検索結果:24 件
40代の女性です。 先日人間ドックの尿一般(尿沈渣)で尿に細胞が出ているので、内科もしくは泌尿器科で、 精密検査を受けるように通知がきました。 尿蛋白 (ー) 尿潜血 (ー) 尿沈渣の結果 赤血球 1コ未満/HPF 白血球 30−45コ/HPF 扁平上皮30−45コ/HPF でした。 こちらの結果から何の病気が疑われますか。扁平上皮の数値が異常に高いのでしょうか。膀胱癌や子宮頚がんなどの疑いも考えられるのでしょうか。 その他の血液検査や腹部エコーなど は異常ありませんでした。 精密検査とはどんなことをするのでしょうか。再検査では精密検査と書かれてるいるのでとても心配になり、質問させていただいています。宜しくお願いします。
2人の医師が回答
先日内科を受診した際に血液検査と尿検査をしたところ、潜血が2+となっていました。先生からは特に異常はありませんよと言われましたが、潜血2+というのは異常があるということではないのでしょうか。尿検査の他の数値はブドウ糖−、蛋白+−、ウロビリノーゲン+−、ビリルビン−、ケトン体−、ph5.5、白血球反応−、尿沈渣、赤血球1-4/HPF、白血球1-4/HPF、扁平上皮細胞1未満/HPF、尿路上皮細胞1未満/HPF、尿細管上皮細胞1-4/HPF、粘液1+でした。 潜血が+になった場合には、腎臓の病気や膀胱癌の可能もあると聞きました。 私は20年近く前から蛋白尿が出ると言うことで、年1回蓄尿検査をしていますが、特に治療の必要はないと、言われ経過観察中です。今まで潜血が2+になったことはなく、心配です。内科の先生には特に異常はないと言われましたが、特に気にしないで良いのでしょうか。それともすぐに 泌尿器科等で詳しく見てもらった方が良いのでしょうか。次回は8月に尿検査をする予定になっています。そこまで待っても良いのでしょうか。教えていただきたいです。
健康診断で尿潜血2+だったので、泌尿器科にかかり沈渣の結果 白血球 1未満 赤血球 20-29 扁平上皮細胞 1未満 変形赤血球 − でした。中間尿をとりましたが、赤血球が多くでてしまい、とても心配しています。 尿を詳しく調べて癌細胞なし、エコーも問題なくきれいと言われました。 再検査を続けますがとても心配です。 調べないと何もわからないと思いますが、どのような病気の可能性がありますでしょうか?乳癌の既往歴もあり、癌が怖いです。
4人の医師が回答
3月8日に朝排尿後にペーパーに血がついていましたので不安になり泌尿器科に受診しました。 痛みや不快感など自覚症状はありませんでした。 尿検査では 尿潜血+1 白血球+1 沈渣赤血球1-4 沈渣白血球10-19 扁平上皮1未満 細菌+2 超音波膀胱や腎臓に異常はありませんでした。 その後 尿細胞診をしていなかったので不安になり違う4月12日に泌尿器科に受診しました。 尿検査 尿潜血 +-非溶血 以外は正常値でした。 尿沈渣赤血球 1未満 尿検査白血球1未満 扁平上皮1未満 超音波異常なし 尿細胞診クラス1 でした。 先生は膀胱鏡をした方が良いと仰います。 超音波や尿検査や細胞診クラス1でも癌の疑いがあるのでしょうか? 不安でたまりません。 尿細胞診はそれほどあてにならない検査なのでしょうか? 先生方に詳しく説明していただけますと助かります。どうぞよろしくお願い致します。
3月8日に朝排尿後にペーパーに血がついていましたので不安になり泌尿器科に受診しました。 痛みや不快感など自覚症状はありませんでした。 尿検査では 尿潜血+1 白血球+1 沈渣赤血球1-4 沈渣白血球10-19 扁平上皮1未満 細菌+2 超音波膀胱や腎臓に異常はありませんでした。 その後 尿細胞診をしていなかったので不安になり違う4月12日に泌尿器科に受診しました。 尿検査 尿潜血 +-非溶血 以外は正常値でした。 尿沈渣赤血球 1未満 尿検査白血球1未満 扁平上皮1未満 超音波異常なし 尿細胞診クラス1 でした。 先生は膀胱鏡をした方が良いと仰います。 超音波や尿検査や細胞診クラス1でも癌の疑いがあるのでしょうか? 不安でたまりません。 尿細胞診はそれほどあてにならない検査なのでしょうか? 先生方に詳しく説明していただけますと助かります。どうぞよろしくお願い致します。 それからペーパーに血がついただけでも、無症候血尿というのでしょうか? 尿の色は普通の黄色でした。
いつもお世話になっています。 45歳女性です。 人間ドックの尿沈渣で要精検になりました。 白血球10-19/HPF、扁平上皮20-29/HPF、尿細管上皮1-4/HPF、細菌+でD判定です。 たんぱく、潜血、-、ウロビリノーゲン±、赤血球1-4/HPFでこちらは異常なしのようでした。 この結果からどんな病気が予想されますか? 程度がわかるなら、どの程度でしょうか?比較的軽そうとか・・・ お盆期間中で病院はどこも休みなので、気になってしかたありません。 早く精検を受けたいと思っています。 がんの可能性もあるんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
7人の医師が回答
3月人間ドックにて血尿が出ており、 結果としては 蛋白+1、潜血+3 尿比重、尿phは、基準値範囲。 尿沈渣では、 赤血球50-99、白血球1-4、扁平上皮5-9。 菌は+1 血液検査は、白血球8400 赤血球424 crpは0.34で少し炎症気味でした。 再検査後もやはり血尿が出ておりました。 赤血球25-35? 白血球5-9 扁平上皮5-9 菌+1と先生PCに書いておりました。 数値間違ってるかもですが。 一応尿の細胞はとりましたが クラス2でした。 石を疑いctもとりましたが 特に異常は見つからず。 これからの方針としては、 尿検査で追っていきましょうでした。 尿検査が5月末に控えて結果は 6月になります。 月経中だったため、その日に 尿検査出来なかたったため。 血尿が出てるので 念のため膀胱鏡必要でしょうか? 癌の可能性もありますか? 38歳女です。 宜しくお願います。
1人の医師が回答
検査数値をきちんとまとめましてて、2度目の質問になります。 以下の数値が出てるのですが腎臓や泌尿器系のがんの可能性は高いでしょうか。 どうかどうかよろしくお願いします。 52歳男性です。 尿検査 尿沈査の結果です。 尿一般定性 SG(比重)1.017 P.H6.0 蛋白- 潜血1+ 白血球- 亜硝酸塩- 糖- ケトン体- ウロビリノーゲンnormal ビリルビン- 色調STRAW 混濁- 尿沈渣 赤血球30-49/HPF 白血球1-4/HPF 扁平上皮1-4/HPF 硝子円柱0-1/5LPF 尿路(移行)上皮0-1/10HPF 尿細管上皮0-1/5HPF 蛋白定量(部分尿)5mg/dl 同時にした血液検査はコレステロール系とHbA1Cが少し高くて他は正常値でした。。 尿潜血は年に1度の検診でも1度もなく初めてでした。 前回の検査は昨年10月でした。 気になっているのは赤血球の多さや移行上皮とか円柱という文字と 血尿ということで癌ではないかと心配で仕方がありません。
35歳女性、人間ドックで尿潜血+2、蛋白±でした。(出始めの尿も採尿しまいました) 再検査したところ、蛋白定性−、潜血+で尿沈渣は下記の通りでした。 赤血球5ー9 白血球1ー4 扁平上皮細胞1ー4 尿細管上皮細胞 1〉 尿路上皮細胞 1〉 粘液糸 + 大小不同 + 上記の見方がよくわからないのですが、基準値から外れているのは赤血球と粘液糸と大小不同ということですか?(粘液糸と大小不同とはなんでしょうか?) また、上記からどのような病気があることが考えられますか?人間ドックで腎臓エコーはしていて問題なしですが、再検査した泌尿器科で膀胱腎臓エコーをすすめられました。それで問題なければ他の検査は不要ですか? なお、尿検査の再検査の際は出始めの採尿はしないようにしましたが、子宮体癌の検査の後だったので、少し出血していたかもしれません。(除菌綿を渡されたのでしっかり拭いてから採尿しましたが…) よろしくお願いします。
3人の医師が回答
膀胱癌の疑いでTUR-BTをやってから3ヶ月ちょっとたちます。結果的には膀胱癌ではなく、病理検査の結果は癌細胞はなく慢性的膀胱炎だろということです。今日の尿検査の結果は【pH6.0】【SG1.014】【尿蛋白-】【クレアチニン判定量200gm/dl】【尿蛋白/クレアチニン比正常域】【 糖-】【ケトン体-】【ウロビリノーゲン0.1】【潜血+2】【白血球-】【亜硝酸塩-】 =沈渣= 【赤血球10~19】【変形赤血球±わずか】【白血球、扁平上皮、移行上皮はいずれも1個未満】【腎尿細菅上皮1~4】【硝子円柱、上皮円柱+1】【細菌 -陰性】 =尿中有形成分= 【赤血球43ul】【赤血球5~9HPF】 【変形赤血球も混在?】【白血球4ul】【白血球1個未満HPF】【UTI、疑い無し】【上皮細胞1~4HPF】【小型円形細胞1~4HPF】【円柱+1】【細菌11ul】【細菌判定±わずか】 になります?前回と比べて白血球は良くなり潜血も3から2になりました。ただし追加で硝子円柱、上皮円柱が+に なっています。あとクレアチニンが前回の100から200に増えてます。腎臓とかは調べなくても大丈夫ですか?泌尿器科に定期的に通ってます!あと慢性的膀胱炎の治療の場合は非細菌性の膀胱炎は抗菌材は無用ですか?ひたすら尿を出すだけですか?オゼックス150をやめようと思うのですが? から
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 24
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー