心内膜炎に該当するQ&A

検索結果:570 件

感染性心内膜炎や白血病に膠原病の可能性

person 40代/男性 -

今現段階の症状を言いますと、吐き気に頻脈動悸、熱37度前後、寝汗、便秘です。ここ最近9月17日頃から、これらの症状が続き、18日に救急外来を受診し、採血、インフルエンザ検査、CT、超音波、心電図をやり結果、インフルエンザ陰性!心電図異常なし、CTも異常なし、採血はCRPが7.21白血球が10.1で炎症反応があり医師から胃腸炎だろうとの事でかいねつざいに吐き気止めをいただき帰宅。その後胃腸炎にしては改善がしないので再度病院に行き、採血、心電図、心エコーに腹部~骨盤造影検査をやり、結果、心電図異常なし、心エコー異常なし、CT異常なし、採血は白血球が五千七百、CRPが0.02で下がりました。いちょう今年の9月に胃カメラもやっており、結果、食道れっこうへるにあ少々、胃は胃底腺ポリープ少々、表層性胃炎少々、十二指腸は異常なし、大腸内視鏡は今年の七月にやっており、結果、軽い痔核がある以外異常なしでした。いちょう全身の検査はしておりますがこれらの症状が続いてます。感染性心内膜炎や白血病に膠原病の可能性はあるのでしょうか?どうすればいいのか迷って苦しんでます。的確なアドバイスをいただけたら幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

4人の医師が回答

感染性心内膜炎、僧帽弁閉鎖不全症手術について

person 20代/女性 -

現在、妻が表記病名で、入院治療しております。 12月12日に、勤務中熱及び倦怠感を感じたため、翌日から休養し、12月16日深夜に40°の熱と発熱痙攣により、救急搬送、血液検査の値が異常に悪かったため入院となりました。 当初消化器内科に入院し、内視鏡検査等を進めていましたが、血液中に、細菌(珍しいもの)が入っている事がわかったため、入院後1週間ほどで心臓外科へ転院、心エコー等の結果、弁に1.5cmの菌が付着していることがわかり、評価の診断名が出ました。 このまま放置すると、細菌が剥がれおち、血栓、脳梗塞の恐れがあるとのことで、12月29日に、緊急で僧帽弁形成手術を開胸の上行いました。 術後は順調ということで、本日まで心エコーや血液検査等を進めて、少しずつリハビリ等も始めていたところでした。ただ、その間も抗菌剤点滴は継続するなか、37°〜38°の熱は定期的に出ている状況でした。 そんな最中、本日1月12日の夜、術後の2週間後の検査結果、術後1週間後の心エコーでは見られなかった、血液の逆流が見られるということで、開胸による再手術が近日中に必要になると説明を受けました。 以前の手術において、原因菌を取り切ったにもかかわらず、説明では、菌がまた増殖して、逆流を起こしている可能性があるとのことでした。 そもそも、1回目の手術で菌を取ったと説明があったかつ、手術後も抗菌剤点滴を継続している中、この短時間で血液が逆流するほどの菌の増殖があったのか、疑問で仕方がありません。 そもそも、弁形成手術がうまくいっておらず、閉鎖不全になっているのでは、と素人考えでは思いますし、それ以前に他の原因による症状の気もしています。 この短期間で、再度開胸による手術というのは、なかなか受け入れ難く、お知恵を拝借できればと思い、質問させていただきました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)