検索結果:2,267 件
食事をするとよく痰が絡んで大きめの咳が出ます。また、早口で長く話したりすると鼻の奥から粘着質なものが喉に下りてきて塞がる感覚があります。何年も前からなので体質的なものかと思っていましたが、ネットで調べたところいろいろな病気の可能性があることを知り不安になりました。
1人の医師が回答
4歳の息子ですが、現在緑の鼻水・いびき・鼻声・痰が絡むので、ムコダイン・アクディームを服用中です。2週間分、1日3回です。抗生物質は、服用していません。 先ほどから、寝ているのに、何度も咳込みます。 昼間は、ほとんど咳はありません。
昨年末から現在に至るまで咳は出ないものの痰が絡んでるけどうまく出せずにいます。器質化肺炎の症状が残ってるのでしょうか?それとも後鼻漏でしょうか? 特に息苦しさとかはありませんが、痰がきれないという不快さがあります。
2人の医師が回答
半年以上前から後鼻漏に悩む者です。 風邪の後から咳が止まらず、 喘息やアレルギーなどいろいろと調べましたが 後鼻漏が原因だなぁと最近は実感しています。 日中や特に朝起きた時に、咳が出て、黄色い輪ゴムくらい細さの細長い硬い痰(というべきか)が出ます。...
お世話になります。 5週間前に咳が止まらなくなり呼吸器科を受診。注射、抗生剤、痰の薬等、種類を変えながら飲んでいきました。少し軽くはなりましたが、鼻も出て喉も痛く声も出ずらく、咳で肋骨も折れたので、2週間前に予約のできる耳鼻科に行き受診。...3日前より全く咳が出なくなりましたの...
数年前から後鼻漏に悩まされています。常に痰が喉に溜まっていて飲み込む飲み込むをしてしまいます。へばりついて飲み込めないので空気だけ飲んでしまうことになり、結果苦しくなります。 仰向けに寝ると喋るのが苦しいです。
3人の医師が回答
昨年、数ケ月間、咳が続いた時期があり、内科・呼吸器科で様々な検査をしましたが、これといった原因はなく後鼻漏が原因かもしれないと言われ耳鼻咽喉科で診察を受けました。 レントゲンの結果では蓄膿は見られませんでしたが、CTやMRIで撮影しないと判らない人もいると言われ、後鼻漏<...
最近、毎日朝方から咽の奥に痰?鼻水?が絡まり、ほぼ一日中咽の奥がネバネバしています。おえっ!となんとかやるとネバネバが取れるときもありますが、ほとんど取りきれず、やはり咽の奥が絡まっています。後鼻漏でしょうか?鼻水はほとんど出ません。
自分でネットなどでいろいろ調べていると、後鼻漏と言うものを知り、自分の今の症状からすると間違えなく後鼻漏だと言う事がわかりました。確かに鼻から鼻汁が喉へ流れ込み、まとわりついている感じです。今はそれを先生に伝え(後鼻漏ですか?とは聞いていません)...
今回の耳鼻咽喉科ではアレルギー薬、デカドロン、ベタセレミン(ステロイド)で、抗生物質(始めの3日のみ)で、鼻水、痰もなくなり咳も止まり鼻声も治まりました。しかし、また…ここ1週間くらい後鼻漏が酷くなり鼻声もなってしまい匂いもしにくいです…。今は残りのアレルギー薬を...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 2267
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー