尿管狭窄 女性に該当するQ&A

検索結果:289 件

膠原病の可能性ありますか?

person 40代/女性 -

どこで質問していいのか分からず、ここで質問させて下さい。 私は現在、CTとMRIの検査の結果、水腎症と腎盂尿管移行部狭窄症ありと言われ25日に尿管内視鏡検査を受けました。 結果、水腎症も狭窄症もなく、尿管と腎盂からの細胞を一応採取してきたと言われ、細胞検査の結果はまだ出ていません。痛みと血尿あり、現在も入院中です。 左の背部と脇腹がまるで刃物で刺されたように突然痛みだし、普段は温かい手足が冷たくなり、首から上だけが異常に熱くなり、汗だくになります。血圧も170近く上がり、37.5~37.8の微熱もでます。痛みが激烈で嘔吐することもあります。 痛み止めを飲んでも4時間くらいしかもたず、1日に何度も痛みに悩まされています。 痛みが治まると、今度は全身がポカポカと温かくなり、暑くて寝むれません。なのでかなり不眠状態が続いています。 水腎症と狭窄症を繰り返していても泌尿器科の病気ではないかもしれないので、膠原病の検査してみようかと言われました。 もし膠原病だとしたら、どんな病気が考えられますか?参考として教えて下さい。 1日に何度も繰り返し起こる発作にはもう耐えれません。どうか宜しくお願いします。

1人の医師が回答

排尿時の異物

person 30代/女性 - 解決済み

右腎盂尿管移行部狭窄の疑いによる水腎症、腎盂腎炎で入院中です。 16日目です。 7月5日に腎臓結石による腎臓腎炎で尿管ステント留置、7月23日に腎臓結石の粉砕、8月4日尿管ステントを抜きました。 軽度の狭窄があったことで、ステント留置したため、狭窄が強まったのでは?とのことです。 7日間のクラビット点滴、その後7日間のメロペン点滴で、 熱はメロペン点滴4日目で出なくなりました。 腹痛も同じです。 その4日目の熱が最後にでたときに、排尿時に異物がでました。 生理も四日目でしたので、古い血なんじゃないか?と言われましたが、いままでみたことないナメクジのようだったので驚きました。 熱がさがってからは腹痛もなく、よかったので、点滴から服薬にかわり、今週末退院となりましたが、昨日5日ぶりに微熱37,5℃と腹痛がありました。 カロナールとロキソニンで対応し、今日の明け方もいたかったのでカロナールをのみました。 そして、朝排尿すると、また異物がでました。 生理が終わり、5日もたつのに、また同じです。 異物がでると、熱が下がるのはたまたまなのでしょうか? 古い血なのでしょうか? 見た目はナメクジっぽいです。 漢方ちょれいとうをのみはじめて10日です。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)