹介で大きな病院の整形外科と脊髄脊椎外来を受診し、レントゲンとMRI検査をしたら 腰椎すべり症と 頸椎症性脊髄症と診断され これは かかりつけ医と同じ診断なんですが、 大病院では、即 手術をしましょうと言われて かかりつけ医に話したら、私程度の、腰椎すべり症では手術は必要性ないと あと尿漏れについては泌尿器科を受診して検査をして 過活動膀胱炎なのか? 頸椎症性脊髄症からきてる症状なのかを見極めてからの結論で良いとのこと 大病院の先生には手術を断りなさいと言われたんですが、私も手術は受けたくないです 腰痛を取るのに ペインクリニックでの ブロック注射は私は受けても効果がないのですかね? もう飲み薬リリカカプセルでは症状は改善されません。1日の最大量450mgを飲んでも痛みは数時間消えるだけでおきます。腰痛で眠れないことも 亜脱臼してる左大腿骨をかばって歩くからか左膝も痛くなりました。 なにか良い治療法ありませんか?

1人の医師が回答

腎結石患者が受ける「ステント交換」と「管の交換」の関係性を教えて下さい。

person 70代以上/女性 -

重度のパーキンソン病で寝たきりの母(70代)を医療付き介護施設でケアしてもらっています。 2年ほど前から腎臓に石が増え、度々尿管が石で詰まり腎盂腎炎、感染症から敗血症を起こすようになりました。 そこで片方の尿管にステントを入れ、大学病院でステント交換をしながら排尿管理しています。 ステント交換の頻度は以前は3ヶ月に1回程度でしたが、今は「毎月行わないと管に石が付着してステントが固まって抜けなくなる。今度抜けなくなったら寿命だと覚悟して下さい」と言われています。 看護師さんとの会話の中で、「ステント交換」「管の交換」というのが出てきます。 「ステント交換」は大学病院の泌尿器科の医師、「管の交換」は介護施設の看護師が行ってくれていますが、ステントが石で固まって来ると尿漏れが起きるらしく、介護施設の看護師たちは「バルーンの脇から尿もれがあるので管を交換した方がいい」というのですが、構造の違いがいまいち分かりません。 「ステント」は尿管、「管」は尿道に入れるものだとは思うのですが、尿管ステントが詰まってくると導尿カテーテルから尿が漏れてくるというのはなぜでしょうか。 また介護施設で「尿漏れがあるので管を交換する」と言われるのですが、根本である尿管ステントを交換しなくても導尿カテーテル(バルーン交換?)を交換すれば何らかの症状が改善されるのでしょうか。 余命宣告的な言い方をされているので、毎回ステント交換や尿漏れという言葉にビクビクしています。 うまく主旨が伝わっていないかもしれませんが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)