昔から、座っている状態から素早く立ち上がると、ほぼクラっと立ちくらみがします。
一年前、立ち上がった際の立ちくらみから倒れてしまい、心配だったので、頭部MRIをしましたが、異常はありませんでした。ここ数年の人間ドックや健康診断でも、循環器系には異常はありません。MRIをやった時、医師からは、ゆっくり立ち上がる事、直ぐに歩き出さない様に、とアドバイスを頂き、実践しており、それ以来倒れた事は一度もありません。
(酷い時は立ち上がっている最中にクラっとしますが、なんとかなってます…)
血圧は3年前の健康診断(朝一実施)で上が104、下が58の時がありましたが、朝一でだいたい上が100~120、下が60~80位です。
ただ、今コロナの影響でマスクを常にしており大変息苦しく、かつ汗を大量にかく気候となってしまい、立ちくらみが酷くなりつつあります。昨日、仕事中に大量に汗をかき、軽い熱中症になってしまい、それもあって普段より立ちくらみが出ており、何となく怖い状況です。
ゆっくり立ち上がる、直ぐに歩き出さない、しっかり水分補給をして、熱中症予防をする以外に、今出来る立ちくらみを予防する、軽減する良い方法があったら教えて頂きたく。