本日担当医と話しをしてきました。まず経緯を説明します。
H12/2月、24h心電図で心房細動が見つかり、タンボコール50mg2錠を1日2回処方され4月まで飲んでいました。年に2回24h心電図を行いましたが、心房細胞はなく上室性、心室性期外収縮が記録されました。
今年1月24h心電図で異常波形により再診、ドレットミル、超音波、冠動脈CTを受けましたが異常なし。薬の影響かもと、タンボコールを中止し2週間後の24h心電図は(総心拍9.8万・PAC83発/4連発・PVCなし・心拍上昇時軽度ST低下)とあり現在もタンボコールは飲んでいません。
糖尿ビオグリタゾン15mgX1グリメピリド1mgX1 血圧ミカルディス20mgを7年前より飲んでいるので、タンボコールに代わってエリキュース5mgx1錠一日2回処方され飲んでいます。
担当医と本日話し以前心房細胞になっている、エリキュース・タンボコールを飲み続ける、心房細動の再発も考えられることからアブレーションを受けてもいいのではと言われました。但し急ぐ事ではないのでご自身で考えて決めて下さい。
このまま薬での対応でもよしとの事です。
薬代も高いので費用対効果を考えると2年ぐらいで元が取れてしまうので手術のリスクはありますが受けてもいいとも考えられます。
専門家の方々のご意見をよろしくお願い致します。
現状タンボコールを止めてからの方が期外収縮の自覚感はなくなり、現在は1日2,3回ドキ感(期外収縮)があるくらいです。運動中にも起こるので生活上負担になっていますが、期外収縮はしょうがないものとあきらめています。