尿糖・尿蛋白検査薬に該当するQ&A

検索結果:104 件

尿検査での「尿糖3+」について

person 50代/男性 - 解決済み

先日、会社の健康診断の尿検査にて 尿糖が「3+」とチェックが入りました。 同じ健康診断での、その他の結果(血液検査含む)は 尿蛋白:- 血糖:91mg/dL HbA1c:5.6% LDLコレストロール:149mg/dL HDLコレストロール:41mg/dL 中性脂肪:188mg/dL クレアチニン:0.97/dL 尿酸:4.9mg/dL  でした。 これまで、尿検査で引っかかった事がなく、 少し、びっくりし、一過性なのかと思い、先日、 市販の尿試験紙(新ウリエースBT)で測ったところ やはり、尿糖に異常が出ていました。 3か月前に、心房細動でアブレーション手術を行い、 その後、療養していますが、今のところ経過は 良好に推移しています。 その後、毎日 イグザレルト15mg、ベブリジル塩酸塩錠50mg ビソプロロールフル酸塩錠0.625mg、フォシーガ錠10mg、 セララ錠25mg、テルミサルタン錠40mg、の薬を飲んでいます。 質問は、 ・血液検査での糖尿の数値は正常の範囲なのに  尿検査での尿糖が異常値なのは何が考えられるのでしょうか? ・心臓関連で服用している薬の影響があるのでしょうか? ・改善するために何をすればよいのでしょうか?  (薬の影響であれば、ほっておいて良い?) すいません、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

膀胱炎の症状について。

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。 持病のお薬のため3ヶ月に一度、血圧の薬と、メインテートをもらっています。血液内科で血液検査と尿検査をたびたびしています。 尿検査でいつも、大丈夫ですが、少し、数値が高い所があり、ひょっとして、去年膀胱炎に2回ぐらいなりましたので、なんか、膀胱炎かもと思いたくさん白湯をのんで、様子をみました。10日位は割と、大丈夫でしたがクーラーつけたり消したりして、9月下旬に36.9ぐらいの微熱がありその前後なんか、生汗ばかり出て尿もそこまでこくもなくしかしなんか泡があるかなと膀胱炎かもと思い、近くの病院へ行き調べたら、軽く膀胱炎でした。薬はバナン錠とプラダオンを1日1錠ずつ朝夕飲むことになり、なかなか、飲んで3日目に入りましたが朝から動くと生汗が定期的?に出て食欲もなく胃もたれみたいなかぜみたいにきついのですが、これは、最初に膀胱炎にもかかわらず様子見て悪化してしまい抗生物質を飲むのが遅くこんなに治りにくいのでしょうか。 (最初の尿の検査) PH 6.5 比重1.013 尿蛋白(定性)〜➖ 尿糖(定性)〜➖ 潜血〜1➕ アセトン体〜➖ 試験紙白血球〜1➕ 赤血球〜1-4/HF 白血球〜1-4/HF 尿細管上皮1ミマン/HF 細菌➕ (2週間後) 赤血球〜1-4/HF 潜血〜➕ 細菌〜➕    ➖       ほかは、前半と変わりませんでした。 ちなみにお腹もはりがありましたが、血液検査でアルブミン4.7(4.1〜5.1正常値)でした。腹水?とかも気になりましたが、今のところ、去年からよく、膀胱炎になりますが、大丈夫でしょうか? まだ、治るには時間かかりますか?

2人の医師が回答

妊娠中の血圧やその他の症状について。

person 30代/女性 -

2人目を妊娠していて今は妊娠11週です。 今度、妊婦検診があるのでその時にも医師に聞きますが、参考として教えてください。 1人目はつわりがそこまでひどくなかったので吐き止めの薬を処方してもらったり、今みたいに家から出ない、寝てばかりなんてはなかったです。 5か6週くらいに倦怠感や吐き気等がひどくて病院で吐き止めの薬を処方してもらいました。前よりは多少落ち着いたと思いますが、波状態の日が続いてます。 2人目を妊娠中の今は初期から最高血圧が140〜150と高いですが、1人目は中期の後半?後期から上がったり、下がったりでした。 それについて医師からは、「つわりがひどいと血圧も血糖値も安定しない。血液検査もまたつわりが落ち着いたら採血したり、血圧についても家で測定してみて。」と言われました。 家で測定したら100台で病院だと緊張しやすいため、上がるから白衣高血圧みたいです。深呼吸して2回目も測定してもほんの少し下がるだけです。 助産師さんか看護師さんに事情を話し、手動で測定してもらったら130台の時がありました。場合によっては140台の時もあります。 どちらが正確なのでしょうか? 頭痛については少し「ズキっ」とするくらいで吐き気があります。目の前がチカチカするはわからないですが、疲れるによる肩こり(前からある)があります。 尿検査の尿蛋白、尿糖は陰性でした。 今度の妊娠検診でそれについても医師に話しますが、医師がおっしゃるようにつわりで血圧や血糖値に影響が出やすいのですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)