検索結果:51 件
39度以上の熱もあり、インフルエンザ検査は陰性、ノロも否定、入院になりました。髄液も採取しましたが陰性。頭も体もCT撮りましたが炎症なし。ダウン症で産まれて間もなく心室中隔欠損の手術もしていたため、心エコーしましたが異常なし。1/4に吐き気もおさまり微熱まで下がりましたが...
4人の医師が回答
お世話になります。 中2の娘のことなのですが、生後から心室中隔欠損症で(約2ミリ)経過観察しています。 気をつけることは歯の治療時で、深い部位の治療の際は心内膜炎予防の為、抗生物質を服用すること以外には、特に言われていません。予防接種などは、問題ないと言われていました。 それでなのですが、コロナワクチンも接種することになったら、受けても大丈夫でしょうか? 確認した方が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
3人の医師が回答
18歳の娘での質問です。心室中隔欠損(5〜6mm)で生まれ、幸い1歳の時に穴は塞ぎ完治とゆわれましたが、念の為、小学生の間は個人の小児科で心エコーを2回ほどしていただき異常なしでした。 中学生の時に風呂場で倒れた事がありすぐ意識は戻りましたが不安になり、ハートセンターで一通りの検...
娘のコロナワクチン接種についての相談です。 生まれた時から心室中隔欠損症(3~5ミリ程度)ですが、運動などの制限もなく、年に1度みていただく小児循環器の先生からも抜歯の時だけ気を付けてあとはほかの子と同じ生活で大丈夫と伺ってます。 ワクチンについてもリスクはほかの子供と同じなので、打つかどうかは家族の判断でといわれ悩んでます。 現状は感染者が下火の中で果たして打つべきか、まれに起こる心筋炎は重症化しないのか など判断できないことがある為、アドバイスをいただければとおもいます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
5人の医師が回答
生後半年の時心室中隔欠損症で手術し完治しました。その後何事もなく元気に過ごし、部活も運動部で活動しています。 高校に入り健康診断で 右脚ブロック と診断され再診を言われたのですが、手術した病院は15歳まで(中3)しか、診察できないとの事でした。 インターネットなどで調べると、右脚ブロックはたいしたことないとかかれているのですが、実際はどうなのでしょうか? 学校にも書類を出さないと行けないため今回大きい病院に行った方が良いのか、町の小さな病院で良いのか迷っています。 町の病院に行く場合は内科で良いのでしょうか? 今のところ何も症状は出ていないのです。 よろしくお願いいたします。
11歳の娘なのですが、春頃から奥歯の乳歯がグラグラしはじめ歯の横から永久歯が生え始めました。 6月頃歯医者を受診したところそのまま抜けるかもしれないので1ヶ月程様子をみて気になるようなら抜きましょうかとのことでしたが、1週間ほど前にまた少し動いたとのことで様子を見ています。 娘は軽度の心室中隔欠損症もちで抜歯の際は大量の抗生剤を飲むことになっています。だから出来るだけ自然に抜けるのをまちたいのですがもう何ヶ月もグラグラし抜けない乳歯は抜いたほうがよいのでしょうか。抗生剤を飲んで抜いた場合でも内膜炎のリスクはあるのでしょうか。よろしくお願いします。
関係あるかわかりませんが、胸が痛いと感じ始めた頃、右側の顎らへんがすごい痛かったです。2週間弱で痛みは消えました。(虫歯ではありません) あと、生まれつき心室中隔欠損を持っていますが、今は5月に1年に1回の定期検診を行っており、穴は閉じてませんが手術は今のところ大丈夫だと言われてい...
私は心室性中隔欠損症の病気を生まれつきもっています この頃頭痛や吐き気などそしてめまいや呼吸をするのが苦しくなったり、胸が痛くなったりします! これは病気に関係しますか?
2人の医師が回答
小学校6年の娘が心臓中隔欠損症の手術をして1年半たちますが術後検査で異常なしで完治しました。風邪をひいてクラリスロマイシンを処方されましたがネットで心室頻拍などの重症不整脈の発症リスクが増加して、最悪では心停止を来す、というメカニズムがほぼ明らかになっています。実験的には全てのマクロライドにおいて、薬剤の作用により、心臓の細胞の遅延整流カリウムチャネルが、開くことが妨害されるので、心筋細胞の再分極が遅延して、QT延長に至ると考えられています。つまり、マクロライドが存在すると、心臓の筋肉の動きの一部に異常が起こり易くなり、それが不整脈を誘発するのです。・・・・・ 服用しても大丈夫ですか?安全ですか?
10人の医師が回答
いつもお世話になっています。 中1の娘は心室中隔欠損庄で手術済みです。 お聞きしたいのですが、本日歯医者にて虫歯予防のためにシーラントをしました。 明日は日本脳炎の予防接種です。 明日予定通り接種して大丈夫でしょうか?
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 51
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー