初めまして。
川崎病疑いでかかりつけの町医者から大学病院に紹介され受診してきました。
町医者に受診した時の症状は…
1,BCG後が赤く腫れ白ニキビ状の膿みに盛り上がった
2,下唇が出血していると勘違いするほど真っ赤になった
3,お腹に湿疹が出来た
です。まずは微熱が続いたので受診し風邪薬を処方され風邪扱いでした。3日後に38℃の熱と上記の1~3が出たので再受診すると抗生物質を変更されましたが風邪扱いでした。
熱が引いた頃川崎病と同じ症状だったのでその旨を伝えた所、疑いがあるとの事で心臓を確認した方がいいと大学病院に紹介されました。
大学病院の医師からは高熱が5日間以上出ていないから確定出来ない、それにもう落ち着いているからいいのではないか?と言われ心臓エコーで確認などの話すら出ず風邪扱いで済まされそうだったのでこちらから検査を申し出ました。
高熱は4日間だったのですが1日足らない事を医師はとても強調し、川崎病を避けたい印象を受けました。
しかしエコー上で冠動脈の径が規定数だと即川崎病と確定されるとあったのですが、結果としてはどう判断されますか?
また酸素飽和度が95しかないのも心臓に瘤が出来ている可能性が高い指標になりますか?
川崎病と断定された場合、心臓のフォローアップは小児科なのでしょうか、または循環器なのでしょうか?
一度に沢山質問責めをして申し訳ありません。
担当医師が稀な病気が来たな、というような態度で質問をはぐらかし答えてくれなかったのでこちらで相談させて頂きました。
宜しくお願いします。