いま妊娠35週です。
妊娠中期の50g、75g両方の血糖負荷検査でひっかかりました。
「血糖値で異常があったから、次回の検診から食後2時間血糖を採血で計りますよ」と言われたぐらいで、血糖値の数値は教えてもらってません。
それから検診の度に食後2時間血糖を計ってますが、数値に異常なしで大丈夫と言われています。先週の34週の採血も大丈夫でした。
今日、ネットで妊娠糖尿病について調べたら妊娠糖尿病だと32週から子宮内胎児死亡のリスクが高いと書いてあって一気に不安になってしまいました。
よくネットなどでは中期の血糖負荷検査でアウトだと指から血を採ったり、インスリンを打ったりしてるのをみますが、私はなにも治療をしなくて大丈夫なのでしょうか?一応食事には気を付けていますし、ジュースやお菓子はほぼ食べないようにしています。