抗がん剤爪が浮くに該当するQ&A

検索結果:3 件

乳がん 抗がん剤治療の副作用で爪が剥がれます。

person 30代/女性 -

母(63歳)が抗がん剤治療を行っています。 3年前に乳がんが分かり全摘手術を受けましたが1年前、 肺と肝臓に転移が見付かりました。 ハーセプチンとパクリタキセルの点滴を1週間に一度していますが、 数ヶ月前から指先にしびれや痛みを感じ始め、 まず1本が化膿しその後爪が白くなり剥がれかけています。 (爪が浮いた状態でまだ剥げてはいません。) 徐々に1、2本と増え、現在ほとんどの指が同じ状態です。 抗がん剤の副作用のようですが、食事を作ったり 普段の生活にも支障をきたすのでその抗がん剤を 止める人も多いそうです。 母は美容師をしており、仕事にも支障をきたし始めました。 財布の中の小銭を取ることも難しいようです。 治療効果は上がっているので家族としては続けて 欲しいのですし、母自身も続けられるのなら 続けたいと思っているのですが・・・ 脱毛や倦怠感、関節の痛みなどは 我慢できるようなのですが、指先の痛みや痺れ、 爪が剥がれるなどはとても辛いようです。 主治医も母が続けられるようだったら続けた方がいいが、 副作用の状態と治療効果のバランスを見ながら、 きついようなら他の抗がん剤も考えましょうと 言ってくれてます。 食事を作るときは手袋をしていますが、 やはり何もしていないと当たって痛みがあるようで、 寝るとき意外は指先に絆創膏などを貼っています。 ただ、仕事では指先を使いますし水も使いますので 薬局やインターネットで調べて透明のシールのようなものを貼ったり ゴムの指サックをしたり工夫をしています。 前置きが長くなりましたが・・・ すべての指先を保護するのに30分〜1時間近くかかるため イライラしたり落ち込んだりしています。 爪に粘着部分が付くと剥がす時に爪が剥げそうになる そうです。 何かいい方法をご存知ではないでしょうか。 長くなってしまいすみません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)