心臓カテーテル検査 50代に該当するQ&A

検索結果:349 件

48歳の男性 微小血管狭心症

person 50代/女性 -

48歳の主人のご相談です。 数年前より新事業を始めました。 1年前に仕事が一区切りついたこと また、これからクリアしないといけない 立ちはだかる困難を目の前にして ぷつんと切れたように、 考えがまとまらない、決断ができないと言い始めました。 人と会うのも、会えばスイッチが入るから 良いのですが、会う前は 凄く億劫になるようです。 今までとは、まるで真逆の状況に 本人も苛立ち、精神的、体力的に憔悴。 目が冷めてしまうと、 夜中起きてることも多くなりました。 心臓に痛みを感じ 一年前に心臓カテーテル検査で 微小血管狭心症と診断されました。 半年程、ビソプロロールフマル、 クレストールを服用していましたが 心臓の痛みもほぼ落ち着き 時間がもったいないと通院をやめてしまいました。 もちろん、薬も飲んでいません。 最近、心臓に違和感があるようです。 また、現実では起こっていないような 悪夢に驚き起きてしまいます。 これは、悪夢障害という病気でしょうか。 眠たいのに、変な夢ばかりみるから 寝るのも嫌だと言います。 数ヶ月前より体力をつけると 筋トレを始めました。 先日は、胸筋の筋トレをしたからか 後日胸の痛みで一瞬気を失っていました。 主人の状況は何が考えられるのでしょうか。 とにかく病院へ行こうとはしません。 もちろん、私は病院へ行くのが 一番だとは思っていますが、 頑として頷かない主人です。 自宅で少しでも体調改善することが あれば教えて頂きたいです。 あと、これはやってはいけないと 言うことがあればアドバイス頂きたいです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

冠攣縮狭心症の発作の不安

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 2年前に、初めて心臓が締め付けられるような痛みと背中と奥歯の激しい痛みがおきて、色々検査をしていただき、最終的に心臓カテーテル検査(アセチルコリン誘発冠動脈造影)で安静時の狭心症の冠攣縮狭心症と確定しました。 それから、予防薬として、ヘルベッサーRカプセル100mgを就寝時に一錠と夕食後に 塩酸ベニジピン2m gを服用しています。 もちろん発作時には、ニトロペンを舌下 していますが、先日安静時に、いつもの発作が起きニトロペン1錠では効かず 2錠舌下して、なんとか発作は消えました。 予防薬を飲んでいても発作が起きるので 怖くて、いつも発作時にはニトロペンが1錠で効いていたのが、効かなかった事が 不安になり、毎日いつ発作が来るのだろう?と不安で不安で仕方ありません。 もともと不安症の性格なので主治医は 慣れるしかないと言われますが、なかなか、慣れる事は出来ず、家にいても、 買い物に出かけても、不安で仕方ない 状態です。 心療内科にも行き、抗不安薬も頂いていますが、やはり毎日不安が頭から離れなくて 、どうしたらいいのかわからない状態です。 発作がいつくるのかわからないし 急にくるので怖いです。 やはり慣れるしかないのですよね? ウォーキングを30分くらいするのが いいと言われますが1人でウォーキングをするのも怖くて、家の中で足踏みや ラジオ体操をする程度です。 このような状態を解消するには どうしたらいいのでしょうか? 気弱な質問で申し訳ありませんが ご回答よろしくお願い致します。 あと、冠攣縮狭心症でリンパマッサージは 大丈夫なのでしょうか?

5人の医師が回答

手術か投薬かで悩んでいます。

person 50代/男性 -

持病の痔瘻の手術に際し、麻酔の関係上心電図をとったところ異常が認められたので、その日にホルター心電図を着けた結果、朝起きてすぐに40連発の頻拍がある、心室頻拍症の疑いとの診断で即循環器科病院へ転院。 ホルター心電図で計った結果1日1万発くらい発生していることがわかり、心臓カテーテル検査を実施し、右心室から発生しているとがわかり、後日カテーテルアブレーションの手術を受けました。 手術中頻拍を誘発させそこをたたき、術後頻拍は発生しなかったのですが、手術室を出た瞬間再発しました。 その後1週間投薬で経過を診るとのことで入院しておりましたが、寝ている間の発生はないのですが、起きている間5〜20連発くらいの頻拍は日に何回も起こっており、数発の頻拍も収まらず退院し、現在投薬治療中です。 退院後再度ホルター心電図で検査した結果は依然と変わらず、一日1万発くらい出ているが、職場復帰は可能とのことでした。 職場復帰のための診断書の内容は、 現在抗不整脈による内服治療を行っている。ホルター心電図の結果心室頻拍の発生は認められない。夜勤は許可。自動車、二輪車は運転不可。自転車は許可 でした。 仕事柄自動車運転免許は必要なのですが、先生からは「今の状態では免許更新時に許可の診断書は書けない。もう一度カテーテルアブレーションをやってみたらどうですか。」と言われており、現在手術するか、投薬だけで行くか迷っています。どうか良いアドバイスをお願いします。

2人の医師が回答

冠攣縮狭心症について

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。 3年前に狭心症の発作が急におきて 色んな検査を経て最終的には心臓カテーテル検査で冠攣縮狭心症が確定しました。 それからは、発作時に舌下するニトロペンと、予防のためのヘルベッサーRカプセル100m gを就寝前に毎日服用しています。 ヘルベッサーRカプセルを服用しても 安静時、特に夜中に発作は起きます。 先日5月3日の21時頃、安静時に 急に発作が起き、ニトロペンを一錠舌下しましたが、5分以上経っても、発作が ひとくなるばかりなので、追加で、もう一錠ニトロペンを舌下しましたが、5分経過しても、全く霧が晴れたように発作が治る様子がなく、救急車を呼びました。 救急車で、病院に着いた頃にも、まだ、 完全に痛みは改善されていなくて 病院に着いた頃、少し改善された感じでした。40分くらい経過していました。 今までは、発作時にはニトロペン一錠を 舌下で治っていたのですが、今回は ひどくて不安になりました。 診ていただいた救急外来の先生に、 薬を追加しましょうと、夕食後に服用するようにと、塩酸ベニジピン4mgを頂き 夕飯時には塩酸ベニジピン、就寝前に ヘルベッサーRを服用しています。 今回今まで、1錠で効いていたニトロペンが効かなかった不安で、精神的にも ダメージを受け、今でも毎日不安でたまりません。 やはり、こう言う時もあると受け止めていかないといけないのですよね。 ちなみに、私は、喫煙、飲酒も全くしませんし、遺伝もなく、肥満もないので、狭心症になった原因もわかりません。ストレスはかなり溜まりやすいタイプなので、 それが原因なのでしょうか? また、発作が起きてニトロペンも 一錠で効かないのが不安で、出かけるのも 恐怖で困っています。 ご回答よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

狭心症について。

person 50代/女性 - 解決済み

昨年12月、狭心症について何度か相談させて頂き、異形狭心症では…との返信を頂きました。明日、受診予定となっており、先生方のご意見を再度賜りたく、投稿させて頂きました。よろしくお願いいたします。 自転車や、急ぎ足での通勤中、喉元の絞扼感から始まり左胸部痛 の症状がある為、労作性狭心症の疑いで心臓カテーテル検査を受けましたが、狭窄はありませんでした。 年末近くに退院し、仕事初めから1/10迄の6日間、出勤日全ての日において喉元から左胸部への絞扼感があり、更に息苦しさも加わっている状態です。会社迄15分位の距離ですが、5~10分の間で発作がはじまります。6日間の内3日間、ニトロペンを舌下し、舌下すると、嘘のように絞扼感がなくなります。只、若干の動悸と、息苦しさがあり、この症状も15~30分程度で治まり、その後は通常業務をこなすことが可能です。 尚、2年程前に急性心筋梗塞を発病し、6・7・13番に薬剤溶質ステントを留置、また、心室細動を合併しています。現在は2か月毎に通院し、投薬治療をしています。 1. 退院時、医師から心因性ではないかとの診断もありましたが、心因性の可能性がありますか。 2. 薬剤溶質ステントを留置していると、冠攣縮性狭心症のリスクがあるのでしょうか。 3. 私は、お酒に弱く、コップ半分位で赤くなってしまい、飲み過ぎると頭痛、吐き気、嘔吐、動悸が起こります。アルコールに弱いと冠攣縮性狭心症のリスクがあるのでしょうか。 尚、2・3の質問は、たまたまネットに表示されていた事です。 4. ニトロペンを毎日のように舌下しても問題無いのでしょうか。 5. 冠攣縮性狭心症でも、心室細動を起こす事があるのでしょうか。 多くの質問をしてしまい申し訳ございません。以上よろしくお願いいたします。 長文御容赦下さい。

5人の医師が回答

冠攣縮性狭心症の発作について

person 50代/男性 -

50歳の主人についての相談です。 2年前に会社で胸痛自覚後に失神しました。救急隊到着時には自身で意識を取り戻したようですが、心疾患の疑いがあるとの事で心臓カテーテル検査をしたところ、冠攣縮性狭心症と診断されました。(結果を見せていただいた際、狭窄した血管は一本ではなかったと思います) その後は薬を服用(一硝酸イソソルビドとアムロジピン)を1日2回服用し、禁煙と生活習慣の改善も心がけ、2年間は軽い胸痛を含む発作は一切ありませんでした。 しかし数日前、就寝中に様子がおかしい事に気付くと、白目をむいて唸り声のようないびきをかき、全身を硬直させて失神、失禁している状態でした。すぐに口をこじ開け舌下にニトロを突っ込み、119番しましたが、その際に心臓がかなり早く動いている状態でした。触った感じですが、1秒間に4,5回のペースです。その後心音が止まり(弱くて感じなくなっただけかもしれませんが)呼吸もできず、119番の指示に従い胸骨圧迫を3回ほど行うと、かろうじて意識を取り戻しましたが、会話ができるような状態ではありませんでした。 救急車内では脈拍45〜50程度。病院に到着しCTと血液検査をするも異常なし。4時間後くらいには脈拍も血圧も正常に戻ったため帰されました。先生には、「季節の変わり目だしたまたまだと思う。血液検査も問題ないし薬を増やす必要もないからこのまま様子を見るように」と言われました。 たしかに今まで胸痛はありませんでしたが、今回のような発作が一人で居る時に起きていたら、と思うと不安でたまりません。今回失神時に主人にどのような事が起きていたと予想されますでしょうか?また、こうなった時に事前に対処できる方法と言うのは無いのでしょうか。 このまま様子見をするようにと言う病院に対し不信感があります。転院を検討するべきでしょうか?ご意見お願いいたします。

4人の医師が回答

主な症状は舌のしびれと頭首肩背中に胸等の痛みです!

person 50代/男性 -

脳神経か他の神経か心臓か判らないのでここで質問させて頂きます。今ちょうど50歳です。5〜6年前から不整脈が出るようになり2年前にホルターで心房細動と診断されましたがその後間もなく高血圧で倒れて心臓専門の病院に入院しました。点滴や薬で安定しましたが胸が熱いというか痛いと主治医に話したら心臓カテーテル検査を勧められ行なった所冠動脈が1箇所75%狭窄してる狭心症でした。当時は心筋梗塞との違いも知りませんでしたが当然勉強して自分の不摂生を反省しながら先生が勧める左手首の動脈からカテーテルで患部に従来型のステントを放置する手術を行ないました。当時は仙台に単身赴任しており心臓に異物を埋め込んだという事で不安や痛みもありましたが運動(特に歩く事)や食事(外食や弁当が多いが薄味にしたり肉より魚にしたり)等の生活習慣の改善に努めて来ました。経過観察もカテーテル検査を2回とCT検査をして全て良好でした。ただタイトルにも書いた原因不明の舌のしびれが当時からあり調子が悪いほど舌のしびれも比例して強くなる感じです。そして昨年1月から地元の名古屋に異動しましたが子供の学校の関係で家族を東京に残したまま再び単身赴任です。でも両親が電車で30分位の所にいるので月に1度は実家に帰ってます。こちらに来てからも調子が悪く心療内科に9カ月通いましたが抗不安剤のデパスやリーゼに鎮痛剤のロキソニンやボルタレンやミオナール何を飲んでも効きません。今は定期検診で循環器と精神科と50肩で整形外科とリハビリに行ってます。薬はバイアスピリン、リバロ、シベノール、パリエットと精神科で処方されたリーマス(1日3回)を飲んでます。気になる症状は舌のしびれと後頭部から首肩背中にかけての痛みと横になってじっとしてると小刻みにビクンとなる事です。考えられる原因とどの診療科が一番いいかを教えて頂けると本当に助かります!

1人の医師が回答

心臓ステント留置後のカテーテル検査について

person 50代/女性 - 解決済み

心臓ステント留置後の再検査の時期についてお聞きします。 10/末に右前斜位30°♯6~♯7にUltimaster Tansei?2.25×12のステントを1本入れて頂きました。 その退院時に数か月後にもう一度、入院してカテーテル検査はして頂きますといわれたのですが、一般的に(心電図等の定期健診には通っていたとして)次の検査はいつ位に行うものなのでしょうか? 仕事の都合もあり、計画も立てたいので一般的でいいので教えて下さい。 また、術後2ヵ月近くになりなんとなく体が安定してきた?というか術後に感じた動悸や息苦しさ、胃炎(血栓?の薬からだと思います)が軽くなった気がしますが、これは精神的なものでしょうか? 心臓ドックのエコーから狭心症疑いでカテーテルをして思いがけず狭窄があったので治療して頂きましたが、特にしめつけ感や息苦しさの自覚は無く、頻脈と動悸くらいでしたので手術になってしまったという結果から気持ちに負荷が掛かっていたのかなと思います。 ステントが体に馴染んできたからなんてないですよね? 素人考えなので笑ってしまうかもしれませんが教えて下さい(>_<)

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)