1月6日腰全体が痛みだし、その後左だけが痛み、その後脇腹まで痛みが出ました。
少し脇腹とお腹が腫れてる感じで、1月8日に内外に受診しました。
診断は腰痛で、脇腹やお腹の張りは腰痛で筋肉が張っているとの事で筋肉をやわらげる薬と痛み止め、湿布を処方されました。
その後薬を飲んでも改善されず患部がヒリヒリと痛み出し、赤い湿疹が出始め、腰痛も改善されなかったので、整形外科に受診しました。
そこで、帯状疱疹と診断されました。
ただ、左腹部だけ張りがおさまらず、座ったら寝たりすると張りはないのですが、立ち上がったり歩いたりすると左腹部だけが硬く張ります。
整形外科ではお腹の張りは帯状疱疹とは関係ないので気になるようなら内科に受診して下さい。と、言われ内科に受診しました。
腰や脇腹の痛みは、帯状疱疹で神経にも影響されて痛みがあるけど、お腹の張りは押されても痛みはないのと、触診した結果では、病的なものではないと診断されました。
痛み止めと神経の薬、胃腸の薬を処方されました。
お腹の張りはこのまま治るものなのか?
心配でご相談させていただきたいと思います。