循環器系に該当するQ&A

検索結果:1,232 件

左胸の痛みと腕のしびれ

person 40代/男性 -

46歳男性です 以前、痛風と診断、ベザトール・アロシトール・ランデルを毎日1錠ずつ飲んでいます 3/6:サーフィン中に胸の痛みが発生 その後、軽い胸の圧迫感と息苦しさを感じるときがあり、歩いていると 痛むときには苦しさの後に胸のあばら骨の中心の表面に近い部分から胸焼けのような痛みがジンワリと横に広がり、 最終的には腕の左胸の上部付近(鎖骨)の筋肉(B部分とします)が痛くなる このときA部分の痛みはほぼ治まっている また、夜寝るときは寝返りで右でも左でも片側を下にすると胃周辺部に違和感を感じ、 いつも痛くなるA部分から痛みが広がるので仰向けにしか寝れない 3/12:整形外科でレントゲン、骨の異常や気胸は無いと、筋肉の損傷チェックのため血液検査するが損傷は無いと 3/18:内科で心臓エコー・通所心電図・トレッドミル心電図撮るが異常は無いが冠動脈の痙攣などもありえると胃カメラへ 4/13:胃カメラ。痛みの発生が3/6のサーフィンであるならば原因はそこではないかと、異常は無いと思うがCT検査へ 処方薬:タケプロン ・セルベックス 4/20:胃に3つ,十二指腸に1つ潰瘍があるので治療開始 胸の痛みについては、循環器系医師の診察を受診:ランデル→アダラートCR錠の処方 冠状血管の痙攣が続くようならまた考えましょうと ・この間、だんだんと初期の痛みは収まり始め、3日に2回ほどになるが痛みの発生場所は同じで ひどい時には軽いめまいを感じ座り込んでしまいます また、左肩のコリと左手の手のひら小指側に軽い痺れをずっと感じています 4/30:CT検査異常無し 6/15:胃カメラ結果で潰瘍治癒したのでピロリ菌退治に 胃潰瘍治っても痛みが続きます 特に肩こりと腕の軽いしびれが気になります、 このまま循環器系の治療でこりやしびれはなくなるものでしょうか

1人の医師が回答

37歳女性、心不全症状がでて現在検査中ですが、なかなか診断がつかず不安です。

person 30代/女性 - 解決済み

妻ですが、 ・2022年3月健康診断時に間欠性左脚ブロックがあると診断。CTや24時間心電図も行い様子見で大丈夫との事。 ・2022年8月にコロナ感染し、軽症でしたが、軽快後も息苦しさと動悸が治らず。 ・2022年の10月に症状が少しづつ悪化してきて、めまいや胸痛も出てきた為、循環器内科を受診したところ逆流性弁膜症・心肥大が確認され、しかもEFが25以下程度しかなくかなり悪いと言われました。 ※不整脈もあり 紹介状をもらい専門の病院に通い、11月から現在にかけて、血液検査、レントゲン、心電図、心エコー、MRIなど行いましたが、まだ診断がつきません。 ※降圧剤や利尿剤を飲み続けていますが、症状も改善されません。 担当医に再度聞いたところ、まだ診断は出せない、次はサルコイドーシスを調べる為PETと言われました。 そこで質問なのですが、上記のような状況ではなかなか診断がつかないものなのでしょうか? それとも妻が稀な状況なのでしょうか? 状況がわからないので余計に不安です。 そしてどのタイミングで診断が確定するのでしょうか? 循環器系の先生方にご回答頂けますと幸いです。 お願いします。

4人の医師が回答

1ヶ月半前から左胸のじわっとくる鈍痛が続いています

person 50代/男性 -

1ヶ月半前頃からみぞおちと左胸の痛みがありました。夜中に咳込むことも度々あったため、呼吸器系内科を受診し、検査で肺炎状況は見られず、結局アレルギー性喘息と診断されました。現在も吸入薬を継続中で咳込む頻度は減ったのですが、みぞおち と左胸の痛みは変わらないため、別の消化器系内科を受診、腹部のレントゲンと血液検査を受けましたが痛みに繋がる異常は見られず、結局胃炎の診断で、薬飲んでいます。以前、胃炎は患ったこともあり、また 3年前の人間ドックでは逆流性食道炎を指摘されています。薬でみぞおちの痛みは頻度が減ったのですが、左胸の痛みは変わらないため心配です。痛みは左胸だけで、じわっとくるような鈍い痛みです。その痛みは左胸全体や時にはみぞおちから左側の肋骨下や乳首からやや上の部分的な場合もあ ります。胸の痛みなので、肺や胃の疾患に関係があるのか、それても別に何か痛みの要因があるのか教えてください。 因みに循環器系については、7年間前に不正脈でカテーテルアブレーション手術歴あります。また、飲んでいる薬は、対喘息用に4/1からレルベア200エリプタ吸入用とデザレックス錠5mg、対胃炎用に4/16からラフチジン錠10mgとモサプリドクエン酸塩錠5mgです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)