息を吸うと背中が痛いコロナに該当するQ&A

検索結果:116 件

風邪を引いただけでも喘鳴は聞こえるのか

person 30代/女性 -

3年ほど前にコロナに罹患。その後3か月近く咳が治らず喘息疑いのため、吸入薬開始。その後咳は治るが息苦しさが残る。もともと喘鳴は聴診器で聴いて極僅かに聞こえる程度で自分の中では本当に喘息なのか疑問に思う。当初はフルティフォームを使用していたが、動悸や手の震えが辛くて今年の夏に自己断薬した。症状なく3か月近く過ごせていたが、9月に入った辺りから、再び息苦しさを自覚して、訳あって違う呼吸器内科を受診。No検査は8だが、呼気終末に僅かに喘鳴があり、喘息で間違い無いと思うと言われた。フルティフォームでの副作用を伝えたらアニュイティ200を処方され2週間ほど使用したが、10月入ってから、仕事に支障が出るほどに息苦しさあり再診。気管の辺りがむず痒い感じはするが(これは当初よりずっとある)咳はなく、喘鳴は聴診で極わずかで、SpO2の低下はない。元々貧血の内服もしているので、貧血治療もしっかりと行うことと、テリルジー200とサルタノールを処方してもらった。 テリルジーにしてから3.4日目辺りから息苦しさが気にならなくなったことに気づく。たまたま、再診した2日後から喉の違和感(いがいがから若干の痛み)が2日続き、3日目には喉の痛みは無くなったけどから咳がで始める。4日目には咳が酷くなって気管の奥の方に咳をしたり思い切り息を吸った時にゴロゴロと痰が絡む。この辺りから夕方あたりになると痰が増えるのか咳もひどくなって、横になってると、背中の方が痛くなったり(咳のしすぎ?)とにかくオエってなるほど咳き込む。3日間ほど同じ状況が続いて寝不足が辛い。仕事中はマスクの着用が必須だが、息苦しくてしんどい。息は吸う時より吐く方が苦しく感じる。今日で咳が出始めてから1週間ほど経つが、痰が絡む感じは減ってきたけど、まだ気管の奥のあたりに痰がある感じがして、咳をするけど出てこなくて、ゴロゴロだけしていて気持ち悪い。 テリルジーは寝る前0時前後に毎日吸入していて、喘息の内服はモンテルカストのみ。どうしても息苦しいときはサルタノール1吸入で多少は軽くなる。痰は減ってきたけど、自宅にある聴診器で胸の音を聞いてみると、息を吐いた時にヒューといつもよりは明らかな音が聞こえる。 それと、痰は透明でサラサラの時と少し粘りけがあってかためのが出る時がある。ゴロつきの割に外に出てくるのはとても少ない。 質問 1.風邪を引いていない状態で息苦しさ(吐く時に苦しい)と喘鳴は聴診で極僅かに聞こえる程度、Noが8であっても喘息である可能性はあるのか。 2.今聞こえているヒュー音は仮に喘息じゃ無い人でも風邪で聞こえることもあるのか。 3.テリルジー吸入後数時間で呼吸が楽な感じになるけど夕方くらいにまた痰や咳が増えるのはあり得ることなのか。 4.一度咳き込むと痰に溺れる感じで苦しくて受診のタイミングに迷う(ただでさえ、息苦しさで受診を前倒しにしたのにまたすぐ受信するのはおかしいかと思って) よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)