心室細動に該当するQ&A

検索結果:738 件

69歳母、僧帽弁閉鎖不全症術後10年経過して不整脈がどんどん酷くなり悩んでいます。

person 60代/女性 -

69歳の母のことで質問です。 59歳の時に僧坊弁閉鎖不全症と診断され、弁形成術の緊急開胸手術をしました。 その一年後から様々な不整脈を患い この10年で心室頻泊、心房細動で3度のカテーテルアブレーション手術を行い再発、 今年の10月に心房細動と心房粗動を治すために4度目のカテーテルアブレーション手術を受けました。 その術後の当日から脈が常時100以上、 少し動くと220ほどの頻脈が起き、 退院後5日で救急車で搬送され 心房頻泊と診断されました。 術後1ヶ月の検診時に、麻酔をして電気ショックにて治療し 発作は止まったのですがその日の夜からまた120ほどの頻脈に戻り その2週間後から「アミオダロン100」を朝夕1錠ずつ服用開始しました。 その後2週間経ち脈拍は常時100程で依然、心房頻泊の状態。 また2週間後に受診しておさまっていなければ再度電気ショックにて治療すると言われ 昨日電気ショックにて治療、心房頻拍は止まりましたが今日また脈拍が早く戻ってしました。 医師からの説明では、弁形成術の後遺症で心房が痛んでおり 機能が落ちているために起きていると説明を受けました。 心電図の大きな波の間の小さな波がものすごく弱くなっているのが原因だと言われました。 手術の前は頻脈発作は度々ありましたが 普通に運動できていました。 今回の手術をすればもっと旅行などを楽しめると本気で信じていました。 それが、200メートルも歩けず 家の2階に階段で上がっただけで発作がでるようになりました。 もう元通りの生活を送るのは難しいのでしょうか? 何とかよくなる方法はないかと藁にもすがる思いで質問させて頂きました。 母には何とか楽しく人生がおくれるようにしてあげたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

不整脈について(種類と病院の緊急度について)

person 40代/男性 -

以前から心臓が「ドクドク」という感じで脈が飛ぶ(?)感じがあり、心臓の専門病院これまで2回ほど心臓の専門病院最後は去年の始め頃だったと思います。)ホルター心電図をし、心室性期外収縮があるが、心配ないとのことでした。その際にエコーや血液検査などをやってもらい、基礎疾患もなく問題ないとのことでした。今年の2月には朝方に胸の苦しさとかがあり、念の為ということで心臓CT(造影剤を入れるやつ)をやりましたが、これも問題ないとの事でした。心臓に負荷をかける心電図も問題ないとのことでした。かかりつけ内科の先生と相談して、定期検査の意味で半年毎にその病院でチェックをすることになっています。しかし、この1ヶ月、(特に今週)そのドクドクを頻繁に(一日に何回も)感じ、ドクドクとなった時、胸がしんどい事もあります。特に大きな息(深呼吸。)、特に息を吸った時にそのドクドクってのよく感じ、とても不安です。ネットで調べると「心房細動」とあります。次の半年の定期検診だと1月か2月だと思いますが、すぐにでも(今年中ぬでも)病院にいったほうがいいでしょうか?いつも体の事が不安てたまらないです。うつ病と過敏性腸症郡の薬も飲んでいます。アドバイスお願いします。

6人の医師が回答

頻脈、息苦しさ、胃のムカつき、期外収縮について

person 30代/女性 - 解決済み

産後7か月です。wpw症候群と出産前診断されましたが、発作を自覚したことはありません。産後、動悸や胸の圧迫感、喉のつかえなどをよく感じるようになり一瞬ドクンとのどをつきあげるような症状が度々あり、不安感も元々かなり感じやすいので再度受診しましたが、心電図、甲状腺、血液検査、特に問題ありませんでした。ドクンとなるのは期外収縮、喉の違和感や胸の圧迫感は元々食道裂孔ヘルニアがあるので逆流性食道炎かもしれないとも言われました。wpwも間欠性と診断されました。(そのときは正常波形とのことでした)昨日、夜中に赤ちゃんが一時間おきに起きてしまい自分もかなりの寝不足でした。また、寝起きに胸焼けを感じたりしたのですが、朝から出掛ける予定があり赤ちゃんと荷物をしょって出掛けました。電車に乗ろうとした時にまた期外収縮を何度も感じ胸がざわざわ喉がむずむずして不安になりました。首で脈をとってみると120~130回打ってました。いつの間にか収まったようにも感じましたが結局一日中、脈を計る度に130回前後打ってました。初めて子連れで電車に乗るということや、初めて会う人に会ったりで緊張もありパニック発作かな?とも思ったのですが、ネットで色々調べてしまって心室頻脈とか、心房細動などの症状に当てはまるのでとても不安になってきました。医師からは動悸が酷かったり、不安なら24時間ホルター検査もやりましょうか、とも言われていますし、こちらの質問でも勧められましたので、どうにか時間をつくって検査しようと思ってますが、心室頻脈とかで今日明日に急変…とかなるのがものすごく怖くて不安です。私の症状はどれくらい緊急性があるものなのか教えてもらいたいです。乱文で申し訳ありません。今は帰宅していますが、やはり胃のムカつき、息苦しさは続いており期外収縮も出ました。脈は120前後、血圧は正常でした。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

房室結節性頻拍とWPW症候群

以前、「軽度の僧房弁逆流と心室性期外収縮」と 「心電図」で質問させていただいたものです。 こちらで不整脈専門医への受診をお勧めいただき、先日循環器専門病院を受診いたしました。改めて24時間ホルター心電図と心エコー、トレッドミルの検査を受けました。その間に120〜130/分の頻拍が8時間続いたことがありましたので、 発作時(夜間でしたが)受診し、心電図をとりながらワソランの静注で止めていただきました。当直で対応してくださった先生に「上室性頻拍で、多分WPW症候群だと思うので、アブレーションをした方が良いと思います」と言われました。担当の先生は不整脈専門なので相談してください、ということだったので、診察までの2週間でいろいろ調べたり悩んだりしていたのですが、「よく調べたらWPW症候群ではなさそうで、房室結節性頻拍らしい」と言われました。とりあえずワソランが効くので、頻拍時に飲むようにと言われております。アブレーションは少し怖かったので、しなくて良くなってホッとしているのですが、少し判らないことがあり、お教えいただければと思います。 ・房室結節性頻拍というのは、房室結節リエントリー性頻拍のことですか? ・WPW症候群と房室結節性頻拍は、間違いやすいものなのでしょうか。 ・確定診断にはEPSをしないといけないそうですが、発作時の心電図での診断の精度はどのくらいですか? ・本当にWPW症候群ではないと安心して良いのでしょうか。 9才の時に初めて頻脈になり、その後も時々なっていましたが、息を止めたり、深呼吸したりでおさまっていました。1度だけ心電図をとってもらったことがありましたが、頻脈の心電図はとれず、多分心配ないから気にしない方が良いと言われておりました。最近はあまり止まらなくなって来て、息苦しさや胸痛などの症状が少し強くなってきています。 今回ホルター心電図では上室期外収縮の3〜4連発やshort runが何度も出ていたようで(自覚はまったくありませんでした)、心房細動に移行するのではと少し気になっています。 また、最近たまにですが、「トン・トン・ダダダダダダダダ・トン・トン」という感じの頻脈があります。 心室期外収縮の連発が続いている感じではっきり自覚症状があり、5秒位ですぐに元に戻るのですが、これは心室頻拍なのでしょうか。レートは上室頻拍の時よりもかなり速い感じです。これについてはまだ病院で相談していないのですが、話した方がいいでしょうか。 まとまりがなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

2か月前心房細動カテーテルアブレーション済。先週から不整脈が激しい。長時間頻発。

person 70代以上/男性 -

4月中旬に心房細動の治療でカテーテルアブレーションを実施しました。近くの循環器主治医の紹介で総合病院で実施しております。回復している感じでした。主治医により実施して頂いた2週間前の24時間ホルダー心電図での検査結果では、特に異常なしの結果と聞かされました。その矢先、5日前の夜突然、今までには経験したことがない大きな脈拍が連続で発生したので、APPLE WATCH で記録を取りました。 心房細動との表示はなく、不整脈が出ている心電図では 判定不能となっています。翌朝主治医に診察をお願いし、心電図を丁寧に何分間も実施していただきましたが、異常なしでした。その際は自分でも不整脈の自覚症状は感じられませんでした。なお、不整脈がでた夕食で、ビールコップ一杯と日本酒一合を久しぶりに飲みました。不整脈が発生したのは夕食後、3時間経過しています。その日は、3時間程度継続しましたが自然消失しました。 主治医は心室性の期外収縮かもしれないとのことでした。 この二日間は気になる不整脈は起きませんでしたが、昨夜就寝直後の12時頃から 不整脈が再発し、早朝の6時の時点でも 継続しております。脈拍数は 38-121、血圧は就寝前は、128-70です。 循環器主治医の病院に行きたいですが、心電図をとっても不思議と病院では 発生しない気がしております。 現在も この相談の項目を入力して45分くらい経過していますがこの間収まっています。 APPLE WATCHの心電図結果(添付一枚のみ)では、2日前と同じで判定不能でした。 今晩は ベッドに入ってもほとんど 寝ておりません。恐縮ですが、つらいです。 この2日間は、激しい運動、アルコールは飲んでいません。仕事として大学での研究論文をまとめていたので、目は疲れている程度です。 カテーテル施術の先生には、7月上旬アフターケアの診察あります。

6人の医師が回答

心尖部肥大型心筋症 / 「めまい」の鑑別

person 30代/男性 -

何度もこちらの掲示板で書き込みをしておりましてすみません。 2020年6月、陰性T波が見つかり、心エコーやMRIの結果、心尖部肥大型心筋症と診断され、程なく心房細動と心房粗動を起こして同年10月に1回目、2021年7月に残存した上室性期外収縮の治療に2回目のカテーテルアブレーションを行いました。現在、術後8か月目で再発はありません。薬はメインテート2.5mg×2回(朝夕)、シベノール100mg×3回(朝夜)を服用しています。ちなみに、心尖部肥大は軽度(13mm程度)で、直近で心エコー取りましたが、心臓の機能に全く問題はないとのことでした。 現在は、直近のホルター心電図で、単発の心室性期外収縮が200回くらい観察されていますが、 左室流出路起源(肥大している心尖部ではない)であり、連発や頻脈化は今のところありません。 3週間前から、めまいを感じることがあり、 1.起床時に首を横に振ると起きる(ことがある) 2.回転している感じがする(そのまま失神する、とかではない) 3.めまいは数秒でおさまる という感じです。心房細動既往があったので、 脳梗塞ではないことを確認するため、近くの脳外科でMRIを取ったところ、 まったく問題はなく、 「良性発作性頭位めまい症」である可能性が極めて高いということで、 ベタヒスチンとアデホスコーワを処方されました。 現在も、たまにめまいを感じることはありますが、概ね経過は良好だと思います。 ただし、既往から考えて、もしかすると危ない不整脈が起こっていたり、 肥大型心筋症由来の可能性を考えなくてよいのか、と思っています。 不整脈の自覚症状が強いタイプですが、めまい時に症状がないので、 違うと思うのですが・・。 次回の心臓専門外来が2か月先なのですが、 緊急的に受診したほうがよいでしょうか。

4人の医師が回答

再度質問ですアブレーションを受けるか否か

person 40代/男性 - 解決済み

本日担当医と話しをしてきました。まず経緯を説明します。 H12/2月、24h心電図で心房細動が見つかり、タンボコール50mg2錠を1日2回処方され4月まで飲んでいました。年に2回24h心電図を行いましたが、心房細胞はなく上室性、心室性期外収縮が記録されました。 今年1月24h心電図で異常波形により再診、ドレットミル、超音波、冠動脈CTを受けましたが異常なし。薬の影響かもと、タンボコールを中止し2週間後の24h心電図は(総心拍9.8万・PAC83発/4連発・PVCなし・心拍上昇時軽度ST低下)とあり現在もタンボコールは飲んでいません。 糖尿ビオグリタゾン15mgX1グリメピリド1mgX1 血圧ミカルディス20mgを7年前より飲んでいるので、タンボコールに代わってエリキュース5mgx1錠一日2回処方され飲んでいます。 担当医と本日話し以前心房細胞になっている、エリキュース・タンボコールを飲み続ける、心房細動の再発も考えられることからアブレーションを受けてもいいのではと言われました。但し急ぐ事ではないのでご自身で考えて決めて下さい。 このまま薬での対応でもよしとの事です。 薬代も高いので費用対効果を考えると2年ぐらいで元が取れてしまうので手術のリスクはありますが受けてもいいとも考えられます。 専門家の方々のご意見をよろしくお願い致します。 現状タンボコールを止めてからの方が期外収縮の自覚感はなくなり、現在は1日2,3回ドキ感(期外収縮)があるくらいです。運動中にも起こるので生活上負担になっていますが、期外収縮はしょうがないものとあきらめています。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)