授乳中はちみつに該当するQ&A

検索結果:119 件

至急!喉の痛み、痰及び血痰 生後2ヶ月の子どもとの接し方

person 30代/女性 -

お世話になっております。 件名の件ですが、 生後2ヶ月の乳幼児がおり、完母で育てています。 私(母親)が一昨日午後より喉のイガイガが気になりだし、夜寝る前に授乳中でも飲める栄養剤を飲んで塩水でうがい、マスクをして寝ました。 喉の痛みは、昨日の夜中辺りから特に酷くなり…恐らく微熱はあったかもしれませんが、高熱はなかったと思います。目立った咳はないです。昨日から今朝方は、痰を吐くと黄色、緑、血痰が出てきていました。今は白から黄色辺りで落ち着いています。多少唾を飲み込むときに違和感はあるものの、喉の痛みもかなり引いてきております。 鼻水が少し喉の奥に流れだした気もします。 昨日辺りから生後2ヶ月の子と少し距離を置いて、授乳時だけマスクを二重にして対応しています。 昨日、14時頃に初めての予防接種があり(小児用肺炎球菌、5種混合、B型肝炎、ロタ)現在恐らく予防接種の副作用で発熱しており、大分解熱はしてきているかな…というところです。 本日、昼過ぎまでは8℃を超えて熱がありました。 もし、夜中になっても子どもの熱が下がらなければ私の喉風邪がうつった可能性があるので、病院へ電話しようと思っていますが、もし、今晩解熱した場合、 ◯マスクを付けて直接授乳はしておりますが…私はどの程度の期間、子どもと距離をとって生活すればよいでしょうか? (急性咽頭炎でしょうか…) 喉の痛みが無ければもう感染はしないでしょうか? ウイルス性や細菌性の違いはあれば、どうなれば感染の可能性はなくなるのでしょうか? ◯子どもの体温に合わせて冷房を24時間付けており、私にとってはとても寒いです。湿度がかなり低いため、加湿器をつけた方がいいでしょうか。 別件ですが、子どもの熱があるの時は、冷房は冷やしすぎない方がいいのでしょうか? ◯塩水うがい、栄養剤、しょうが蜂蜜湯を飲んでいます。食事も普通にとれています。加湿できるマスクを普通のマクスの下に付けています。他に何かした方がよいものはありますでしょうか? 恐れいますが、ご回答のほど、よろしくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)