先日内科を受診した際に血液検査と尿検査をしたところ、潜血が2+となっていました。先生からは特に異常はありませんよと言われましたが、潜血2+というのは異常があるということではないのでしょうか。尿検査の他の数値はブドウ糖−、蛋白+−、ウロビリノーゲン+−、ビリルビン−、ケトン体−、ph5.5、白血球反応−、尿沈渣、赤血球1-4/HPF、白血球1-4/HPF、扁平上皮細胞1未満/HPF、尿路上皮細胞1未満/HPF、尿細管上皮細胞1-4/HPF、粘液1+でした。
潜血が+になった場合には、腎臓の病気や膀胱癌の可能もあると聞きました。
私は20年近く前から蛋白尿が出ると言うことで、年1回蓄尿検査をしていますが、特に治療の必要はないと、言われ経過観察中です。今まで潜血が2+になったことはなく、心配です。内科の先生には特に異常はないと言われましたが、特に気にしないで良いのでしょうか。それともすぐに
泌尿器科等で詳しく見てもらった方が良いのでしょうか。次回は8月に尿検査をする予定になっています。そこまで待っても良いのでしょうか。教えていただきたいです。